1. DRAGONBALL EVOLUTION
原作への思い入れがないわけではないけど、あえて別物と考えて鑑賞。案外悪くはない。前半は至って普通の映画だろう。しかし、ピッコロが出る辺りからB級からC級・・・と急転直下していく。ストーリーもメイクもセットも陳腐過ぎる。ドラゴンボールとしてはもちろん、映画としてもなんかのパロディであろう。そう、レンタル屋に置いてある元ネタをもじったパクリ・・・もといリスペクトして作られた映画たちのあれである。そういうものだと思ってみると、まあ普通・・・原作を思い起こすと、ドラゴンボールでやってくれなくても、と思う。 [映画館(邦画)] 3点(2009-06-08 00:08:54) |
2. 10日間で男を上手にフル方法
10日間で本気で好きになれるかぁ?っていうのもあるんだけど、まあ恋をするのは時間じゃないっていうのも分かるかな。なかなかいい按配に仕上がってるんじゃないかな。気楽に見れるところがいい。ただ、10日間でフルんじゃなくて、フラれるも間違いだろと突っ込みを入れたくなる。 [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 15:09:03) |
3. トロイのヘレン
50年前にこれだけの作品を作ったのは凄いと思う。ロバート・ワイズ監督だけあって作りも非常に丁寧だった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-23 15:04:09) |
4. トイ・ストーリー2
1とどっちもどっちって感じかな。1の方が新鮮味があってちょこっと良かったかな、程度の差。どちらも気軽に見れて、面白いという感じで結構好きです。 7点(2004-09-27 10:54:35) |
5. トイ・ストーリー
あんまり期待してなかった割に、結構面白かったです。良く出来てますね。ストーリーがどれほどあるわけではないですが、気楽に見るにはもってこいです。素直に面白いです。 8点(2004-09-03 21:17:00) |
6. 12モンキーズ
あれ、どんな話だっけ。暗かったことしか覚えてない。 5点(2004-01-01 22:48:10) |
7. 逃亡者(1993)
トミー・リー・ジョーンズいいね。ハリソン・フォードと渡り合ってるこのキャラが立ってるからこそ、面白くなってると思う。ダムのシーンが印象深い。 7点(2003-12-10 00:49:09) |
8. ドラえもん のび太と竜の騎士
地下世界に恐竜が生き延びていた、なんて夢があっていいよね。恐竜絶滅と地下世界の成立の仕方も上手く出来ている。まあ多少強引だけど。風雲ドラえもん城は時代を反映させてるなぁ。 8点(2003-12-08 19:16:46) |
9. 泥棒成金
泥棒成金ってタイトルからしても、サスペンスじゃないことは予想してたけど・・・なんだろう。見所あんまりないし、煮え切らないなーやっぱりヒッチコックに泥棒なんていう中途半端なネタが合わなかったか。 5点(2003-11-20 23:42:44) |
10. ドラミちゃん ミニドラSOS!!!
ドラミちゃんシリーズの第一弾。大人になったのび太たちを垣間見る事ができるようで結構好きだった。ジャイアンの八百屋がスーパーになっていたり。あと21世紀の世界(笑)も見ることができるし。内容も短編だけどなかなか面白い。主題歌の「ハロー!ドラミちゃん」もかわいい曲で物語をより楽しませてくれる。 8点(2003-11-13 18:50:27) |
11. ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
うわー懐かしいタイトル発見。これも一応ドラえもんの映画版なんだよね。大長編のシリーズじゃないけど。そのせいかTVの延長線って感じはするかも。それなりに面白かったような気がするけど、内容忘れたなぁ。 6点(2003-11-13 18:41:45) |
12. トッツィー
ダスティン・ホフマンの女装はかなり良く出来てた。見た目、仕草、そこまでは完璧。ただ裏声はちょっと無理かな。確かに裏声で女の人のように聴こえる。ただの女の人をやるならそれでもいい。でも裏声のせいで(映画内で演じてる)女優としてのパワーが無い。あれではドラマに抜擢される演技力があるとは思えなかった。裏声使ってるとどうしても迫力のある声は出せないし。問題はそこだけ。あとはかなり笑えたし、良かった。 8点(2003-10-29 00:30:06) |
13. 時計じかけのオレンジ
見せ方は斬新で他ではなかなか類を見ない感じ。内容も、コミカルでバイオレンスでエロティックでサデスティックで・・・って良く分からない。なんと評すればいいのやら。確かに引き込むものはあったけれど。出所後のなんと悲惨な事。まあ身から出た錆とはまさにこのことで、自業自得以外のなにものでもない。でも警官になった昔の仲間はどうだろう。同じ悪さを繰り返してきたのに、方や罪を償ってなお不幸な目に会う。方や一人に罪を着させて自分達は警官に就職して安泰。いや、勧善懲悪的な映画を見すぎなのかも知れないが、釈然としない。そんなところを見る映画じゃないんだろうなとは思いつつ・・・最後の「完璧に治った」ってなにが完璧に治ったのか良く分からなかった。 6点(2003-10-21 00:26:20)(良:1票) |
14. トゥルーライズ
実は諜報部員であることを黙ったままで、普通の夫として働いてる振りをしているシュワちゃんが面白い。でも奥さんはもっと面白い。嘘を知ったら自分まで諜報部員になるとは・・・ところで橋のシーンの前で、シュワちゃんが戦闘機に乗るシーンが合成なのが見え見えだったのが残念。 8点(2003-10-19 23:47:05) |
15. ドラえもん のび太とブリキの迷宮
ドラえもん映画もここで見るのを止めてしまいました。もうアニメ自体あまり見なくなっていたっていうのもあるんだけど、これはもう拘って見るほどでもないなと。あの手この手で夢のある発想をしていたんだけれど、ついに迷宮とは・・・しかもブリキの・・・そりゃないだろうと。そろそろ限界を感じました。う~ん、発想の衰えだけでストーリー自体は悪くないとは思うけれど・・・満足のいくものではなかったかな。 5点(2003-10-17 23:21:09) |
16. ドラえもん のび太とアニマル惑星
動物たちの星やニムゲの星の設定が良く出来ている。そしてその起因が22世紀の道具だったりして。ストーリーも無駄なく面白い。ただドラえもん的にはもうちょっと夢が欲しかったかな。動物たちがしゃべってるということくらい。「いぬのおまわりさん」や「メリーさんのひつじ」をもじっている場面面白かった。 7点(2003-10-17 23:15:14) |
17. ドラえもん のび太のドラビアンナイト
確かに絵本の中に入れるっていう発想がドラえもん映画っぽくていい。でも絵本の中と現実がリンクしてるって言うのは無理がありすぎるけど・・・まあ冒険こそがドラえもん映画、と言うのを体現してくれたので良かった。 7点(2003-10-17 23:05:53) |
18. ドクター・ドリトル(1998)
悪いとは思わないんだけどね・・・面白くない。いや、笑えない。動物達の熱演は評価できるけど、コメディとして笑えなきゃ意味が無いでしょう。 4点(2003-10-17 22:57:39) |
19. となりのトトロ
サツキとメイの兄弟を思う気持ち、病気の母を思う気持ちが凄く優しい。トトロや猫バスといったキャラも凄く活きてる。子供から大人まで楽しめる良い話だと思う。単調だからいつも見たいとは思わないけど、時々見たくなる。 8点(2003-10-17 00:48:52) |
20. ドラえもん のび太の日本誕生
7万年前の世界で自分達の家を作るところが楽しい。ドラえもんの道具がたくさん活かされてるし、特に「クローニングエッグ」でペットを作るのが、のび太天才と思うほど良い。ペガサスとか龍を作ってしまうんなんて。あとギガゾンビ、23世紀には笑った。 9点(2003-10-16 23:02:06) |