1. 素晴らしき哉、人生!(1946)
いい!すごくいいです!泣きました、感動しました!人に希望を与える傑作ですね。フランク・キャプラは本当に最高!!素晴しい映画をありがとう!! [DVD(字幕)] 10点(2006-04-07 11:23:33) |
2. スター・ウォーズ
この映画を子供の頃に見た。確か5歳くらいだったと思う。迫力が凄くてストーリーがわからなくても、僕を映画好きにするのに十分なパワーを持っていた。その後ビデオテープがダメになるくらい何度もみた。そして大学一年になった今年、再び見てしまった。今度はストーリーもちゃんとわかっているので子供の頃のように楽しめるか不安だったが、見終わった後以前より興奮している自分がいた。まずしょっぱなからあの音楽に興奮させられ、レーザー銃(?)のあの「ピチュン!」という音に新鮮さを感じ、主人公のマークハミルを初めとする俳優陣の熱演に感情移入し、クリーチャーの造形の見事さに再び感心したのであった。とにかく今見ても古さを感じさせない。エピソード1からの後期三部作なんかより全てにおいて上回っている。僕を映画の世界に導いてくれたこの名作に感謝と尊敬の意を込めて10点! [ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-21 01:18:37) |
3. スピード(1994)
明らかにジャック以外のSWATが頭悪すぎ。展開を面白くするための無理やりな設定な感じがしますね。こういった演出の下手さがこの監督のその後の作品の出来を暗示してますね。まぁ、突っ込みどころは満載ですが、そんなこと気にしなかったらかなり楽しめる作品。 [地上波(吹替)] 7点(2005-11-19 03:39:14) |
4. スモーク(1995)
特に大きな山場もなく、かなりたんたんとしていて、劇的な展開もない。なのに、後味がよく、いいもの見た感じがする映画。それぞれのストーリーが大局的に見たときにいい具合に絡み合い、決して他のストーリーのじゃまをするこもなく、いやみがない。それは、おそらく、見る側に無理に感動を強要させず、余裕のある作りをしているからだろう。純愛映画ものと言われている映画の持つ、見る側への強要に飽き飽きしていた僕にとって、この映画はかなり画期的な映画でした。今後もこのような映画を見て行きたいですね。 [DVD(吹替)] 9点(2005-11-03 23:12:38) |
5. スタンド・バイ・ミー
この映画を見た後に木の上に基地を作り、皆でタバコでもくわえて、親に内緒で旅に出よう!と思った、ある意味危険な作品です。小学生だった僕は仲間ととりあえず木の上に基地を作ることから始めました。しかし途中で無理だと気づき、他の計画も無理に決まってると思い、タバコも秘密の旅もあきらめてしまいました。もし、映画での基地が地上にあったなら、僕は確実に小5でヘビースモーカーになってました。いや~、危なかった^_^ [地上波(吹替)] 9点(2005-10-28 19:04:26) |
6. スティング
はっきりいってカメラワークしょぼいっすね。でも逆にこの単調なカメラワークが脚本の見事さを引き出しているように思われます。途中まのびするところもありますが、最後はやられてしいました。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 02:44:55) |