1. ダウト ~偽りの代償~
《ネタバレ》 ちょっと強引な展開もありましたが、最初から最後まで目が離せないストーリーで、検事を倒した後の展開もなかなかでした。駐車場での車の鬼ごっこは少し冗長でもう少し詰めれた気がします。同僚が1番の被害者ですかね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-06-03 00:35:16) |
2. タワーリング・インフェルノ
《ネタバレ》 もう50年近く前の作品なのにそこまで古臭さは感じない。パソコンが古いとか携帯電話がないとかはもちろんあるんだけど、今観ても十分に手に汗握るパニック映画です。今後も観られ続ける作品だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-28 21:19:14) |
3. 騙し絵の牙
《ネタバレ》 業界的に苦しくなっていると思われる出版社と町の本屋さん。時代の流れに乗れないと取り残されるとはいえ、やっぱりそこで働く人たちはプライドもあり、何より想いがあるのだなぁと。結末は転売対策までキッチリとしないと今の時代失敗に終わりますよ。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-03-27 12:25:08) |
4. TIME/タイム
《ネタバレ》 設定は面白い。富裕層のゾーンに入り込むまでもなかなか引き込まれる。ただ、そこから主人公の目的がフワッとしてきて、ストーリーもフワッとしてしまうので尻すぼみになってしまう。途中で娼婦ぽい人が10分で1時間という場面があるのだけど、10分がサービス料金なのか、サービス時間なのか英語を聞き取れない私は気になりましたが、サービス時間が1時間なら赤字なのでサービス料金が1時間でサービス時間が10分なのですね。それは高いと思います。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-02-01 00:10:48) |
5. タキシード(2002)
《ネタバレ》 よくありそうで、でもなかなか面白い設定ではあるけど、活かしきれていないというか、タキシードの機能も活かしきれていない。そしてジャッキーの持ち味も活かしきれていない。簡単に言うとジャッキーじゃなくても良い映画。逆にジャッキーだからこそガッカリしてしまう映画。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-31 03:43:44) |
6. 台風クラブ
《ネタバレ》 いったい自分は何を見せられているんだろう?という感覚が終始つきまとう。年齢的なものなのか感性的なものなのか、何が原因かは分からないですが、個人的には意味不明でした。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2021-11-12 19:53:20) |
7. ターミネーター:ニュー・フェイト
《ネタバレ》 まぁ、悪くはないし、良いとは思うんだけど、できるならそっとしておいてほしかった。どうしても作りたかったなら仕方ないけど、本当に必要なのかな?製作側にはその辺りをよく考えて欲しい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-11-03 20:11:25)(良:3票) |
8. 太陽は動かない
《ネタバレ》 ドラマ版の方がキャラクターに奥行きがあって良かったし、ストーリーも面白かった。それでも、特別に面白いレベルではなかったですけど。爆弾を埋め込まれる設定が売りなんでしょうけど、その設定を上手く使いこなせてないのが残念すぎる。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2021-09-08 20:09:48) |
9. 007/ダイヤモンドは永遠に
《ネタバレ》 見どころは月面探査機による謎のカーチェイスくらいか。007の冠がなければ誰にも観られることもなく覚えらえれることもない作品になってたのではないか。制作陣の007への愛情を感じることができませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-07-07 17:49:28) |
10. 007は二度死ぬ
《ネタバレ》 日本のイメージのクセが強い。外国人が忍者に憧れるのは分からんでもないけども、忍者軍団はやりすぎです。そんな中姫路城の素晴らしさよ。世界に誇れる姫路城です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-03 23:41:02) |
11. 007/サンダーボール作戦
《ネタバレ》 水中での乱戦が印象深い。が、何をしているのかが伝わりにくい。ビーチリゾートに行きたいなぁと思わせる作品。スペクターメンバーが揃ってるのと、00メンバーが集結してるので最終決戦に向けて盛り上がる布石やとは思うのですが、特にそういう展開もなくちょっとがっかり。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-05-19 12:32:36) |
12. ダークナイト ライジング
《ネタバレ》 全編を通じて重い感じのバットマン。生身の人間として描かれているからか。確かにバットマンというタイトルよりはダークナイトというタイトルの方がしっくりくる。敵役がもう少し魅力的なら良かったのですが、少しパンチが弱いです。それでも、最後まで集中力切れずに観れるのは流石。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-20 00:23:04) |
13. 007/ゴールドフィンガー
《ネタバレ》 いよいよスパイ映画という感じになりました。イベントとしては敵が個人なのでちっちゃいかも知れませんが、一通り揃ったなという感じです。愛され続けるシリーズたる所以がギュッと詰まった作品です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-10 22:48:44) |
14. 007/ロシアより愛をこめて
《ネタバレ》 前作よりこなれた感じで、イメージする007に近づいてきました。スパイアイテムも登場するだけでワクワクします。あとはボンドカーさえ登場すれば役者が揃う感じです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-03-16 23:51:36) |
15. 007/ドクター・ノオ
《ネタバレ》 どうしても古臭く、地味な作品ですが、あの音楽が流れるとやっぱりテンション上がってきます。始まりの作品として、その後、綿々と続編が制作されるということがこの頃誰に予測できたでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-07 03:41:48) |
16. ターミナル
《ネタバレ》 空港から出た後は蛇足感がありますが、そこまでのストーリーは淡々としている割には引き込まれます。言葉の通じない異国でトラブルに巻き込まれるなんて想像するだけで絶望感が半端ないのに、持ち前のコミュ力で人気者に上りつめるなんて凄すぎます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-14 03:03:50) |
17. TAXi ダイヤモンド・ミッション
《ネタバレ》 ダニエルとエミリアンのコンビが登場しないのが残念ではあるけれど、これまでのシリーズとは別物として割り切ればと言うところ。周りのクセが強過ぎて主人公がまともに見えるのもちょっとマイナスポイントですが、カーアクションがちょっと多目なのは良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-15 03:18:03) |
18. TAXi3
《ネタバレ》 引き続きのノリで安心しました。事件とかストーリーとかどうでも良いよね。登場人物のやり取りを見るだけで少し幸せになれる。それで十分です。それにしても、前回の空飛ぶシーンであったり、今回の氷上であったりとワイルド・スピードシリーズを先取りしてるかのようです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-13 00:31:44) |
19. TAXi2
《ネタバレ》 よくある適当な日本人描写も、この作品に関してはその緩さがいい感じに効いてるように思う。そこさえ許容できて、前作が好きな人ならば前作以上に楽しめるのではないでしょうか。次回作以降も同じノリで作られていることを願う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-10 23:47:08) |
20. TAXi
《ネタバレ》 冒頭のバイクと空港への送迎がピークかな。後は尻すぼみで地味なカーアクション映画と言わざるを得ません。とはいえ、短時間で気軽に楽しむにはちょうど良いノリの軽さです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 23:59:06) |