1. 椿三十郎(2007)
そもそも主演男優はじめみんな台詞回しがヘタすぎて台詞が聞き取れません。オリジナルと比較しないように努めて見ていたつもりではいたが、織田先生をもってしても三船大先生は意識せざるを得なかったようですね、もっと織田らしさを出すべきだったと思います。完璧だと思っていた脚本も、今まで気にしないようにしていた部分が気になってしまった、あの程度の三十郎に振り回されてしまう室戸、彼ほどの人物がバカ正直すぎて小物に見えすぎてしまう。奥方様も全然ダメ、三十郎ですら飲まれてしまう、一目置いている存在である奥方様が全然魅力ありません。何も考えていないお姫様でありながら、全てを包み込んでしまう包容力、そんな奥方様であって欲しかった。ラストの決闘自体はオリジナルよりどちらが勝つのか判らないという雰囲気はあった、ここは評価するんです。でもやっぱ血飛沫が飛び散り、地面に広がる血溜りが欲しかった。 あの血こそが、命懸けで生きている本物の侍の凄みをぼんぼん若侍達感じさせる言葉以上の説得力のあるモノであり、彼等へ命懸けで生きろというメッセージを感じるんですよ。 [映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2007-12-18 23:58:57) |
2. 釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!
《ネタバレ》 スーさんはちゃんとお遍路してるのにハマちゃんときたら。。。引きこもりの息子はこのシリーズのパターン?三宅裕司と監督はサラリーマン専科からの付き合いなんだね。 [地上波(字幕)] 2点(2006-11-16 11:08:56) |
3. 釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?
鈴木建設に経営コンサルタント、浜ちゃんまたしてもリストラの危機?「麦秋」はチョッとやり過ぎ? [地上波(字幕)] 5点(2005-12-31 11:30:00) |
4. 釣りバカ日誌5
鯉太郎が会社で迷子に!ハマちゃんが丹後半島ですっぽんを! [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-15 17:32:37) |
5. 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
内線0451レーヨコイ、浜ちゃんいつでもかけて来てくれ!美人と一泊旅行の浜ちゃん!富山の寒ブリでも食いて~ 5点(2004-12-06 18:10:56) |
6. 釣りバカ日誌9
センダイってどこ?!稔侍の恋の行方は?息子はどうなる? 5点(2004-09-26 14:53:54) |
7. 釣りバカ日誌7
スーさん不倫?!なぜか疑われるハマちゃん、スーさんにマジ切れ!2人の仲はどうなる! 5点(2004-09-26 14:44:53) |
8. 釣りバカ日誌4
スーさんの甥っ子と八ちゃんの妹が!鯉太郎もついに誕生!! 5点(2004-09-26 14:33:33) |
9. 釣りバカ日誌3
ハマちゃん、会社のリゾート開発の反対運動に参加!どうなるハマちゃん! 5点(2004-09-26 14:26:06) |
10. ツイン・タウン
仕事もしないドラッグ中毒の双子でもないのにツインズと呼ばれる兄弟がイギリスの片田舎で巻き起こすブラックコメディかな。ダニーボイルが製作総指揮らしいのでそんな風味が出ています。 5点(2004-09-26 14:15:28) |
11. 津軽じょんがら節
北へ逃げるヤクザな男とその情婦、メクラの少女、イタコ、寂れた漁村、吹きすさぶ風に叩きつけられる波、津軽三味線、これぞ津軽だと思わせる暗さと重たさ。所々で見せられる絵が見事で、波や風の音が直に感じられる迫力ある構図に参る、ラストシーンも飲み込まれそうな感覚になる。 5点(2004-06-10 16:12:35) |
12. 罪と罰(1970)
学生時代、友人にさんざん「罪と罰」を薦められながら、ロシア文学というのが暗く、重く、哲学的だったりして難しそうで、仕方なく映画で間に合わせた。また当時、ソビエト映画初体験で白黒だし、音楽もなく、見終るまでに随分睡魔に襲われた。本を読んでおいた方がいいんでしょうね。 5点(2004-05-15 19:09:23) |
13. 釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇
会津男対長州女、ハマちゃん裸でフグ踊り。引退後の人生などについて考えさせる? 6点(2004-05-05 23:38:27) |
14. 釣りバカ日誌8
消防団の化けるがバレバレ篇。スーさんはガン? 4点(2004-05-05 21:56:34) |
15. 釣りバカ日誌2
ハマちゃん、スーさんに娘と騙される篇。 4点(2004-01-10 21:52:07) |
16. ツルモク独身寮
窪ノ内英策好きなのだが、とても安っぽい映画になってました。カリモクに勤めてる知人も漫画は好きだがと映画はと嘆いていた。 3点(2003-12-23 09:33:07) |
17. 次に私が殺される
シンプルですが良く出来てる脚本で面白いです。観ているこちらに最後まで誰が犯人かを分からせない、良く出来たサスペンス映画で、後の作品へ繋がるアメナバール監督らしさが十分感じられる作品。 8点(2003-11-16 16:09:46) |
18. 釣りバカ日誌イレブン
ハマちゃん沖縄で遭難編、生死を彷徨うハマちゃん。 5点(2003-11-16 11:15:21) |
19. ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間
当時は中毒のようにハマっていたので、周りがなんと言おうがコレでいいんだと無理やり納得しようと思い込んでいた。今思うと結局このシリーズってなんだったんだろう。 5点(2003-11-16 11:13:02) |
20. ツイン・フォールズ・アイダホ
シャム双生児の双子君達がかわいく、切ない映画でした。双子の恋愛や夢、個人個人の希望が叶えられるものなら叶えてあげたい。 6点(2003-11-09 00:05:45) |