1. すべては愛のために(2003)
アンジェリーナ・ジョリーを使ってスイーツ女に難民の辛酸な状況を刷り込んだかもしれないということが評価できる(かも) [DVD(字幕)] 2点(2012-03-17 13:06:14) |
2. スモーク(1995)
《ネタバレ》 嘘をつき通すというのは実は結構しんどい、孤独な重みがある。嘘を共有してくれるというのは、真実を明かすのと同じく、その重みを煙のように昇華してくれる。嘘をつくのが上手い人は嘘を見分けるのも上手い。ジャンキーの娘の虚勢を張った嘘もオーギーにはお見通しだった。なんと優しい映画だろうか。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-15 01:11:11) |
3. スーパー!
《ネタバレ》 統合失調症の患者を主人公に据えるというタブーに果敢に挑んだ衝撃作。おかげでイスラム教徒とキリスト教徒が戦争してる理由がわかった、あいつら全員頭がおかしい。あと、ボルティのおかげで、キックアスのヒットガールにも萌えた自分はロリではなく、基本的にマスク女が好きなのだと気付いた。まあどちらにしても変態だ。 [DVD(字幕)] 7点(2012-01-10 12:18:30)(笑:1票) |
4. SUPER8/スーパーエイト(2011)
この映画は「生きる」ということは「辛い」を内包しているということを否定しない。その辛さを一人で抱え込むことは難しい。だから友や家族、コミュニティといった結びつきが支えとなる。偶然にも本日、今年の漢字が発表された。「絆」である。他者との関係性の希薄化が顕著な現代日本において、絆とは温もりである。その温もりをこの作品からも感じる。 温もりと優しさに満ちている。 [DVD(吹替)] 8点(2011-12-12 23:53:31) |
5. スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
イッツアNintendoムービー!!!!! [DVD(字幕)] 7点(2011-11-05 13:33:31) |
6. スリ(2008)
《ネタバレ》 ルパン3世、とくにカリオストロとか思い出すような感じ。基本的にトー作品が大好き!なのでこれも最高!以外の感想がないくらいの俺大絶賛です。冒頭からなんだこれフランス映画か?ミュージカルか?というようなお洒落でええ感じの絵面で、コミカルであり、さらに音楽も実によい雰囲気を作っているのです。その中に大胆な構図で香港の街と美女なんてカットが入ったりして、もう言葉がありません。もちろんトー大先生お得意の、無邪気な少年的中年たちのじゃれ合い。仲良し感。存分に出ております。そして男たちの意地、誇り、粋さ、こちらも存分にあります。素晴らしいです。文雀というタイトルもよく出来ていて、隠語でスリを意味し、また冒頭で迷い込む文鳥のこと、(さらにこれは美しいものと不幸の象徴であるから=謎の美女のことでもある)。そして、変わらない香港と、変わり行く香港、消え行くスリとして生きるものたち、文鳥を飼う文化などリンクし、音楽も相まってのノスタルジックさ、がそこに集約されている。とにかく好きですこの映画! [DVD(字幕)] 9点(2011-06-27 20:05:24) |
7. スケアクロウ
《ネタバレ》 カカシは鴉を怖がらせているのか、笑わせているのか。どっちにしろカカシであることに違いは無い。それはパーソナルな領域に踏み込ませない、繊細さを隠す壁、本心では受け入れてもらいたいのだけどあまりに不器用。それを道化と気付いても、弱者が素直に生きるには辛過ぎる世の中。夕暮れのカカシの哀しさよ、それでも二人なら、俺とお前がいれば、ちっぽけな夢や希望さえ失ってしまったとしても、この船が泥舟だとしても!涙、涙、涙。 [DVD(字幕)] 10点(2011-06-12 05:00:39) |
8. スモーキン・エース2(OV)
前作と同じく、狙いがよくわからない。 [DVD(吹替)] 3点(2011-04-17 20:30:38) |
9. スワロウテイル
久しぶりに観ると俺の中二病が再発しそうになる。今夜は布団の中で渡部篤郎とか江口洋介になった自分を想像すると思う。完全な雰囲気映画だが、この世界観やっぱかっこいい。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-04-07 13:55:19) |
10. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
《ネタバレ》 ジェダイの復讐×、ジェダイの帰還×、ジェダイと森の仲間たち◎ [DVD(吹替)] 5点(2011-03-02 09:21:01) |
11. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
《ネタバレ》 ヨーダが出てきたり、ダースベイダーが父親だったりと、シリーズとしては重要な話だけど、一本の映画としてはあまりに全部放りっぱなしで終わってしまうので、なんのカタルシスもなく評価はしずらいかな。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-03-02 02:37:18) |
12. スター・ウォーズ
目を閉じれば瞼に浮かんでくる、印象的なあの場面、この場面、ほうら耳をすませば聴こえてくる、すばらしい音楽。うんうん。この映画の何が良いって、音楽がすごく良いのですよね。 [DVD(吹替)] 8点(2011-03-01 03:20:56) |
13. スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
《ネタバレ》 うーん、いったい何をみせたかったのかが分からんなあ。バカかマジメかどっちにかはっきりしてくんないと。 [DVD(吹替)] 5点(2011-01-21 06:49:24) |
14. スモーキング・ハイ
《ネタバレ》 優等生なクライムコメディ。マリファナのおかげでどんな状況でもゆるい。バカならバカなほどイカスのだから、もっと突き抜けてくれたほうが良かったかな。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-03 14:48:38) |
15. スーパーバッド 童貞ウォーズ
男子諸君はお分かりであろうが、童貞・・・それはキョーレツなパワーに満ちた素晴らしくも(しかしいつか終わってしまう)儚い時間である。ヤったことないってことを指すだけではない。その言葉に含まれる、愛や友情、笑いと涙とそしてとどまることを知らぬ、持て余した性欲を残らず拾い集めたのが本作である。元童貞たちは、この映画を観て、現役の童貞たちにエールを送りつつも、過去を思い出し、あの頃に戻りたいと遠い夕焼けに胸を焦がすのだ。 [DVD(吹替)] 9点(2010-12-20 23:40:26)(笑:1票) (良:2票) |
16. スカーフェイス
《ネタバレ》 腹を空かした野良犬が、その牙で手にした物は虚栄。虚勢を貫き通した先に待つのは壮絶な死である。観賞後に感じる突き放された様な哀愁は、アルパチーノのキレた演技の所縁か、それともダサい音楽やターミネーターみたいな殺し屋のせいか。 [DVD(吹替)] 8点(2010-12-18 19:14:09) |
17. スター・トレック(2009)
迫力はあるんだけど・・・それでもスタートレックシリーズに興味がわいたのでよかったのかな。 [DVD(吹替)] 5点(2010-12-16 16:42:36) |
18. 図鑑に載ってない虫
しょうもない小ネタばかりで、正直つまんないのに、観終わるとなぜかわりとおもしろかったような気がしてしまう、不思議。 [DVD(邦画)] 4点(2010-12-14 01:37:02) |