1. Vフォー・ヴェンデッタ
台詞が長すぎて 日本語にする為に非常に端折られてるはずなのに「字幕」を追うのに苦労してしまう(^^; 大序曲1812年 と爆破のシーンが綺麗に合っていました。前もって色々知ってるともっと楽しめかも知れない [映画館(字幕)] 7点(2006-06-03 12:44:47) |
2. ヴィレッジ(2004)
は?なんですかぁ?これは? って終わり方で困ったもんだ的映画でした。 期待しすぎたのかなぁ(^^;;こう言う落ちはやめて欲しいなぁ [DVD(字幕)] 2点(2005-07-10 00:15:00) |
3. ヴァン・ヘルシング
ぶははははははははははは なんじゃこりゃ!的映画 「モンスター大集合」ってサブタイトルが欲しい映画です!これって モンスターハンターのヴァンヘルシングより。フランケン博士のモンスターの方を主人公にした悲壮感漂う映画にしたほうが面白かったかも・・・・・って それじゃ「フランケンシュタイン」そのまんまかぁ・・・・・ しか~し本当にあのフランケンのモンスターが気に入ってしまった!歩くたびに右足からプシュー プシューって音がするんだけど・・・・・動力源って何よぉ!って思ったのはσ(^^)だけ? 4点(2005-02-05 09:55:14) |
4. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
なんとまぁ~ 「蓋を開ければ・・」ですねぇ・・・ なんか感じが違うと思ったら「押井」はんでしたかぁ また。無邪気が「藤岡」さんとは・・・え~関西弁でしたでぇ~ 「他人のふんどし」的感もあるが最終的な行きつき場所として「ラム」がありこれはこれでええぇ~んとちゃいまっか? 6点(2004-09-19 15:03:48) |
5. ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団
《ネタバレ》 劇場で始まった瞬間から・・・・これはウルトラマンじゃない!!と肝に銘じて観た記憶があります。「ウルトラ警備隊」や「MAT」「TAC」と言った防衛組織があった様ですが制服が「ウルトラマンタロウ」の時の「宇宙科学警備隊ZAT」の制服。篠田三郎が出てくるのを期待してしまったが・・・・・・ 少年の夢は儚く消え去ったのでした。 2点(2004-09-12 11:51:00) |
6. 宇宙戦艦ヤマト
TV放映当時視聴率の低迷から話を途中でちょん切ったって事で「地球滅亡まであと ○○日」ってのが突然早くなった(^^;; それから数年後 中学生の時にだった・・・・映画化され アニメブームの火付け役になったと記憶しています。 8点(2003-10-29 19:51:11) |
7. WXIII 機動警察パトレイバー
ゆうきまさみ、とり・みき、出渕裕の豪華製作人だけあって本編と一味も二味も違った良い作品だと思います。苦悩する人間模様が中心の内容でこれだけでひとつの出来上がった完成度の高い作品だと思います。 8点(2003-10-20 13:51:44) |
8. ウォー・ゲーム(1983)
途中の緊張感と最後の○×ゲームの熱差がいいねぇ 4点(2003-10-20 07:31:33) |
9. ウインドトーカーズ
任務とは言え同僚を手にかけるのはちょいとなぁ・・・って感じでクリスチャン・スレータの気持ちがよくわかる映画でございましたが全体的に戦闘シーンばかりで心理的な描写をもっと増やしてほしかったです。ホワイト・ホースをもっと描写してほしかったなぁ・・・ 4点(2003-09-28 08:41:50) |
10. 宇宙戦争(1953)
子供心に 地球は恐ろしいところだと気づかされた作品でした。・・・・・・・・っていうか こんなのってあり?的作品でした。 7点(2003-06-22 09:18:51) |
11. ウィロー
印象に残らない 映画でした ヴァル・キルマー出てなかったら見てないでしょう恐らく 4点(2003-06-22 09:10:43) |
12. ヴィドック
なんだかなぁ~~~~ぁ 時代背景とかはすきなんだけどぉなぁ・・・・ 2点(2003-06-22 07:47:50) |
13. ウォーターボーイズ
素直に笑えて・素直に感動できた エンドクレジット中に流れるメーキングも楽しめたと思う。作品的に手法を凝らすよりこれでもかってほど心理描写を台詞で表に出すあたりが逆に素直に心地よかったのかも 8点(2003-06-22 07:29:22) |
14. ウォーターワールド
みた! けど思い出せない(激爆) そのくらいつまらなかったことを覚えています。半漁人のお話にしては・・・・恐くないしぃ 何なんでしょこの映画は? 0点(2002-05-04 13:37:46) |
15. 海の上のピアニスト
ティム・ロスの演技が非常に映える映画でした。σ(^^)は好きなえいがだなぁ 9点(2002-04-20 08:42:08) |