1. 天使と悪魔
《ネタバレ》 原作を読まずに鑑賞。前作と比較すると説明不足や矛盾点がずいぶんと解消されていて予備知識がなくともすんなりと物語に入り込めるようになっている。物語としてもヒントを見つけては現場へ駆けつけ事件が起き、次のヒントを見つけて現場に駆けつけ事件が起き・・・の繰り返しで平凡だけど非常に分かり易い。しかし、単調になり過ぎない。おそらくは前作の反応を元に随分と脚本を練ったんだろうと思わせる。また、ローマやヴァチカンのシーンは美しい。ローマを撮った映画の代表作と言えば「ローマの休日」であるが、それとはまた別の形でローマの美しさが表現されている。そしてなんと言ってもラストシーン。キリスト教徒ではないので特別な思い入れこそないものの、あの荘厳なシーンに物語の集大成、ローマの素晴らしさ(正確にはヴァチカンであるが)が見事に融合されていて心が揺さぶられる。爆発の規模ばかりが大きくなる昨今のハリウッド大作の中で、久しぶりに良い映画を観た、と思わせてくれる作品。 [映画館(字幕)] 8点(2009-06-07 23:51:15) |
2. ディパーテッド
《ネタバレ》 インファナル・アフェアは未見。テンポも程よく、緊張感もあったので、2時間は楽しめました。残念なのは最後の30分。展開が強引、唐突。コステロに関する真相に対する説明は?ディグナムの行動の真意は?10分前に出た大きな伏線を全く回収しないまま。5分前に突如出てきた登場人物にかき回されすぎ。最後の30分で一気に駄作になりました。最初の2時間分は7点、最後の30分は2点、全体として5点で。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-02 13:51:35) |
3. デビル(1997)
そこそこだったかな。ハリソン・フォードとブラッド・ピットという割には微妙かもしれないけど。それにしてもブラッド・ピットの作品、ほとんど内容覚えてない・・・ 5点(2004-01-01 22:50:20) |
4. デイライト
当時は「インデペンデンス・デイ」と同時期だったからどうしてもそれと比較してしまった。両方ともトンネルシーンにインパクトがある以外は別物だから、これはこれそれはそれと思って、これも面白かったんだけど・・・今見るともろに「ポセイドン・アドベンチャー」だね。面白いとはおもうので、それはそれでいいんだけど、ダブって見えてしまうと高評価を与えるのは難しいな。もっとオリジナリティを見せてくれればよかったんだけど。 6点(2003-11-28 23:09:20) |
5. ディープ・インパクト(1998)
街が津波に飲み込まれていくシーンがやっぱり印象的。でも小高い山に登るだけで助かるというのはなんとも・・・もっとマシな助かり方はなかったのだろうか。それぞれの生き様も、キャラが多い割にそれなりに描けていたので、良かったと思う。 9点(2003-11-03 00:39:53) |
6. ティファニーで朝食を
ストーリーはそこそこで特筆するところもないんだけど、とりあえずオードリーで持ってるといった感じかも。見るまでは宝石店のティファニーで朝食できるのか?と思ってたんだけど、実際に食事するわけじゃないのね(笑)「ムーン・リバー」は確かに印象的で良かった。それにしてもあのトンデモ日本人はなんなんでしょう。あんな滅茶苦茶なキャラ何のために出してるんだか。日本人の描き方の酷さはもとより、あれじゃ映画そのものを壊してる。 7点(2003-10-27 22:50:33) |
7. 天使にラブ・ソングを2
1同様良いね。ストーリーはこっちの方が印象深いかな。ダメクラスを立ち直らせていくのが。最後の音楽会シーンなんて凄く良い。歌も素晴らしい。あまりに凄すぎて、素人がちょっとやそっとの練習でできるレベルじゃないけど、まあ頑張ったと言うことで深く考えずに。 7点(2003-10-18 10:21:50) |
8. 天使にラブ・ソングを・・・
この映画好きだなぁ。何かあるわけじゃないんだけど、歌のシーンとか良い。ウーピーのパワフルさも良いし。時々見たくなる作品。 7点(2003-10-18 10:17:30) |