Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フランケンシュタイン/禁断の時空 《ネタバレ》 
メアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」が原作ではない「解放されたフランケンシュタイン」が原作の映画で書いた人があの「A.I」を書いたブライアン・オールディスなので近未来と過去が融合したとても不思議な映画。だけどもなんとも言えないクリーチャーすぎるフランケンシュタインとオスカーノミネート俳優の3人をコラボさせたロジャー・コーマン恐るべし、タイムスリップしたのに何も違和感なく普通に馴染んでるジョン・メリックもなかなかだが「知能を持つ」ことを主題に置いたテーマは壊すことなく機械が発展し、人類より進化して巨大な「モノ」として描いたのに急に現れた撮影のセット臭さと安っぽい特殊効果で紛らわせるのはある意味凄い。別に悪くないんだけどさっきまで19世紀のヨーロッパの雰囲気がでてよかったのに・・はい。色々と人を殺してるので歴史変わるんじゃね?と思ってしまうのは置いといてSFだけどもホラーなんだかドラマなんだかロマンスなんだかよくわからないところはもうちょっと何とかしてほしかったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-11-24 02:19:27)
42.  ファイヤー・パワー 《ネタバレ》 
オープニングから30分ぐらいまでは派手なカークラッシュや銃撃戦だったりとPM映画らしさは見れるんだけどそっからは格闘戦に移行しちゃったので製作費は前半で結構使っちゃったのんかなーという感じでちょっとこじんまり。チャド・マックィーンとゲイリー・ダニエルズがまあまあ頑張ってるんだけど敵役のプロレスラーのおっさんがただ力任せにああだこうだやってるだけなのでその辺は退屈でさっきまでボコられてたやんというお兄さんが次のシーンで普通に立って歩いてるのは変な違和感。殴り合いの見せ方が大分中途半端でオパンチが全然当たってないのが丸わかりなのは大分残念ですけど突拍子もなくいきなり人が殺されるのはちょっとやめてほしい。無理がありすぎます。
[ビデオ(字幕)] 5点(2022-04-26 22:28:10)
43.  フューネラル
まともな映画を撮らないアベル・フェラーラのギャング映画。クソ濃い俳優陣集めてこんな映画作っちゃだめだよ(笑)お葬式を境に大きく変わってしまった兄弟の運命は儚いですがクリス・ペンの童顔とキレキャラ、そしてラストに見せる無邪気すぎる笑顔。彼がおいしいとこ全部もってっちゃったかなーって感じがします。まぁ威圧感だけで怖いウォーケンも凄いっちゃ凄いんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-29 12:09:05)
44.  ファースト・インベイド 《ネタバレ》 
久々のUFO映画。ウエスタンチックなド田舎が舞台な為スケールはショボく見える上盛り上がりが静かすぎて宇宙人が攻めてくるぞー!!!っていうのを楽しむ要素が皆無に等しいんだけどドルフ・ラングレンの「ダークエンジェル」に出てくるような宇宙ガンのような派手な爆破を出してくれる銃が出てくるお陰でまだ何とか持ってるような感じです。ネタ的に言えば脚本次第でA級映画になるとは思うんだけど、やはりツッコミ所がやや多いせいかそこまでは程遠いっすね。まぁ無難に作ってるとこがまだいいんでUFOのSF映画の中では全然マシかな(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-16 01:26:44)
45.  ブルワース
ビーティ、はじけてるなぁ。実際に彼も政治の世界にたまに顔を出してるだけに自分が経験してきたことが確実にストーリーに反映されてるように思えます。そらビーティのほぼ自作自演映画だから彼しかこんな映画作れないだろうなぁ。皮肉さが濃厚に詰まりすぎたけどラップの内容がちと気にかかりました。放送禁止用語的なもん、連発やん(笑)しかしまぁ、ハル・ベリーの2回もキス・・ぬぉぉぉぉぉ!!!!!!俺もしたいぞこんちくそー!!!!
[DVD(字幕)] 5点(2010-11-09 16:51:50)
46.  ブロークダウン・パレス
あんまり知られてないかもしんないけどこういう系では日本人が巻き込まれた「メルボルン事件」をちょっと思い出してしまった。ニック・パークスだとかスキップ・カーンだとか実際にはほっっっっとんど出てこないしカバンにはヘロイン入らんのに無銭飲食した奴らが言うことは信じられんとか犯人はうやむやになってるのでな~んかモヤモヤ感が残ります。重いし暗いテーマを扱ってるだけにそこんとこはハッキリとしてほしかったなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-22 20:23:06)
47.  フリー・ウィリー
ラストの大ジャンプはホントに撮影したのかなぁ。。。まぁ、シャチの素晴らしい演技のお陰でこの映画もよく見えるのでしょうか。ジェシー役のジェーソン・ジェームズ・リクターも子供らしい葛藤に悩んでるんですが、ちっちゃい子供が仕事でカリフォルニアに行くかどうかで悩むのはちょっと現実離れしてるようにも思えるんだが。。
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-28 12:00:31)
48.  ファントム・オブ・ダークネス
ほうほう・・・ザガリーノ君が悪役ねぇ・・・、、、ん?悪役ちゃうやん。。善人でもないし・・・オリオンの鍵を返せー返せーと言いに来た無敵異性人役かぃ!!ターミネーターをパクったと思われる髪形が妙に似合ってぴちぴちのスーツがやらすぃ(笑)最初はまだよかったけど後半は話を強引に進めて段々とテンションがやや↓って感じかな。Nu Imageはパニックものは低レベルをはるかに超えたレベルのを作ってくれるけどSFアクション系は意外にしっかりとしたものを作ってくれるのでこの映画も安心と言っちゃぁ安心。ややツッコミどころもあるけどそれがあるからB級映画って楽しいんだよね。ミンミンゼミが鳴く夏の今日この頃でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-10 10:47:45)
49.  ブルージーン・コップ
ヴァン・ダムといえば蹴り!蹴り!蹴り!この頃のヴァン・ダムは今と比べるとはるかにいいのでとりあえずは安心して見られます。でも~、クライマックスは「ライオンハート」っぽくなってるや~ん。どっから囚人が出てきたのかものすっごい気になるところですけどサンドマンが妙に強いのでハラハラぁん。もしかして「HELL」の基になってるかもぉ!?
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-13 18:07:19)
50.  ブラボー火星人2000 《ネタバレ》 
アメリカ人はこういう映画が好きやねぇ。でもこういうのは何回も見たことあるような感じもする。ん~・・、途中からファミリー向けじゃないコメディになってきてるんですけど・・・。首がとれるとか。まぁ宇宙服をキャラクターにした努力は認めよう。とりあえず、困る笑いが多かった。。。 ラストも読めたのも痛かったけどね。
[地上波(字幕)] 5点(2005-03-31 12:21:53)
51.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2
ん~・・・、後半は物凄い落ちてますなぁ。なんせメインのヴァンパイアは4人しかいないんですから。前作の酒場での壮絶すぎる戦いの印象が強いせいか無駄な爆発や人間の弱さにフツーのアクション映画にしか見えません。おまけに手錠を外さないお陰で警官みんな死んだやんけと言いたくなる始末。続編としてはまあまあいいと思うけどウェス・クレイヴンの「ドラキュリア」シリーズよりかは断然コッチのほうが面白かったなぁ。
5点(2005-03-25 10:06:53)
52.  プランケット&マクレーン 《ネタバレ》 
リドリー・スコットの息子ねぇ。デビュー作にしては上出来なんですが、実在した強盗団だったらその後どうなったのかっつうのを出して欲しかった。「明日に向かって撃て」のハッピー・エンドバージョンですかね。
5点(2005-01-30 19:41:15)
53.  フローレス 《ネタバレ》 
ん~~~~~~~~、考えちゃいます。デ・ニーロ・アプローチにピッタリな役柄にホフマンの「ビッグフォール」のラッセル&スタローンと比べると月とすっぽん並に上出来な女装はいいんですけどねぇ。
5点(2004-11-07 20:05:00)
54.  ブラック・ラン<TVM> 《ネタバレ》 
ジェイク・ビューシイは顔が父親に激似な上にキャラまでな~んとなく似てるなぁ。味方の役でも結局死んじゃうんだからなぁ。まぁ今回の死に方はかっこよかったですよー!案外TV映画としては上出来な出来かな。フランク・ダラボンの力量がズドーーンって出てるだに。
5点(2004-10-12 19:31:33)
55.  ブレアウィッチの呪い
行方不明者の詳細を知りたい方はぜひオススメです。一応・・・・わかると思います(笑)
5点(2004-09-27 14:05:13)
56.  フラットライナーズ(1990) 《ネタバレ》 
ホラーなのかサスペンスなのかもーちょっとハッキリ描いて欲しかったなぁ~。怖いというシーンがあんまりなかったしドキドキさせるところもあんまりなかったし。ストーリーはよーするに、自分の過ちをもう一度振り返るって感じなのね・・。ネタ的に盛り上がりシーンがないのは見る前から予想できました。
5点(2004-08-04 11:15:26)
57.  ブルート
なんとも言えない面白なさが漂ってました。さすがドイツ映画・・・かな。さりげにドイツ映画なのに全編英語やんとかちょっとつっこんだり。。エレナの所へ行けるよう、がんばれ~と最後応援したくなる終わり方ですた。
5点(2004-04-21 18:24:30)
58.  ブレイクアウト(1996)
ソンドラ・ロック・・・。もはや映画界から消えかかってる名前だな。ストーリーはまあごく普通やった。でもこういう系で女性監督って結構珍しいな。
5点(2004-01-01 20:49:55)
59.  復讐の処刑コップ
ふぅ、最初見たときはB級映画に初だったのであきませんでした。今改めて見ると・・・→ヨッシーさんは相変わらずオープニングからぶっ飛ばしまくってるねー。おりゃー!やってまえー!ってみたいに。うーん、これこそB級映画の素晴らしさ、ラーナー一族は分かってます。脚本なんかどうでもいい、B級映画の帝王のパレさん主演だからこそ許せる・・ある意味感涙ものです。おまけに出てくる敵敵よわっちぃ。サムが死ななかったらまぢ切れしてたとこだったけどそこはちゃぁ~んとやってるでござるね。いやぁ、ほんまに表から見たらグダグダでぉぃこらと言いたくなるんだけど、パレさんだから!マイケル・パレさんが主演だから!そこらへんは気にせんときましょ(笑)
5点(2003-06-24 22:56:23)
60.  不法執刀
アンジェリーナ若かったなぁ~。モルダーさん映画初出演だそうで。なんか逃亡者っぽいようなブラックジャックっぽいような・・よくわからんような・・・・感じがした。
5点(2003-06-02 20:41:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS