Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヒックとドラゴン 聖地への冒険 《ネタバレ》 
ドラゴンと人間の別れが描かれていますが、その選択が正解なのかどうかはエンディングを観れば一目瞭然。心がスッキリとした気持ちになれる万人にお勧めできる素晴らしいシリーズです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-10 01:12:05)
2.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 
ディズニーアニメの実写によるリメイクです。が、個人的にはアニメバージョンの方が好きです。子供達にもアニメバージョンの方を観て欲しいと思います。どちらかというと大人向けですかね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-09 21:03:52)
3.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
3Dで観てこその作品なのかもしれません。当然、2Dで観たのでその良さが伝わりませんでしたが、ストーリーはホッコリとする優しい世界です。みんなが幸せに終わって良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-05 02:31:57)(良:1票)
4.  火花(2017) 《ネタバレ》 
お笑い芸人がたくさん関わって作っている映画なら、せめてネタは笑わすことができる作りにして欲しかった。あのネタでは売れないのは仕方ないと思ってしまう。そうではなく、本当は面白いのに運とか巡りあわせで売れることができなかった芸人なんて腐るほどいるはずなのだから、その辺を描いてほしかった。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-02-09 23:15:07)
5.  昼顔(2017) 《ネタバレ》 
誰も幸せになれない悲しい結末。不倫は命がけの上、周りも全て不幸になるというメッセージでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-01-27 14:30:00)
6.  ピース オブ ケイク 《ネタバレ》 
めんどくせぇと感じた私はもう恋する資格はないのでしょうね(笑)。それにしてもモテる人しか出てきませんので、まぁ、モテる人は次から次へと関係を持つのでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-04-24 23:17:07)
7.  ヒメアノ~ル 《ネタバレ》 
一言でいえば狂気の作品である。現実離れしたストーリーではあるが、今の日本においてはいつでも身近に起こりうることが何よりも怖い。R15指定ですが、グロではなくてエロの方で規制して欲しかったですね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-03-02 15:52:16)
8.  ピンクとグレー 《ネタバレ》 
劇中劇による映像トリック。ここがこの作品のピークであることは間違いない。原作の文章による表現ではどう描かれているのか気にはなるところである。その後のモノクロトーンのパートをもう少し短くシャープに作り込めば、あるいは。色眼鏡で見られがちな原作者は少しかわいそうではあるが、もう少し評価あるいは注目されても良い作品ではないかと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-26 23:51:02)
9.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 
MRXがあっけなさすぎます。実は影武者でした的などんでん返しが必要だったのではないですかね?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-11-19 01:28:11)
10.  ヒックとドラゴン2 《ネタバレ》 
子供向けの映画でなければならないはずが、子供向け映画にあらず。父親にしろ、ボスドラゴンにしろ。特に父親との別れの場面は。。。最後にボスドラゴンは逃げて帰ったわけだが、そこを従えてこその真のボスではないだろうか。とても丁寧に作られてはいるのだが、子供への配慮といった面では雑さが感じられる。万人にお勧めできる前作と比べると、どうしても評価は落ちるが、及第点以上に楽しめる作品である。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-10 04:21:29)(良:1票)
11.  ピクセル(2015) 《ネタバレ》 
CGの進化によるゲームの映画化が進む中、映画をゲーム化した珍しい作品。幼馴染が大統領という設定も含めて発想は面白いと思うのですが、パックマンとか車に乗ってる時点でゲームのテクニックとは全く関係なくなっています。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-09-19 16:39:04)
12.  HERO(2015) 《ネタバレ》 
個人的には今のHEROに松たか子さんの居場所はないと感じました。新メンバーに加えたら観客呼べるだろうの安易な考えの元なのでしょうが、いない方がよりしっくり来たのではないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-06-25 11:03:18)
13.  白夜行 《ネタバレ》 
原作既読。友人に東野圭吾さんの作品のお勧めを聞いたところ「白夜行」とのことだったので、東野圭吾さんの作品に「白夜行」で初めて触れることになりました。とても分厚い本で読むのに時間がかかり、読み終わった後に、この作者の作品はあまり好きではないとの感想を持ちました。その後も、いくつかの作品を読みましたが今でもこの作者の作品はあまり好きではないという感想は変わっていません。そんな私はきっとこの先「白夜行」の原作を読み返すということはないのでしょう。それをこの映画がダイジェストでまとめてくれたおかげで、まあ、こんな内容であったということが記憶に刻まれました。この映画をこの先観返すということはないでしょうけども。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-07-27 11:52:25)
14.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
夫婦で鑑賞。その他の観客は全て子連れの家族。しかも座席数は3分の1も埋まっていない状況。中身のない話題の映画を観るだけではなく、こういう子供向け映画にもたまには目を向けるべきである。ストーリーは子供向けだけあって単純明快。3D映像は爽快感あり。ドラゴンたちはかわいく見える。万人にお勧めできる作品なのは間違いなし。ただ、鑑賞券をもらわなければ少なくとも映画館で観ていないことは間違いない。もっと力を入れて宣伝してください。近所では字幕版はやってなかったけど、字幕版やってる地域もあるのでしょうか?
[映画館(吹替)] 8点(2010-08-29 00:46:56)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS