1. 永い言い訳
妻を失った2人の夫。1人は絶望し嘆き悲しみ、もう1人は自分自身でも表現できない複雑な感情を整理できない。 私は主人公と近い部分で考えられないので、この映画の理解者にはなれなかったようです。 [DVD(邦画)] 5点(2017-05-22 18:10:08) |
2. なんちゃって家族
蜘蛛にくわれて大変な目に・・・くだらなくて下品なとても素敵な映画ですね。 [DVD(字幕)] 7点(2014-07-11 17:20:32) |
3. ナバロンの要塞
明確な目的があり、チームを組んで遂行する。映画の1つのパターンを見事に描いています。生まれる前の映画なんですけどね。今もそんなに古くは感じません。 [地上波(字幕)] 8点(2013-07-09 20:53:46) |
4. 南極料理人
何でもないストーリーなのに最後まで飽きずに観れる。何でだろう? [地上波(邦画)] 7点(2013-05-30 16:51:36) |
5. 楢山節考(1983)
人間が生存していくための、過酷で残酷でこっけいな掟・・このような現実があったことは知るべきだと思います。ただし、これがカンヌに出品されて受賞するのは少し嫌な気がします。もしも最初から海外向けに撮ったのならもっと嫌ですね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-10 21:23:14) |
6. 7つの贈り物
《ネタバレ》 主人公の気持ちはわからないでもないけど・・・助けるなら見ず知らずの他人である必要はないのでは? [映画館(字幕)] 7点(2009-02-27 00:26:26) |
7. ナビィの恋
沢木耕太郎のエッセイにありように、「ナビィの恋」は「恵達の恋」でもあるんですね。 [DVD(邦画)] 6点(2008-12-07 18:34:21) |
8. 奈緒子
《ネタバレ》 何故駅伝メンバーが 壱岐雄介の事を考えながらレースをするのかがわからない。チームメートとの関係が薄く 「雄介 雄介 雄介」などと名前を言いながら走る意味が全く理解できない。 題名は何で 「奈緒子」なのかも映画だけでは理解できない。 [DVD(邦画)] 4点(2008-07-15 19:09:10) |
9. 茄子 スーツケースの渡り鳥<OVA>
自転車レースにかけた男たちの青春。肩凝らずに楽しめるから好きです。強敵は意味不明でしたが・・ [DVD(邦画)] 6点(2008-01-15 18:47:31) |
10. ナショナル・トレジャー
謎解き・展開のテンポが良く楽しめます。うん面白い! [地上波(吹替)] 7点(2007-12-24 22:38:57) |
11. ナイト ミュージアム
子供と安心して見れるコメディーの王道。深夜の博物館でおこるドタバタ劇を良くまとめた映画です。サルとビンタ合戦は吹き出しました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2007-08-10 19:28:47) |
12. 涙そうそう
《ネタバレ》 ストーリーはありがちですが、主演の妻夫木と長澤の存在がまぶしく輝いています。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-16 00:20:01) |
13. 茄子 アンダルシアの夏
さわやかな余韻が残るおしゃれなアニメ。時間も短いが間延びせず疲れずに見れる [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-09 01:56:35) |