1. 薔薇の名前
《ネタバレ》 記憶している限り、確か、単館ロードショーの最初のロングラン大ヒット作品だったような… アリストテレスの哲学が中世キリスト教哲学の基盤になっていたことを考えるならば、そのアリストテレスが笑いを良しとする『詩学』第二部を書いていたってのは、確かに教会世界を揺さぶるほどの恐怖で、必死に隠したくなるものなんだろうな。 その設定だけでうなってしまいますよ。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-10-17 05:37:04)(良:1票) |
2. 博士の愛した数式
《ネタバレ》 よく作ってあったと思う。丁寧なつくりは、黒澤直伝なんだろうな。原作読んでいても、素直に楽しめた。 ただ、原作の、シングルマザーの視点を息子の視点に変えてしまったことで、原作の中にある母の苦悩の描写は薄くなった。原作のそこの部分に共感した身としては、それは残念だ。あと、ルート先生のあの話を教室でじっと聞く中学生は、今時いないかな、とも思う。今時の中坊にはぴんと来ないんじゃないかなあ。実際の中学生の父はそう思ってしまったよ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-09-13 23:01:28) |
3. ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
《ネタバレ》 脇の達者な役者たちがしっかりとした芝居をして画面に緊張感を与えているのは、毎度のことだけど、今回は特にそれが際立っていた。まあ、子供に付き合って吹き替えで見てしまうと、その味わいも半減なんだけどさ。ヘレナ・ボナム・カーター、近頃ますますキワモノ女優になってきた。好きな女優さんなんだけどなあ。でも楽しそう。 [映画館(吹替)] 7点(2007-07-17 21:19:39) |
4. 花とアリス〈劇場版〉
《ネタバレ》 他愛のない話なのに、というか、あまりにどうでもいい話なのに、どうしてここまで癒されてしまうのだろう。中年の親父がこの映画に感動してしまうって、かなりやばい気もする…でも、とにかく、主役二人の自然な演技は、見ていて気持ちいい。実は2度目の鑑賞なのだけど、一度目のときは、何が良いのかよくわからなかった。この違いは何? みなさん気づかれているとおり、徹底的に漫画ネタで世界が構築されている。一つ面白かったのが、高校の文化祭で演劇部が上演している劇『ジャングル大帝』が、『ライオン・キング』のパロディーだった点。ディズニーの『ライオン・キング』が公開されたとき、これは『ジャングル』のパクリだと、新聞の紙面をにぎわすほどの大騒ぎになったものだけど、ここでそれを逆手に取ったわけだね。これは笑えました。 [DVD(邦画)] 8点(2007-03-18 23:30:03) |
5. バリー・リンドン
《ネタバレ》 この正月三が日あたりにどのテレビ局でもかかっていた、通信教育のユ●キ●ンのCMの音楽が(野際陽子とか織田裕二のあれね)、英国の軍楽隊のマーチだったのだとこの映画を見てはじめて知りました(笑)。 シリアスで時に残酷な物語世界なのに、どこかユーモラス。この語り口に最初からぐいっと引き寄せられました。 長さもまったく感じなかった。まさしく力ワザです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-10 05:52:59) |
6. パッチギ!
感動した。多くの場面で共感した。でも、どこか腑に落ちない。『ワイルド・バンチ』を観たときにも感じたのだが、暴力性が前面に出ると、どうしても女の視点が甘くなる。沢尻エリカは圧倒的にかわいいヒロインだけど、残念ながらお人形さんで終わってしまっていて、すごくもったいない。 鑑賞環境は「衛星」ということになるのだけど、BSデジタル、結構カットしてます。それで批判するのは、少し後ろめたいです。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-01-02 00:25:42) |