Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 
今ある現状から結局抜け出すことはできない救いのない物語。それが現実と言われればそうかも知れないけども、映画の中くらいは光が見えても良いのではないか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-02 11:13:58)
2.  ソウル・ステーション パンデミック 《ネタバレ》 
韓国アニメ初観賞。アニメはやはり日本作の方が違和感なく。新感染の前日譚のようですが、それにしては感染拡大し過ぎているような気がします。最後は全く救いがない終わり方で新感染の前に観ておけば良かったかなと順番間違えた気がします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-12-26 18:06:03)
3.  空の青さを知る人よ 《ネタバレ》 
観る年齢によって大きく感じ方が変わる作品。少年よりおっさんの言うことの方に共感できるし、あかねがすごく魅力的に映る。空は青いなぁって作品です。不思議な設定はアニメやからなんでもありなので許容範囲。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-04-03 17:07:38)
4.  ゾンビランド:ダブルタップ 《ネタバレ》 
まさかの10年後に同じキャスティングで続編。作品内では何年経った設定なのでしょうか。女性2人は変わったなと感じる一方、男性2人はあまり変わってないのが面白い。最後のバトルは手に汗握る展開です。終わり方も良かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-13 01:19:03)
5.  空飛ぶタイヤ 《ネタバレ》 
淡々と進みますので、新聞記事を読んでいるようで、登場人物たちの気持ちに寄り添うことができませんでした。社長の言動も横柄で違和感を感じました。ストーリーは池井戸作品のよくある感じです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-03-09 08:58:06)
6.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 
これで、一連の流れが完結すると考えるとお粗末な気がします。1作目の医師が出てきたのは良かったですが。シリーズを追うごとに初代の時に感じられた矜持というか、そういうものがなくなっていったのは、やっぱり全て蛇足であったと言っても良いかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-03-24 19:52:24)
7.  ソーセージ・パーティー 《ネタバレ》 
これはなかなかひどい作品ではなかろうか。終盤の乱交の場面なんて発想が頭おかしすぎると思います。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-10-12 00:01:58)
8.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 
はい。この中に2人最悪な奴らがいます。樹理ちゃんと柏木くんです。大出くんのいじめっぷりも屑ですが、この2人はそれ以上に輪をかけて屑だと個人的には思います。原作を読んだらまた違うのだろうけどね。そろそろ前篇・後篇の2回に分けるのはやめて欲しいものです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-07-16 02:04:44)
9.  ソロモンの偽証 前篇・事件 《ネタバレ》 
中学生が中心のストーリーなので仕方がないのですが、いかにもの中学生のノリについていけてない自分がいます。もちろん後篇も観るのですが、物語の中に入っていけずに傍観者となることは間違いないでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-06 21:41:17)
10.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 
FacebookとNapster、間違いなくインターネットの世界に起きた革命である。マーク・ザッカーバーグは最初は嫌なやつやったけど、最後まで観ると憎めないやつ。起業、経営のドラマとしてなかなか面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-25 15:37:38)(良:1票)
11.  そして父になる 《ネタバレ》 
まだ私は誰の父でもないので、「6年間共に過ごした子どもこそが我が子である」と単純に結論付けることができる。しかしながら、誰かの父となったとき、自分の血を引いた子どもが生まれたときに、果たして同じ結論にたどり着くのかどうかが全く想像できない。血とはいったいなんであろうか?
[映画館(邦画)] 5点(2013-11-06 20:28:11)
12.  ソラニン 《ネタバレ》 
社会に出て2~3年の頃を思い出しました。すでに会社の歯車として働いてたから、夢だの将来への不安だのはあんまりなく、安定した暮らしの中で仲間と遊んで楽しかった素敵な思い出が蘇ってきました。感傷に浸れる映画です。個人的には宮崎あおいちゃんにはニコニコ笑う明るい役が似合ってるような気がします。
[地上波(邦画)] 5点(2013-03-02 16:05:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS