1. 大日本人
《ネタバレ》 実写からは、スクリーンで「ごっつええ感じ」を観てたかのようでした。個人的に好きなんですけどね、あのあたりとスタッフロールのところとか。キャストに宮迫や宮川の名前があったのでどこで出るのかなと思ってたら、着ぐるみ着てても、「あ、これか。」と動きのキレでわかってしまうとは、芸人ってすごいね。笑いたくても館内の空気が笑ってはいけないみたいな感じだったのでつらかった。つっこみたいところいっぱいあったし。家でみんなでワイワイつっこみながら観た方がおもしろいんじゃないかと。 [映画館(邦画)] 6点(2007-06-07 22:30:13) |
2. タッチ(2005)
最後の一球、新田の仕掛けが遅すぎる。そりゃあ振り遅れるわ。 まあ、そんなことよりも原田君の隣の女は誰だ? [DVD(邦画)] 4点(2006-11-04 17:42:43) |
3. ダ・ヴィンチ・コード
サクっと進んでしまって、小説のような緊迫感がなかったなぁ。映画館でフランス、イギリスの名所観光はできたんだけど。 [映画館(字幕)] 5点(2006-05-27 01:36:03) |
4. ターミナル
実際、空港に住み続けるのは無理があるけど、ところどころ笑いがあって飽きずに観れますね。 [DVD(字幕)] 6点(2006-03-01 22:51:50) |
5. ダイナソー
肉食恐竜はいつもワルモノ扱いでかわいそうだ。 [地上波(吹替)] 3点(2005-08-28 00:06:03) |
6. 大脱走
エンターテイメントを極めた映画だと思う。脱獄はなんて楽しいんだ! 9点(2004-09-21 23:55:43) |
7. ダイ・ハード
「オレはバカじゃねぇ。」・・・どいつもこいつもバカばっかですね。ただのおもしろいアクション映画でした。 6点(2004-07-27 22:09:03) |
8. ダンジョン&ドラゴン
ファンタジーがこんなかるいノリでいいのか? 2点(2004-05-22 12:16:55) |
9. ターミネーター2/特別編
通常編のおかわりみたいなものです。もちろん満腹。 10点(2004-05-08 00:43:39) |
10. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 編集の仕方がどうもだめですね。カメラアングルとかも。 1点(2004-03-29 17:28:49)(良:1票) |
11. たそがれ清兵衛
がんす。終わり方があまり好きではない。 6点(2004-03-19 00:26:17) |
12. タイタニック(1997)
長かった。3時間以上をほとんど船の中というのはきつかった。。ラストのほうになると、すでに疲れていたから感動もあまりなし。 5点(2004-03-19 00:22:39) |
13. ターミネーター3
《ネタバレ》 あっけなかった・・・。途中で裏切る(?)のもかなり蛇足。そのシーンの存在すら疑いたくなる。 3点(2004-03-19 00:20:04) |
14. ターミネーター
20年も前にこんな作品を作れるのがすごい。低予算なのをアイディアで十分にカバーできている。 7点(2004-03-19 00:15:01) |
15. TAXi2
「にんじゃー!」それと、長官が捕まるところは面白かった。が、その他はどうも「?」の連発だった。 2点(2004-03-17 00:11:20) |
16. TAXi
展開が退屈で眠気との戦いだった。あのタクシーのあり得なさはなかなか良かったとは思う。 2点(2004-03-17 00:09:18) |
17. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
最初のボートと管のシーンぐらいしか、印象に残りませんでした。 5点(2004-03-16 18:01:06) |
18. 007/ユア・アイズ・オンリー
スキーはすごかったし、やっぱり最初のヘリコプターですね。見事にカップインです。 6点(2004-03-16 17:58:40) |
19. 007/ダイ・アナザー・デイ
一番に印象に残ったのはビームでした。 5点(2004-03-15 23:52:31) |
20. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
可もなく不可もなくという感じでした。 5点(2004-03-15 23:48:02) |