1. ピースメーカー
まぁこんなもんじゃないですかねぇ・・ニコールしか記憶に残らないなぁ。。 4点(2005-03-02 00:56:17) |
2. ピッチブラック
なかなか面白い。よくあるテーマだし、内容も一見地味だが、未開の星に不時着し、サバイバルをしていく中での人間の苛立ちや、仲間割れなどがうまく描かれていたと思う。 6点(2005-01-31 12:50:22) |
3. ビーン
コメディなのにあまり面白くなかった。ストーリーも微妙・・・でもローワン・アトキンソンはGood 4点(2005-01-04 16:35:24) |
4. ビッグ
トム・ハンクスはさすがコメディアン出身なだけあって、いろんな顔もってるな~。マジでトム・ハンクスの演技が素晴らしすぎる。ストーリーはシンプルなんだけど、面白いです。ただ、途中から後半にかけて中身は子供なのに、言動などいろいろちょっと違和感を感じてきた。まぁそれはトムの演技ではなく脚本のせいですけど。 6点(2005-01-02 17:38:00) |
5. ビューティフル・ピープル
たしかに描写が雑すぎて結局何を描きたかったのか分からない映画でした。 4点(2004-12-21 18:47:36) |
6. ピンポン
Good!!!窪塚超Good!!! 7点(2004-11-18 16:43:48) |
7. 秘密の花園(1993)
こういった名作文学を映像化するのはかなり難しいと思う。そういう意味でもこの作品はすごい。まず言いたいのは、思わずウットリしてしまうほど美しい映像です。大画面で見たいなぁと本気で思いました。それに、荒れ果てた冬のガーデンから春になり、美しく変貌していく様がダイナミックに演出されていて感動・・・。主題歌の"WINTER LIGHT"も映画に合っていてすごくいい。あと、メアリーとマーサかわいかった・・・。 7点(2004-10-29 17:00:14) |
8. ヒットマン(1998)
HITMANって題名だからスナイパーものかなーと思っていたら暗殺モノではあるけどどちらかというと普通のアクションモノって感じだった。日本人役の人の日本語も変だし日本表現もステレオタイプでなんか予想と違った映画でした。 3点(2004-10-10 17:35:25) |
9. ひまわり(1970)
とにかくこの映画はヘンリー・マンシーニの音楽に尽きる。ヘンリー・マンシーニの楽曲がなければこの映画はここまで有名にならなかっただろうと思う。始まりのひまわりをバックに流れる音楽からウットリさせられました。しかし、ストーリーそのものは、時代背景が古いためか、自分の年のせいなのか、ほとんど共感できませんでした。俺の母親はいい映画だって言ってたんですが・・・また大人になったら見てみようかな。でも、補って余りある"音楽"に6点。戦争によってこんな悲劇が二度と起こらぬよう祈るばかりです。 6点(2004-09-16 12:15:00) |
10. ひめゆりの塔(1995)
なかなかよかった。描写が随所にわたって少々中途半端かな、とか思いつつも十分話にのめり込めました。こんなことが現実にあったと思うとやりきれなくなります。まだ10代で夢もあっただろうし、これからしたいことだってたくさんあったと思うのに、国と国との戦いで引き裂かれてしまうのは悲しくてやりきれない気持ちになります。この状況下で「死にましょう」というセリフはすごく重く感じて思わず息が詰まりました。エンドロールでは悲壮感と、戦争で日本が負け、これから新時代が始まるという安泰さが交錯してすごくしんみりした気持ちになりました。最後にこの映画と直接関係はないことですが、小学校の時にひめゆり部隊を題材にした劇をするのにいろいろ調べたのですが、実際のひめゆり部隊の壮絶な半生はこんなものではなく、本当の史実を伝える作品が1つくらいは作られるべきなんじゃないかな・・・と思ったりします。 7点(2004-07-20 12:40:25) |
11. 羊たちの沈黙
たしかに面白いんだけど、予想してたよりは物足りなくて普通の作品だった。もっと不気味で寒気がするようなものを望んでいたのですが、お、今から面白くなってくるのか!?と思った矢先エンドロールですから拍子抜けしました。オスカー受賞するほどの作品じゃないと思う。アンソニー・ホプキンスが主演男優賞を受賞したのは納得ですが。 6点(2004-06-14 21:18:42) |