1. スノーホワイト(2012)
《ネタバレ》 退屈な飛行機の中で見たんだけど、期待しすぎたのがいけなかったのかしら。いろんな映画の雰囲気や登場人物やシーンが混ざったような感じで、既視感を覚える。もののけ姫のシシガミ様までいたような気がする。個人的に一番不満だったのは、幼馴染とも猟師ともくっつかなかったこと。おっさんのキスで目覚めたってことは…!?と期待させつつ、微妙な感じで終わったときの私の絶望感。うおおおお けどシャーリーズセロンはとっても美人。たぶんあの世界で一番美人。 [地上波(吹替)] 4点(2012-12-07 23:36:45) |
2. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
《ネタバレ》 おうふ愛するS.Wシリーズでまだレビューをしていなかったとは。つっこみどころはあるのはしょうがないけど、終盤は少し無理がありすぎたのでは。ドロイドVSグンガンは少し奇跡に頼りすぎです。あと宮殿に入る作戦を立てているときに無理があるって言われて、アミダラが「だからこそ全力で戦うのです」って言ってたとき、部下の人が少しかわいそうでした。全力で戦っても無理なものは無理ですよ陛下…。 とまあ文句ばっか書きましたがライトセーバーとタイ・ファイターが出ている時点で評価が甘くなってしまうのです。関係ないけど、お試し版で小さいとき遊んだPCのポッドレースのゲームむずかったなあ。 [地上波(吹替)] 8点(2012-07-23 23:30:19) |
3. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
《ネタバレ》 他のかたもおっしゃってるように、何も知らず見たかった!衝撃を受けたかった!やはり5はつなぎっぽい感じであるのが残念。必要ではあるんだけどね。私はテレビで見たわけなんだけどこれ当時映画館で見た人たちは最後相当悶えたでしょうね…。私なら待てません。シリーズ通して好きだけどこれはごめん!7.5点ぐらい。本当は8点にしたい。けど [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-22 13:01:40) |
4. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
《ネタバレ》 アナキンとパドメの恋はこれが元凶なわけで大切なんだけどやはりスターウォーズの中で少し恋愛面が出すぎなのでそこがマイナス。でもほんのちょっとではあるけど他のジェダイがちゃんとライトセーバーで戦う映像が出てきたのでそこは嬉しい。もっと出して!クローン兵士とドロイドも参入しての戦いは圧巻。なんだかんだ言って結局大好きなのでちょっと甘い感じで。 [地上波(吹替)] 9点(2009-03-22 12:54:51) |
5. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 100個目のレビューはやっぱこれで。冒頭の宇宙戦からぐぐっと引き込まれた。少しずつずれていた歯車がついに壊れてしまうEP3は感慨。すべてのシーンを見てじーんと来ちゃうんだけど、アナキンがヴェイダ―卿になる前最後にオビ=ワンと別れるシーンは特に哀しい。そして最後の双子の太陽。ここまで来てやっとEP4の副題 ”A New Hope”がぴったりくる。映画館で観れる世代に生まれたことをうれしく思います。 [映画館(字幕)] 10点(2009-03-22 12:43:12) |
6. スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
レトロ感がなかなかナイスだったよ。主役二人がレトロで端正な感じだからかな。特にグウィネスは作りものみたい。だから映像は奇麗でした。でも別に面白くはない、かな。なんかこう、さらっとしすぎ。どこを直せとは言えないけどもうちょい面白くできたとは思う。きっとロボット好きには物足りないんでしょう。出てる人豪華なんだけどね。しかし私は割と好きでした。いや期待以下ではあるんだけど。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-17 21:34:56) |
7. スター・ウォーズ/クローン大戦 <TVM>
《ネタバレ》 私も最初アニメの絵柄に違和感を持ってちょっと警戒したんですが、スターウォーズ好きにはたまりませんね。ちゃんとシャアク・ティとか活躍してるし!アイラとかも何気に出演。アナキンとオビワンの任務もなかなかいい。そして何よりいいのがパルパティーン誘拐の一連の出来事。見終わった後、ああ!これでエピソード3につながるのかと納得。会心の出来です。他の話もこんな感じで映像化してくれないかな~。 [地上波(吹替)] 9点(2009-03-14 20:36:43) |
8. S.W.A.T.
うん。確かにストーリーの比率を間違えたかもしんない。後半にもっと力入れてたらもうちょいおもしろくなったかもしれません。でもそんなに期待してみなかったし…私としてはミシェル・ロドリゲスが見られたので満足です。彼女、本当にかっこいいですよね。 [地上波(吹替)] 4点(2008-08-29 20:07:41) |
9. スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
うーん、どうなんだろう…3Dで見なかったから余計?いいところが見えなかったこの映画。カルメンの出番が少ないのも、姉弟コンビが魅力のこの映画としてはタブーでしょ。出てる人は結構豪華なのにな、もったいない。 [ビデオ(吹替)] 2点(2008-03-28 20:25:05) |
10. スパイキッズ
ちょっとお子様すぎるような…。でもがんばる2人の姿はかわいいです。カーラ・グギノもかわいい。でも、敵キャラがどうにもふざけすぎだよ…でもうちの妹は大好きですけどね、これ。 [地上波(吹替)] 4点(2008-03-28 20:22:30) |
11. スパイキッズ2/失われた夢の島
まあ小さい子が見たら面白いんでしょうけど…(私の妹は大好きですけど)どうもこのシリーズちょっとこどもっぽすぎるような気がします。アイテムとか登場人物とか…(まあわざとでしょうが…) でもいつもはりりしいアントニオ・バンデラスの面白い一面が見れるという点では良いです。ちなみに最後のカルメンのライブ?の映像は好きです。かわいい。 [ビデオ(吹替)] 4点(2008-03-28 20:20:21) |
12. スピード2
《ネタバレ》 キアヌが出てないっていうのもあるけど、これは前作とはもう別物ですね。船が橋にめり込む所も前作のあのシーンには負けます…。ちょっと期待はずれ。サンドラ・ブロックも前の方がいい。 [地上波(吹替)] 3点(2008-02-10 13:47:14) |
13. スーパーマンII/冒険篇
《ネタバレ》 どうしてもゾッド将軍たちが気に入らないなあ…なんか強いんだか強いんだか…。やっぱりレックス・ルーサー一本にすべきでしょ。でも今回正体がロイスにばれたという展開はまあまあ面白かったです。本当は活躍してるのに周りからはだめな人としか見られてないっていうシチュエーションではこの映画に限らずやきもきさせられますが、それが解消されたので良かったです。でも、やっぱりそういうシチュエーションだからいいのね、とコレを見て思いました。前作と比べると…って感じですが、クリストファー・リーブがハンサムなので甘くなっちゃいますね。(点数) [地上波(吹替)] 7点(2008-02-09 21:09:33) |
14. スピード(1994)
この映画でのキアヌ・リーブスが一番かっこいいと思います!これ見てキアヌ見直しました。バスから降りた後半が前半には負けてますが、前半の緊張感!大好きです。でもサンドラブロックの吹き替えがサトシだと知ったときは驚きました(笑) [地上波(吹替)] 8点(2008-02-09 21:03:02) |
15. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
当時小学生だった私の激しい映画嫌いを映画好きへと変えてくれた思い入れの深い作品。これがきっかけでSWのみならず映画に本当にはまってしまいました。ライトセーバー、フォースなど全てがかっこいいです。本当に自分にフォースが合ったらな、なんてあこがれちゃいます。剣劇、戦闘機、アクロバットなど全てが一気に楽しめるのもこの映画の魅力かな。確かにルークは強いですが、EP6を見ると仲間あっての最後のラストだと強く感じますね。旧三部作を締めくくる最後として大好きです。 今も大スキな映画ですが、最近ルーク&レイアだけもっとかっこいい&美人な人でリメイクしてくれないかなーなんて思ってしまいます。 [地上波(吹替)] 10点(2008-02-02 14:32:19) |
16. スパイダーマン(2002)
普段全然だめな子が実は…って言う設定が好きなので自動的に気に入ったこの映画。ピーターが好青年なのも良かったです。また、ヒーローの大変さがよくわかる映画としては同じ種類のほかのヒーローものよりずっとよいです。ただ他のレビュワーの方々もご指摘なさってるようにMJがもっと美人な人じゃないとがんばってるピーターが報われないと私は思うよ…あと、グリーンゴブリンがどうしても戦隊ものの敵キャラに見えてしまい、安っぽい感じなところがちょっと残念だったかなあ。でもまあアメコミ発だから仕方ないか。 [地上波(吹替)] 7点(2008-02-02 14:12:40) |