1. そして父になる
《ネタバレ》 生みの親か育ての親か。 正論と正論で答えが出ないですね。 いい映画でした。 [地上波(邦画)] 8点(2025-02-19 15:46:09)《新規》 |
2. ソドムの市(2004)
ひどすぎ。自己満自主映画的なノリ。ところどころ笑いを狙うも全くうけず。 [DVD(邦画)] 2点(2011-05-11 16:50:26) |
3. 卒業(1967)
《ネタバレ》 童貞を卒業ってことw?サイモン&ガーファンクルだけだなあ。 [DVD(字幕)] 4点(2010-02-20 23:28:37) |
4. 草原の輝き(1961)
青春の輝きでした。最後の牧場のとこはほんと切ないね。 [DVD(字幕)] 6点(2009-01-03 12:35:41) |
5. その土曜日、7時58分
わかりやすい負の連鎖って感じでした。家族を大事にしろってことかな?飽きずに見れましたが期待していた予想だにしない展開が無かったのでちょっと残念でした。 [映画館(字幕)] 6点(2009-01-02 17:57:12) |
6. それでもボクはやってない
《ネタバレ》 「冤罪」をテーマに日本の刑事裁判制度の問題点に光を当てた傑作。冤罪の不条理さが伝わってきたことはもちろんのこと、逮捕~裁判までの流れを丁寧にわかりやすく描かれていたことに監督のこだわりが感じられました。ただあえて難点をいえばこの被告人は親のおかげで経済的な面では恵まれていたということ。弁護士費用の事=お金が無かったらどーなってたの?、的な事をちょっとはふれてくれていたら完璧だったのになあと思いました。とりあえず「最高裁判所裁判官国民審査」の投票は真剣にやらなきゃならんわなー。 [DVD(邦画)] 9点(2008-06-30 00:06:56) |
7. ソウ4
前作からの流れを全く覚えていなかったせいもあると思うが、今までで一番消化不良。内容ほとんど理解できてません・・・。ただ毎作何かしら心に引っかかるジグソウの言葉=今回は「善の道は善へと続かない」というのが響いたなあ。 [DVD(字幕)] 5点(2008-06-15 19:17:37) |