1. 名もなく貧しく美しく
《ネタバレ》 なんて残酷な終わり方! あんな終わり方にしなくても・・・。せっかく登場の若大将の出番もあれだけ、会わせてあげたかったなぁ。追いかけて列車での説得場面なんてとってもいい場面で感動したのに。。。個人的に大幅減点、残念デス。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-16 14:48:57) |
2. ナイス・ガイ
《ネタバレ》 まぁいつものジャッキー作品と比べるとアクションは控えめ、ストーリーもやや(結構?w)強引。そもそもジャッキーは(作中の名前もジャッキー!)たまたま居合わせて巻き込まれただけだからね(苦笑) でもちょっとすごいと思ったのはアパートからの脱出シーン。なぜか一本の棒(ほんとなぜかww)が懸けてありそこを渡る場面での大爆発!! かなりの爆発で建物壊れるんじゃ!?級の爆発。サモハン監督ちょっと張り切り過ぎ?? ていうかなんで爆発だったのでしょうか?(苦笑) まぁ最後のボスの家(当然セットでしょうけど)破壊+大爆発!!でサモハン監督爆発好きなのが良く分かりました(決めつけww)。と、いうことで5点 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-27 17:11:26) |
3. ナイスガイズ!
《ネタバレ》 前半は面白かったのにね~、ライアンのクズ人間っぷりがいい感じに似合ってて(笑)娘ちゃんもなかなかの活躍してたし。しかし後半はかなり荒い展開になっちゃったのが残念。あとはライアンの不死身っぷりもすごすぎ(苦笑)。なかなか愉快な雰囲気だっただけに、なにかちょっと惜しいものでアリマシタ [インターネット(字幕)] 5点(2018-09-07 19:55:55) |
4. 渚にて
《ネタバレ》 グレゴリー・ペックがでてるとどうしても恋愛ものに見えてしまうなぁ、タイトルもそんな雰囲気だし。でも実は北半球の人類は絶滅していて、何故かオーストラリアは今のところ無事だという設定なんですねこれは。まぁようするに人類絶滅ものなんだけどほぼそれを感じさせない構成・造りは何かちょっと一種独特。謎の通信信号が発信されているくだりはなかなか面白かったし、、フレッド・アステアが踊らなくてなぜか科学者でなぜかフェラーリに乗ってレースにでる。で、初めてでたけど優勝しちゃうとか 無人のサンフランシスコの絵はこれはすごい!よく撮影したなーー だけど全般的に制作年もあってかちょっとダラダラ感があったかなぁ、でもこのテの滅亡モノの元祖?らしいので興味深く拝見致しました。エヴァ・ガードナーさんもなかなかお綺麗でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-03 11:43:18) |
5. 72時間(2008)
《ネタバレ》 えぇまぁ結局のところどういうことをいいたかったのか的な映画?かな。今ひとつ主人公の行動目的が不明瞭で分かりづらいような? 一番得をしたのはトラックをもらった青年かも?(笑) タイトルは、ほぼほぼお話しには関係ございませんデシタネハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-10-19 14:24:47) |
6. 中島みゆきLIVE「歌旅劇場版」
《ネタバレ》 えぇまぁほぼほぼ映画感はないですね。もう少し「日常的な」光景なりがあるといいのかもしれませんが、中島さん御本人はシャイなのかもしれませんね。いい歌ばかりで楽曲的にはとても素晴らしい。の、ですが、映画とすれば物足りなさも感じますのでこの辺の点数デ [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-04-03 11:09:23) |
7. ナイトクローラー
《ネタバレ》 壊れたヤツが壊れた世界に生きる何かスゴイお話し。ギラギラした目はのし上がってやろうという野心の炎のようだ。ギレンホールの役者レベルの高さと物語の構成力が見事です&レネもさすがの貫録。ナカナカでゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-04-11 19:53:30) |
8. ナイト・ウォッチ(2004)
《ネタバレ》 何だかよく分かんねーーー、が観終わった感想かな。前知識ゼロの人には分かりにくいねこれ。まぁなんとなーくは読めたけど、映像に懲りすぎてて観てて疲れる。途中であった飛行機のリベットがカップに入るとことか面白いけど何の意味があったのか謎。ロシアの映画ってあんまり観たことないから慣れてないとは思うけど独特のノリであったかと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-12-10 11:29:45) |
9. ナイトホークス
《ネタバレ》 女装で始まり女装で終わるという異色のスタローン映画(笑)。もう感想はその一言に尽きますね。スタローンさんが主演した映画の中で本作品はあんまり知られてないような気がするんですが、なんとなくその理由が分かった気が(苦笑)。まぁナカナカなものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-07-15 15:11:31) |
10. ナイト&デイ
《ネタバレ》 いやー面白いなーーー。さわやかなトム様最高ですね!ハチャメチャながらなかなかしっかりした脚本でものすごく楽しめましたね。今回レンタルで観たけどDVD買いました(笑)。C・ディアスもこういう役させたらうまいな~、正直になるクスリ?を打たれたとこあたりは笑った~。思ったより評価が低くて以外だけど、こういう映画大好きデスハイ [DVD(字幕)] 10点(2013-11-11 14:38:49) |
11. 何がジェーンに起ったか?
《ネタバレ》 いやいや、これはすごいインパクトのある映画だわ~。画面には老女のドアップが…ある意味かなりキツイ(苦笑)。しかしよーく考えて観ると、この二人の素晴らしい演技力に圧倒されますね。基本室内で、かつ少人数で展開していくのだが、ラストの海岸での解放感ときたら!そこで過去の真実が明かされる…素晴らしい展開に拍手。ちょっと観る人をかなり選ぶとは思うけど(苦笑)なかなかのものでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2013-09-14 09:51:39) |
12. 7つの贈り物
《ネタバレ》 何かものすごく暗い雰囲気が最後まで続いて…なぜそういうことをするのか、私には理解が難しいですね。というかウィル・スミスのキャライメージが(勝手に)あるからか、なんだかなぁ的雰囲気が最後まで拭えませんでした。ちょっとこういうのは苦手みたいですハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-04 08:26:32) |
13. ナイト ミュージアム
《ネタバレ》 実在する博物館で夜毎に巻き起こるファンタジームービー。基になったお話が絵本だったようで、もしも夜に博物館のものたちが動き出したらどうなる?という子どもが喜びそうな展開はそんなコンセプトを感じさせますね。そんな内容だから粗さがしは野暮なだけ。もうここはどっぷりこの世界につかるしかありません。しっぽを振って「遊ぼ♪」とねだるTレックス・いたずらっこの子ザル・しゃべるモアイ像・いっつも喧嘩してる西部の人たちとローマ帝国の人たち(笑)。いやー楽しいじゃないですか、夢があって。まさに映画でしか実現できない夢の世界ですね。主人公役のベン・スティラーの実のお母様が出演してたり(就職斡旋所の担当者役、FromWik)、カーラ・グギノはお美しいし、なかなかのものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-25 09:07:07)(良:1票) |
14. ナインハーフ
《ネタバレ》 なんか遠い記憶で当時大騒ぎだったような… へ~これが有名な氷・蜂蜜のシーンなんだー、意外と案外そうでもないような?ちょっと期待度が高すぎましたかな(苦笑) それよりも、女性の恋発生から終焉までをミステリアスかつエロティックに描いた作品だなぁと感じましたですよ私は。そんなキムのお相手のミッキー・ロークはなかなか男の色気ムンムンで、男と女の色気対決の様相でしたね。このころのミッキー・ロークは人気ありましたよね~、猫パンチ事件とかあったなー(懐かしぃ)今じゃ別人のようだし、人生いろいろありますなぁ。まぁ間違いなく俳優としての「旬」を感じた映画でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-04 09:00:42) |
15. ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々
《ネタバレ》 もぉ~相変わらず品が無い(苦笑)、だがしかし、耐性が出来てきたのか意外に面白い(それか) エディ・マーフィーが本作で9役!こなしてるというのは、ホントスゴイ。画面をじーっと見たけど、超特殊メイクが凄すぎて全くエディにみえない・・・どう見ても別人や。。。いや~技術の進歩はすごいね。で、の、ジャネット・ジャクソンの出演にビックリ。超綺麗でかわいいし、結構意表を突くキャスティングですな。まぁしかし二作を連続して観たけど、アメリカ人ってこういう下品な笑いが好きなんだろうね~巨大ハムスターの場面とかまさにお下劣極まりないw いろんな役をこなしたエディお疲れ様でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-23 09:46:57) |
16. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
《ネタバレ》 もう、なんか、しょーもな、って感じ。とにかく品が無いし、くだらない下ネタ連続にすごく疲れました;;。ま、そんな中でもエディが何役もしてるのはすごい。とても同じ人とは思えない(感心) でもねー、それぐらいなものかなー。まぁ頑張って続編もみようとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-22 10:06:34) |
17. ならず者たち
《ネタバレ》 率直な印象は、メチャクチャな人たちだな、かなぁ。まぁタイトルもそんなだし(苦笑) 最後は身内で殺しあうってどんだけなん? 若干南北戦争の背景が見えたのが勉強になったケドネ。ちょっと個人的にはそれ以上の印象の無いウェスタンでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 2点(2013-01-06 21:19:31) |
18. ナチュラル
《ネタバレ》 ・・・絶賛の嵐の中、こんな事を書くことがひじょうに心苦しいんですが、、、。「R・レッドフォード補正」が掛かっていないと大変厳しい。どうみても16年後がそのまんま、多少は何か頑張って欲しかったなぁ。出てくる3人の女性もそんなに魅力的では…。。ファンタジィナノハリカイシテタケド、いきなりチームメイトが試合中に死んで、飛行機で球場に遺灰をまいたり(!)4打席連続ホームランとか打ってたのに、急に大不振でホームラン0とか(!!)16年前に撃たれた弾が、いまごろお腹からでてきたり(!!!)つか、そもそもなんで撃たれたのかが本気で分からない;; 同じ系列の「フィールド・オブ~」は涙うるうるだったし、「メジャーリ~」は感動したし(本作に似てる…これが元ネタ?)本来野球系映画は大好きでソコソコ観てるんだけど、、、。きっと相性の問題でしょう、これは。ええ、そうに違いありません。ということでお許しクダサイ [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-11-22 09:28:45)(笑:1票) |
19. 南極物語(1983)
《ネタバレ》 これって当時大ヒットしたんですよね タロ・ジロの話しは日本人なら誰でも知ってる級のお話し で、今頃になって真面目に鑑賞 …あの~犬だけになってからのとこって創作(フィクション)なんですよね? メチャクチャ無理やり造ってませんか?? 訳のワカラン冒険活劇か? かわいそさを煽ってる演出(名前・生まれ・歳のテロップ)なんすかあれは? 観てるうちに腹立ってきましたよ、完全に主題がすりかわって感動映画になってるんじゃないかこれは こんな映画が大ヒットしたというのが、当時の日本の実情か宣伝がうまかったか イヤー信じられないね 大事な犬(それも人様から拝借した)を置き去りにしてしまった事実を事実だけにして制作すべきところを(謝罪や人間の身勝手さを反省する意味でも)死んでしまった犬達のためにも まぁきっといろんなコトが絡んでのことでしょうが 健さんが大学を辞めて謝ってまわる場面があるから何とか救いはあるが。。。 我が家にも17年一緒に住んでいる犬がいます(ちょっと犬好きだよ俺は!メチャクチャかわいいんだって!) 今観終わってとても残念な気持ちでいっぱいです 正直観なきゃよかった… 1点はキレイな夏目雅子さん(出番が少なすぎでモッタイナイ)とやはりカッコイイ健さんに [CS・衛星(邦画)] 1点(2012-09-19 19:30:52)(良:1票) |
20. 南極料理人
《ネタバレ》 面白い! 別に何も大きなイベントは発生しないけど キャスティングや構成のうまさが光る一作 個人的には観測基地の中に貼ってあるいろんな注意書き(雪はあるけど水はないetc)がツボw 極限の地での厳しさをあえて描写せず あくまでも「食」を中心としたことが素晴らしい でも、、、ただ食べて飲んでにしか見えないのは ちょっとマズイかも(笑) いやー出てくる食べ物 全部おいしそうだよね 極みは…やっぱラーメンっしょ 「僕の体はラーメンでできているんだ」には大いに共感 うまいもんね~ラーメン やばいラーメンばっかり書いてる(笑) 大変よい映画でゴザイマシタ [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-05-23 11:20:36) |