Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダーティ・セブン 《ネタバレ》 
「荒野の七人」のように一人一人個性があるわけでもなく途中キャラによって掘り下げ方が違うので中途半端な感じでの描き方だけども、それはそれで悪くない。個性が強すぎるジェームズ・コバーンがいるから逆に気にもならないくらいだし途中に秘密が明かされるけどそれを知ると金を埋めた話は・・ああそういうことなのねーとわかるけどもそれが壮大な銃撃戦とガトリングガンオラオラー!!からのテリー・サヴァラスとの対決に繋がっていくは個人的にはよかったかなと思いますが同じ画面での絡み自体が数秒なのは・・うーん、バックグラウンドがあるのはわかるけどもうちょいなんか欲しい。せっかくのクセ俳優対決なのにー。途中唯一のマドンナが登場した小屋のシーンでマクアイバースがすんげえ雑にサヨナラしていたのはなんか面白かったです。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-06 01:31:50)
2.  タランチュラのキス 《ネタバレ》 
ちょっとした完全犯罪でやってる側は全然罪の意識がない違う意味で恐ろしい少女ですが殺される側はタランチュラにびびって大分無理やりにあじゃじゃしちゃうワンパターンで変に夜を使ってるシーンもあるのでなにやってるのか見えにくいシーンがあるのは少し残念。というかタランチュラを放して襲わせてそのあと回収するという大分手間がかかることを結構長く映してるのでまったりというかゆったりというか緊迫感的なものもほぼなし。まあこの映画自体何がしたかったのかがイマイチよくわからないので後半叔父さんの違う意味での暴走とタランチュラ自体人にまとわりつく以外ほとんど出てこないのでなんかドラマ中心?な大分地味な変な感じのホラーでした。
[DVD(字幕)] 5点(2022-07-07 00:30:44)
3.  ダイヤモンドの犬たち 《ネタバレ》 
BGMがとにかくカッコイイ。ひげ面のピーター・フォンダに最初気付かなかった自分がちょっと恥ずかしいんだけどもテリー・サヴァラスのゴツい顔と目をガッっと見開いてるときの顔がドラキュラ伯爵にしか見えないクリストファー・リーの組み合わせが何とも言えない凄い威圧感。これ、ホントにアクション映画?(笑)砂漠を舞台にしたダイヤモンドを巡る攻防ですが派手なシーンも多くカーチェイスも結構本格的なクラッシュもありで結構お腹いっぱい。個性的すぎるキャストもいい感じでラストの2パターンのエンディングもどっちもいいんですよねこれが。サヴァラス親父の何これめっちゃかっこいいやん感は異常ですけど。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-19 13:07:24)
4.  ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー 《ネタバレ》 
スーザン・ジョージの金髪に妙に目が釘付けになるけどただ逃げるだけで大都会の中をカーチェイスするわけでもなく、郊外の農園だったりなーんもないとこだったりを暴走するのがメインなのでカーチェイス好きにはやや物足りなさを感じるかもしれないけど3人の関係だったり警察のやってる事の先読み感など見ててテンポの良さは面白かったです。アメリカンニューシネマ的な所もいいですねー、こういうラストにぐおーってくる映画はほんと映画っていいなぁという気分にさせてくれます。んでまぁ「キャノンボール」を始め「アウトローブルース」だったり「イージーライダー」、「悪魔の追跡」とかに出てるピーター・フォンダは道路を爆走するのが好きなの?(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-04 18:38:30)
5.  ダーク・スター 《ネタバレ》 
ものすんごく安っぽくてものすんごく面白い映像の連発でジョン・カーペンターは若い時からロジャー・コーマン以上の映画監督の才能の塊だったんだなぁと改めて思う。ボール状のエイリアンなんて思いつくか?シュールなギャグ連発のカーペンター版HAL9000なんて思いつくか?死体と普通に喋ったり機械と普通に喋ったり、真面目に作ってるハズなのに何かニヤニヤしてしまう。まぁそうなってる時点で既にこの映画にハマってる訳なんだがラストショットのサーフィン姿にはもっとニヤニヤしてしまった。BGMにカントリー音楽であれは、あかんやろー(笑
[DVD(字幕)] 8点(2011-12-05 23:17:26)
6.  大列車強盗(1973)
ジョン・ウェインが年をとったせいか、彼の存在感だけしか感じなかったのが非常に残念。ガン・アクションも少なく前半はひたすら金塊を追って馬に乗って移動するばっかで微妙に退屈でした。堅苦しくなくウェインもコミカルな役を演じてるので見やすいことは見やすいんですが、それ以上は何も残らないように思えます。ラストの大爆発はなかなか見ごたえがありましたけど、ちょっと遅すぎじゃねぇか?な感じでした。ラスト台詞で「列車強盗をするぜっ!!」と言った彼らのその後が気になる~。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-11 09:27:32)
7.  大統領の陰謀
ちょっとした予備知識がないと難しいかもしれませんね。自分も本屋でJFK関連の本を探してたんですがなくてたまたま目にして買った本がボブ・ウッドワードが書いたウォーターゲート事件の本でした。それをちょっと読んでたから話についていけたけど、読んでなかったらもしかしたらついていけなかったかも。盛り上がるシーンとかほとんどないけど、なんか引き込まれる魅力が好き。カッコイイ主演二人に渋すぎる上司達も好き。微妙に物足りないようなラストだったけど、それまでの展開は実話とは思えないぐらいによかったです。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-04 22:35:17)
8.  脱獄の報酬
ジャン・ギャバンの遺作。とにかく彼の存在感につきます。彼のために作られた映画のようなもので圧倒的な存在感、ある意味すごいです。飛行機のハイジャック犯のアホタレぶりさを冷静なギャバンが相手を追い詰めていくところもなんか面白かったですが、なんか話の進み具合が軽いな~って感じも。。司教っていう位がどんだけすごいのかっていうのが全く分からんだけにややちんぷんかんぷんでした。
[地上波(吹替)] 6点(2007-04-20 15:54:10)
9.  007/ムーンレイカー
こうたま~に入る笑い、やめてくれんか。脱力してまう。無重力なんて普通にコントの爆笑シーンと勘違いしてしまった。えぇ!?って気分。後半のSF映画顔負けの展開にちょっとビビったけどジョーズが恋をしたことによってボンドを助けちゃったからあぁ、やっぱり彼も人間なんだなぁ~と考えてしまった。スピンオフで出ないかなぁ(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-25 10:46:10)
10.  007/黄金銃を持つ男 《ネタバレ》 
「ダイ・アナザー・デイ」並みの面白なさ。まあまだこっちの方がましだけど。悪役と仲良くはいどうぞとかどなぃやねんと思いたくなりました。クリストファー・リーがあっさりやられたのがどーも。。イマイチ。
3点(2004-04-08 10:29:43)
11.  007/私を愛したスパイ
ロジャー・ムーアかっこいいねぇ。まあ脇役の女の人のほうがよかったけど。そんなあっさりヘリコプター乗ってミサイル打たれて死んじゃってもねぇ・・・。そこんとこがショックでした。それにジョーズにも勝つ歯(?)はどうやって埋め込んだのかが気になるところ。それでもって一番のツッコミどころ、オープニング、ボンドはなんでそんな雪山の山小屋で女と戯れとんじゃい!!!!!!!!!!!!!!!!場所間違ってるやろ。
7点(2004-01-05 17:06:08)
12.  ダラスの熱い日
実際のニュース映像も含んだドキュメンタリー的要素も含んだJFK暗殺事件を追った今作。なかなか見ごたえがあり、リアルすぎて逆に怖かったですw
8点(2003-11-26 20:31:10)
13.  大空港
よかったー。いろんな人が出てくるけど、みんな話に関係してるんやねぇ。なんかマグノリアっぽい。あのばあさんよくやってるよまったく・・・(笑
8点(2003-10-16 20:43:07)
14.  ダーティファイター(1978)
イーストウッドってほんとに顔殴るのうまいなぁ~って思います。
5点(2003-09-07 20:03:12)
15.  タイム・アフター・タイム
ウェルズが主人公で、切り裂きジャックは実は知人だったという無理矢理(?)な設定。でもタイムマシンがバックトゥザフューチャーのデロリアンに似てた。エイミーが切り裂きジャックに襲われて警官が部屋に来たときに部屋の中に血が飛んでて一瞬エイミーが死んだかと思っちゃった。まぁウェルズが現代に馴染む様子を見ているとかわいく見えた(笑
8点(2003-06-25 20:43:11)
16.  ダーティハリー3
ラストのアルカトラズ島で新人女性刑事が殉職してその死体のそばに佇むハリーをみてなんだか悲しくなった。バズーカ砲なんかどうでもよかった・・・。
6点(2003-01-07 16:25:47)
17.  ダーティハリー2
結構適当に作ってるように見えるけど、要所要所はしっかりしてる。
7点(2003-01-07 16:20:07)
18.  タクシードライバー(1976)
モヒカンだぁ!
8点(2003-01-06 19:19:21)
19.  大地震(1974)
地震凄かったです。驚きました。最後、チャールトンヘストンは死んじゃった(?)と思うけど最後に妻を選んだのはよかったのかな。まあいいか。ジョージケネディはいつ見てもあんまり変わらないね(今何してるんだろ?)。ただ思ったのが、別に3人の男を殺すこともなかったと思います。あと、さりげなく思ったのがキャメロン社長が乗っていたエレベーターが落ちたときの描写がなんかマンガっぽく見えた。ただそれだけが残念だった。まあウォルターマッソーが何の役にも立ってなかったっぽく見えた(笑)もう亡くなったけど。
8点(2002-12-11 18:24:08)
20.  タワーリング・インフェルノ
パニック映画の金字塔!こんな凄い映画見たことなかった。是非リメイク版を作ってほしいです。
10点(2002-11-19 18:47:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS