1. オアシス
《ネタバレ》 韓国映画は当たり外れが激しいので心配していたのでが…残念ながらこの映画、僕には合わなかった。主演二人の演技力は凄い、それは認めます。が、問題は脚本。 主人公の空気の読めなさ、自分勝手さは異常。少しは心優しい感情もあるようだが、ヒロインをいきなり強姦未遂。ありえん。正直かなり気持ち悪かった。あと普通親族の祝いの集まりに友人を連れて行きますかね?常識が無いとしか言いようが無い。この場に連れて行かれる彼女が哀れだった。自分の感情を貫き通せるのなら、周りの人間にどれだけ迷惑かけてもいいって事ですかね?ヒロインも…肝心なときにしゃべれなくなっちゃうし。感情移入できる人がほとんどいない、稀有な映画でした。強いて言えば義姉さんか。祝いの席でフォローしてくれたのはこの人だけだったような…。 [DVD(字幕)] 2点(2008-08-03 20:35:24)(良:1票) |
2. 俺は、君のためにこそ死ににいく
原作自体がしっかりしているのか、話自体はしっかりしている。これから死にに行く者、それを見送る者、生き残った者。それぞれの想いがきちんと描けていたと思います。戦闘シーンの出来もよい。が、テンポが悪く尺が長いので少々、観るのがしんどかった。あと、国のために亡くなった方々を称えるのは当然の事。戦争賛歌、美化とはまた別の話だと思うのですがね。 [DVD(邦画)] 6点(2008-07-27 22:50:15) |
3. ALWAYS 続・三丁目の夕日
《ネタバレ》 テレビドラマでは到底、味わうことの出来ない細かいセットに小道具、そしてVFX。 序盤のゴジラは圧巻でした。脚本も伏線をきっちり回収できている&意外な驚きもあり、よくできている(氷屋さんがアイスクリーム屋さんになってたり♪)俳優陣も前作のまんまなのでやはり上手い。これで面白くない訳がない! が、流石に続編となると前作ほどのインパクトは無いのも事実。 とは言え、完成度は高い。寅さんや釣りバカ日誌のように定番化してもよいのでは? [DVD(字幕)] 8点(2008-05-21 11:43:48) |
4. 男たちの大和 YAMATO
正直、期待はしてませんでした。 中村獅童はともかく、主演が反町ってのが不安だったんですが…いやいや、普通に上手かった。蒼井優も素晴らしかったし、その他の方々もいい仕事してます。 全般的にヒューマンドラマとしてよくできていました。 死地に向かう男たちの迷い、覚悟、意地、誇り…色々な想いを上手く表現してました。 また、それを送り出す女たちの想いも涙を誘います。 「母ちゃんの作った牡丹餅、食べなさいっ!」 ベタな演出かもしれませんが、このシーンはかなりやられました。 そして戦闘シーン…こりゃまた圧巻。「タイタニック」の悲惨バージョンといっても過言ではありません。どんなにやられても、どんなに傷ついても、逃げない、諦めない。 演出が素晴らしかったです。 お金が無くてもいい映画は作れる。 でもお金がないと作れない映画もある。 そんな事を再認識させてくれる1本です。 以下駄文 死して日本の礎となる、か…もちろん俺も日本に危機がありゃ戦いますぜ。 先輩方の世代が守ったものを、俺らの世代で終わらせちゃ あの世であなた方に顔向けできませんわ。 日本人の意地、見せてやりますよ。 天国から、あの世から、靖国神社から、応援してくださいね。 では。 元自衛官より。 [映画館(字幕)] 9点(2005-12-22 01:18:32)(良:2票) |
5. ALWAYS 三丁目の夕日
いやー、いい映画。庶民の人情と優しさと笑顔が山盛りに詰まってます。 CGも違和感無く使われており、セットの町並みの出来も見事。 あと、「長すぎっ!」と思うシーンが全く無いように感じました。 かといってテンポが速すぎるわけでもなくて…まさに絶妙な間ですね。 昭和30年代…全く縁もゆかりも無い時代ですが、 この時代の空気や雰囲気を十分に味わえました。 俳優陣も適材適所。特に堤真一、薬師丸ひろ子の演技は素晴らしかったです。 [映画館(字幕)] 9点(2005-11-15 21:59:46) |
6. おばあちゃんの家
《ネタバレ》 予想通りの展開、予想通りの終盤で6点つけよっかなーと思うも、 最後のハガキで1点アップ。 なぜここまで優しくできるのか?子も孫もいない24歳の俺にはさっぱりわからん。 間違いなく俺ならぶん殴ってるんだけど(笑) こいつ、人間としてあかんやろ!どんな教育されたんだか…。 これほどムカつくガキを作り出した監督に拍手。 7点(2004-10-20 19:28:31) |
7. 大阪物語(1999)
映画としてはそれほど面白くはないのだが… 池脇千鶴をほんと、かわいく撮ってるのでファンにはおすすめ。 タイトルのまんま大阪が舞台なんで地元の人間は楽しめる。 それ以外の方には薦めれないかも…。 5点(2004-07-05 02:09:58) |
8. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
《ネタバレ》 前作のデキがあまりにもひどかっただけに、今作はけっこうまともに見れた。 岡村の必要性、ブービートラップにバシバシかかるところ、 (一つでも爆弾だったら全滅やろな)、 走ってる車にスタングレネードォ?等など、 つっこみどころは凄まじくあるが、テンポも笑いも悪くなく及第点。 でもぶっちゃけた話…あれほど売れる内容の映画とは思わなかった。 5点(2004-06-03 19:36:44) |
9. オール・アバウト・マイ・マザー
何が面白いのかさっぱりわからないのが悲しいところ。病になったのも自業自得って感じで感情移入できなかったし。やっぱ男と女では感性が違うのかな…それとも俺が変なのかな? 3点(2004-03-11 14:13:53) |
10. 陰陽師
雰囲気と設定はいいんやけど…迫力不足。アクションもやっぱりイマイチやし、伊藤英明と今井絵里子は残念ながら大根やし。お金かけてる映画なんだから、もうちょっと頑張って欲しいわなぁ。真田広之は良かった。 4点(2004-03-10 17:29:56) |
11. オーシャンズ11
面白い映画を作るのに一番重要なのは、いい俳優でもいい監督でもなく、脚本なんだなぁと、再認識させてくれた作品。 やっぱり金かけりゃいいってもんじゃないね。 4点(2004-02-26 11:23:11)(良:1票) |
12. 踊る大捜査線 THE MOVIE
TV版より面白くないってのはどうなんでしょうね~? 意味のない複線にくだらない犯人、笑えないオチ。 お金を払ってまでみるものじゃないですな。 2点(2004-02-26 10:46:22) |