Menu
 > レビュワー
 > 映画の奴隷 さん
映画の奴隷さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 176
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/tikusyou2001/
自己紹介 栄華なる映画の夢。

それを愛する俺という人間。
人生の節目で楔を打ってる…それが映画。
人が素通りするような映画でも、泣き笑い。
人生を振り返る刻「あの時はこうだったな」と。

喜怒哀楽を織り交ぜ、時に想い出し…
フットルースを観て、馬鹿な友達らとオールナイトで遊んだ。
何気なくTVで観てたマッドマックス2が一生の映画に。
深夜、遊び疲れて入った映画館…
寝るつもりだったのに、皆で観入ってしまった事も。
そこで観たブレードランナーは最高だったね。

何かの記念日になりそうな予感のする日に…
素晴らしい想いが出来た一日の終わりに映画を…
そして何気ない日にも映画を。

人生を素晴らしくする景色であり、想いなシネマの夢。
観る事で、体感する事で、感じる事で、自分を創ってゆく…
名作・良作・佳作・駄作、全部心から愛してみる。
アレが楽しい、コレも楽しい…それでイイ。

それは新しい映画だったり…
昔、感動した作品だったり…
映画と共に人生を歩んでいけたら幸せです…と思ったり。
皆さんにも良き映画人生を。

…ね?魔法のようでしょ?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
この映画は絶対に観ねばならなかった。 面白いか?面白くないのか? …いや、そこは正直に言うなら、さして重要ではないのだ。  ―――ダンジョンズ&ドラゴンズ(2023年)  サブタイトルが「アウトローたちの誇り」…訳すと「盗賊の名誉」になるのかな…。  この「ダンジョンズ&ドラゴンズ」って作品は元々テーブルトークのRPGゲーム。 で、俺が知ったのは17歳くらいの時。 ゲームはストーリーを進行する「マスター」が存在し、その手引きでキャラクターを扱う「プレイヤー」がダンジョン(迷宮)を中心に、中世っぽい幻想世界で冒険を繰り広げてゆく…そんなゲームだ。 思えば、当時のPCやコンシュマーのゲームは、今ほどの発展的なビジュアルやシステムじゃなかったが故に、プレイヤーは脳裏に自分だけの想像…そう、「ファンタジー」世界を駆使していた。 けど、コンピューターゲームよりはるか前に、アメリカなどを中心にテーブルトークのRPGが存在し…巡り巡って、俺と出会えたって訳だ。  いや、このテーブルトークRPGは最高に楽しかった。 自分の駆け巡る脳裏の思いや、深く深く潜行してゆく想像力を駆使する。 故に、正直その時に考えたモノを超える映像を見たことはない。 まぁ、「D&D(以降はダンジョンズ&ドラゴンズ)」を体験したみんな、その想いは一緒だろうけど…うん。 それくらい俺にとっては「ファンタジーゲーム」の始祖であり、基本概念であり…ゲームに於ける幻想…そう、ファンタジーなんだ。  いや、ファンタジーと言っても色々あって、どこまでを範囲にするか?ってのはあると思うんだけど…アレだ。 一応、「RPGなどのゲーム」を連想させるモノを羅列。 なので「コナン・ザ・グレート」や「ハイランダー」はハードなヒーローと定義して、今回は入れてない。  ■個人的に大好きなファンタジー映画■  (1963年)アルゴ探検隊  (1974年)シンドバッドの冒険  (2001~)ハリー・ポッターシリーズ  (2001~)ロード・オブ・ザ・リングシリーズ  (2005~)ナルニア物語シリーズ  (2010~)タイタンの戦いシリーズ  (2010~)パーシー・ジャクソンシリーズ  やっぱ、ファンタジー映画だと大好きなレイ・ハリーハウゼンの影響が強い。 CG全盛の時代だけど、今もハリーハウゼンの雰囲気って大好きなんだよね…クレイアニメが!っていう意味じゃなく、あのクラシカルなセンスっつーか、雰囲気が。  そして、映画の感想なんだけども……アレ! 始まった時に衝撃! な、な、な、なんと! あのプロモーション無責任時代に跋扈し、世間に多大な幻想と妄想を与えて、もうブイブイ言わせていた秘密結社!(注:秘密ではない)の「TOWA」文字が見えた!俺は心の中で「ギャア!」と絶叫!凍り付いた心が思わず戦慄! でもでもでも!アレ! その後に「パラマウント映画」の表記が出たんで、かなぁぁぁぁぁり安堵したが…いや、ヒヤッとしたぜ。  ともあれ、ギアを下げた”明るい”ハリーポッターって感じ。 ニュアンス的には(アニメだけど)”ルパン三世”を観る感じで気持ちを構えるのが丁度いいかも知れない。  ただ、この作品で感じたのは「脚本」なのか「監督」なのか、「プロデューサー」なのか分からんけど、相当「頭を使って創ってるなー」ってのは伝わった。 ドラゴンの観せ方ってのは予想の範囲だったけど、ダンジョンの観せ方に「なるほど!そう来たか!」と思えた。 これは見せ場のバレになっちゃうのもアレなんで、深くは言えないけどね。  ともあれ興味があったら観て欲しい。 んで、自分と同じようにD&Dに若干でも想い出があるならば是非!  10代の過去… ゲームや玩具を貪ってた時期に出逢ったD&D。  それが――「ダンジョンズ&ドラゴンズ」だ。  毎週、土曜日は朝まで友達と遊んでいたなぁ…。 ただ、人間同士で遊ぶから、アレだ。 マスターをする人間の知的レベルが低いと面白くないけど。 けど、皆で白熱して遊んでいたのを想い出す。  憧れて憧れて、ただ憧れた世界。 そのせいで、映画が好きな俺なのに、80~90年代は「ファンタジー映画」をなかなか受け付けられなかったけど。 ただ、緩やかにファンタジーはSF映画よりも遅く進化している。  俺が脳裏に描いたファンタジーの映画。 それが現れるのは、何時になるだろう?  やれやれ…まだまだ待つしかない。  実は嬉しいんだけどね。 いや、マジで。  .
[映画館(字幕)] 8点(2023-04-08 17:33:03)(良:2票)
2.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
  この映画、創った奴らが一番ダーク。  2000年だっけかなぁ……確か大阪に帰郷した時。 昔、仲が良かった女友達と行く予定だった、この映画。 色んな想い出が追従して、ずっと観てなかったんだわー。 でも、大学の生徒から感想を聞かれたんで観ない訳にいかんから急遽Amazonで購入して、閲覧したんだが… …うぅ――ん…(色んな意味で)すげぇ映画だった。 全てが「人を不快にする為に作っている」ってのが、さ。  悪いけど…この映画で俺は、一切っ!…感動なんざしなかった。 もっと言うと、不快感極まりない! 俺は、不快映画の頂点と(個人的に)想ってる「異端の鳥」や「炎628」、そして「エレファント・マン」ですら作品としての完成度は高いと思ってる。 けど、この作品は最高のスタッフ、キャスト、そして技法を使いながらも、人間の感情を不快にしようとしているのがミエミエなんだわ。  まず、カメラは「手持ち撮影」で、観てると酔ってくる始末。 俺は前に「ノロイ」を映画館で観てて、気分悪くなってトイレで吐いたのを想いだしたくらい。 あんときゃ「本当に呪いに掛かったんかな?」と思ったわ。  それはそーとして、カメラの動かし方も、まーた最悪で、その動作方向をよーく確認してたら第三者の視点になってやがんの! すなわち、強制的に「その場にいる人間」にさせられてしまう動き… そう、「主人公を助ける事など出来ない第三者として参加させらる」って意図を強く感じて最悪。 更にはミュージカル映画なのに状況が「工場内作業場」やら「電車の路線上」 そして「刑の執行場」とミュージカルダンスには不安定極まりなく、俺は最初から最後まで「大丈夫かなぁ?ケガするなよ…」って気持ちになり、ミュージカルなのに「リズムに乗って身体が動く事は一切なかった」んだけど、どーなん、コレ?  ともあれ、だ。 創りが下手とか、構成がダメって訳じゃない。 最高のスタッフが集結して、全部計算した上で不快感にしとる!  それと、上記の評価もあるが、うーん…。 これは仲のいい人間にしか報告してない事なんだけども… 2年くらい前……俺は持病で「眼の中で大量出血」しちゃって、視界は真っ白の擦りガラス状になり、失明しかけた。 いやー、視力を失うかも知れない!って精神状態が、どんどん心を疲弊させて、心も体もヤバくなってしまった。 気持ちも「人に迷惑を掛けたくない」、とか「見下されたら”次”がなくなる」って焦ったり…本当に側近の人間にしか報告してなかった…。 心が弱ってっから要らん妄想もする。 よーく考えたのは「両腕がない」のと「両目が失明」と、どっちが怖いか?…個人(それぞれ)に違いはあるだろうけど、俺にとっては両目が見えないってのは悪夢だなぁ~と思った。 そういや、昔に癌に掛った時、「ドラゴンボールの神豆」にもムカついたw っつーか、悲しいってより自暴自棄な気分になってたしな…。 その考えって「病人限定」じゃないだろうけど、心の状態で作品の捉え方って大きく変わるなぁーてのを勉強できた……病んでるけどw あ、でも「2.0」だった視力も、今は目にレンズを入れて(日々後退してるけど)「0.5」くらいになってる(はず)で、ここまで視力が戻った事にはアレです。 治療してくれた医者に、勇気づけてくれた仲間に、そしてあちこちに配慮してくれて人間としての正しい道を説いてくれたた姉ェちゃんにはマジで感謝してる。 健康ってのは、本当に幸せの基本だよなぁ~…と思う日々。 だから、この映画の主人公の視力がどんどん下がっていく描写が(妙に上手くて)辛かったわー……病んどるなぁ、本当にw だから、俺の気持ちも「可哀想」ってより、「もっとしっかりしなきゃダメだ!」とか「弱ってるなら人を頼る勇気も必要」とかね…余計なお世話だけど。  まぁ……作った人らはそれも知ってて、ワザと「救済できない不幸の道筋と結果」を用意してたんだろうけど…ヤな感じ。 うーん、色々と想起して、嫌な気持ちになった映画だったなぁ…。  ともあれ、映画ってのは…神経を集中して観る人がいる。 創った人間の意図や想いよりも、強い気持ちで観る人もいるんだよなー。 面白い作品を創作できるよう努力するのは、クリエイターとして当然の義務だけど…なんつーか、もっと強く意識して、心掛けなきゃなんない事ってのもあるんだな、と考えるきっかけになった………かな、多分。  それより創った奴ら…ダーク! ダークすぎる!暗黒面が酷いッ! 皇帝閣下に心をヤラレたんか!ライトサイドの心はどこに?! つか、シスの一員かよ!  ミディ=クロリアンが足りなすぎ!
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-01-23 23:14:02)(良:1票)
3.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
まざまざと正義と悪の境界線の曖昧さを見せ付けられた。  …正義と悪とは何か?  うン、正義と悪。  …「光と闇」  …「強き者と弱き者」  …「カッコいいとカッコ悪い」  …「快楽と苦痛」  …「美味しい物と不味い物」  …「薬と毒」  相対、いや対立するその因果関係。  正義とは?そして悪とは? そンな事を考えさせられる映画だった。  ヒーローでありつつ究極のダークサイドに位置するバットマン。 ヒールでありつつ究極のライトサイドに位置するジョーカー。  劇中で表現されたジョーカーという男を現す台詞。   奴は世界を終らせる火を放ち、それを見て嘲う男 だ…と。  確かにその言葉に相応しい狂気。 奴の行動は全て娯楽でしかない。 金品強奪、殺戮と破壊はゲーム…その結果には興味はなく… 報酬も自分の価値の測定で存在意味への確認。 途方も無く積み上げられた金に火を点けて笑う彼に正直シビレた。  そう、その瞬間…彼は悪のカリスマとなった。  例えるなら…幼少の頃、昆虫の足を捥いで観察してるような惨酷性。 人はその中で傷みを知り成長し、大人になっていくのだが… 彼はその幼少の惨酷性をそのままに、全ての狂気の根源としている。  バットマンは、最後に人殺しの濡れ衣を自ら背負う。 トゥーフェイスとなったデント検事を自ら殺めた事にする事でゴッサムの秩序を保つことを選んだ。  そして、その瞬間…彼は忌み嫌われる闇の騎士となった。  最も秩序であり正義にたったデント検事asトゥーフェイスだったのも興味深い。 使命感が過多で心の余裕無き故に、使命感という名の元…悪にも転化する。  彼のコインは善悪表裏一体。  しかしそのジャッジは危ういほど偶然と運が支配する。 バットマンに憧れた者がジョーカーによって悪として誕生した。 そんな善と悪、光と闇の間で翻弄されたトゥーフェイスが哀れでならなかった。 彼の善と悪に別れた顔… それはバットマンとジョーカーに翻弄された、悲しき光と陰の映し鏡。
[映画館(邦画)] 10点(2008-09-11 19:12:59)(良:3票)
4.  ダンボール・ハウスガール 《ネタバレ》 
閉鎖された澱んだような日常に生きる日本から彼女は「恋人」に、「お金」に…そして、希望やサクセスの象徴「アメリカ」に頼り…漠然とした期待のまま旅立とうとしていた。 転落するように全てを…そう、「住む場所」、「恋人」、「仕事」…そして「お金」を失い…恋人にも、(元)同僚にも…そして家族にすらにも縋りつけない辺り(劇中で)美貌を自覚してるであろう彼女の気高さが伺える。 …が、それは「サバイバル」にはハンデでしかない。 ゆえに彼女が痛々しい。 同僚に金を貸して欲しいと言えず、アメリカにいるという優位性を貫く辺り… その気高さと、己の置かれてる「ホームレス」という境遇が胸に突き刺さる。 初めて体験するであろう目線と、そのホームレスという人種たち。  それでも彼女は「女としてのキレイさ」を捨てないよう、いつか「元の場所」に戻ろうという決意が伝わってくる。 それは米倉涼子というキャスティング無しでは成立しないだろうな…と唸ってしまった。  最後、彼女は再びアメリカに向う(と、思う)。  しかし朝焼けに映る彼女の表情は冒頭とは違う。  サバイバルに生き抜きつつ、自信を得た…そして最後まで自分を失わなかった美しさがあった。  正直惚れた。 結婚してくれ米倉涼子。(バカ)
[DVD(邦画)] 8点(2008-06-20 03:28:43)(笑:1票)
5.  ダ・ヴィンチ・コード
キリストがどーとか、こーとか、本当にどうでも良いわ。 もともと「興味の無いものを楽しく見せれば名作」…コレ事実。 でも、この作品はそうはいかなかったね。惜しい。 興味の無い「禁酒法時代」をアレだけエンターティンメントにしてくれた。 故に「アンタッチャブル」は名作なのだね、俺様ちゃんにとって。 日本人だから日本人に興味あるもの…そうだなー…うーん、と… 「丹波哲郎は生きていた!」の方が日本人にはインパクト絶大なはず! その名も「タンバ・コード」!!…誰か製作してくれ! タンバ・コード、それは…死後の世界とG-MENを繋げる今世紀最大の謎。 …いやー俺、疲れてるねー。
[映画館(字幕)] 6点(2006-11-20 18:15:21)
6.  旅立ちの時
  今まで観た数々の映画の中で一番泣けた作品。 若き日の両親は政治的犯罪を起こし家族全員で国内を逃亡し「家族の結束」を護る為に離れる事を許さない決して許さない家族の掟。  その逃亡の悲壮感を出さないように勤める強気で生きる父。 そしてそれを支える母親も、政治犯罪の同志たちの支援で逃亡しながらも、何とか生活してゆけるのだった。 しかし、次第に昔の政治犯罪の仲間たちも捕まりだし、自分たちが信じた正義に葛藤する父と母。 …そんな母親が見たピアニストの夢…母親の両親からも期待され夢見たピアニストの夢を切なくとも息子が心に描き出す。  我が子が夢を叶えようとする…それが家族の別れを意味させ出す。 …大きな愛で我が子を包み、守りながらも次第に変化が現れだす…そして自分の気持ちにも葛藤が現れる。 そして父親は最後に決断する。 そうだ、子供の幸せを願う事ない親なんて居ないのだ。 「旅立ちの時」…そう、これは親から子が旅立つだけではなく、親が子からエゴを捨てて旅立つ映画でもあるのだ。 きっと笑い合えて抱きしめ合える日が来るさ。 そう、太陽の下で家族揃って!…そう応援したくなる映画です。 …やべ、思い出して泣きそう。(汗)
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-11 01:25:13)
000.00%
100.00%
200.00%
310.57%
452.84%
584.55%
6158.52%
75028.41%
86436.36%
91810.23%
10158.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS