Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フリスコ・キッド 《ネタバレ》 
ハリソン・フォード主演と捉えがちですがよーく見てみるとジーン・ワイルダー主演でハリソン自体もジーンの行動に惑わされ続ける役柄でいつものイメージとはちょっと違います。というかジーンは英語が分からないという設定なのに途中からめっちゃ英語分かってるやんと思ってしまったり途中からフリスコ・キッドという設定が全くストーリーに関係してなかったりしてるのは気のせいかもしれませんがその辺は置いといてクソ真面目で素直でで頑固者で、自我を一切崩さないながらもボケた行動をたまにする演技はさすがコメディ俳優といったところですが海岸で二人ともババシャツみたいな下着を着てイチャイチャしてる姿は・・あ、はい、大分気持ち悪かったです。ウエスタンらしいドンパチもそんなになかったり基本は会話で進むコメディウエスタンで面白可笑しくかどうかは宗教が絡むのでちょい伝わりにくいけどまぁ二人の演技に助けられてるかな、という感じでした。
[DVD(字幕)] 5点(2021-10-30 01:20:44)
2.  ブラック・エース 《ネタバレ》 
オープニングから○○ソーセージの生産光景を見せられて何やねんこの映画と思ったのは内緒ですがリー・マーヴィンの男臭すぎる顔と既にひげより頭の方が薄いジーン・ハックマンのダブル主演とレストランに行ったのはいいがシースルー的な服を着て、今じゃ逮捕間違いなしのシシー・スペイセクの上半身ほぼ裸の体当たり演技ななかなかの見物。そんなシーンもそうだが女人身売買を表現してる時点で大分ヤバイ映画か(笑)真面目な顔してそんな女子と仲良くなりやがってマーヴィンこんにゃろと思ったのは秘密でこの映画時代骨太アクションと紹介されてたが、俳優陣の濃さは骨太でもアクションとかそっちの方はイマイチ骨太っぽくなく巨大コンバインがオラオラ大全開で突進してくるぐらいの骨太さでちょっと残念。意外に静かな感じだったのでもーちょい盛り上がるようなシーンが欲しかったかなぁー。
[DVD(字幕)] 6点(2019-02-11 21:37:12)
3.  ファール・プレイ 《ネタバレ》 
ダドリー・ムーアだけでお腹一杯。あんな小道具的なもんいっぱい仕掛けてる家ってもはや犯罪レベル(笑)ゴールディ・ホーンのキャラにイマイチ馴染めずイラっとしながら見てたので余計にダドリーのキャラが受けたっぽいです。なんで日本の歌舞伎のようなアメリカから見たヘンテコ日本人のイメージを出したかわかんないけどバージェス・メレディスがスタントを使ってる?どーなんだろ、すんげー活躍してるのはちょっとびびった。
[DVD(字幕)] 6点(2015-09-22 15:34:38)
4.  フェイズIV/戦慄!昆虫パニック 《ネタバレ》 
邦題と製作年から見て「キラー・ビー」や「燃える昆虫軍団」とかアッチ系統の派手な昆虫パニック映画かなーと思ったんだけど全くの見当はずれ。ややドキュメンタリー的な要素を入れての人間vs蟻の静かだけども壮大な戦争・・・というかソウル・バスの芸術センスの凄さとどうやってここまで撮影してんという何回も出てくる蟻のドアップだったり生活スタイルだったり、すんげえ驚きがいっぱいでした。シリアスですけど蟻が人間を追い込んでいく展開は見事だし段々と追い込まれていく人間の描き方も見事。爪よりちっちゃなものに恐怖を覚えることなんて生きてる内にあるかどうか・・なレベルだから怖い。こんな映画今映画館で公開したらすんげえ苦情が来そうな感じたっぷりだけどラストの太陽と人間を写すショットは新たな世界の誕生を表現してるようで感動を覚えた。
[DVD(字幕)] 6点(2015-05-18 20:40:20)
5.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS 《ネタバレ》 
小学校低学年が考えそうなネタでパロディを作っちゃいました!!な感じプンプンでもう面白すぎる。セックス光線!!パイオツ光線!!こんなん考える大人が心配だわ(笑)そんなんでも特撮野郎の集まりが作ったレイ・ハイーハウゼンの映画に負けず劣らずストップモーションを使ってモンスターを動かしたりポルノ風パロディなのにセットをちゃんと作ってる力の入れ用はある意味凄い。こんな映画をまともに見ては絶対いけないんだけど真面目に作ってるバカバカしさがなんか痛い(笑)チープなんだかチープじゃないんだか全くわかんない展開はどーも、ツボにハマるなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-18 22:42:21)
6.  ブレージングサドル 《ネタバレ》 
メル・ブルックスって「フライング・ハイ」とかのZAZの三人とは違って壮大なおバカ映画を真面目に作っちゃうんだもんなぁ、今回も演技派俳優がみんなハジけてます(笑)オープニングまさかの主題歌大熱唱に心を打たれわかってんだけどなぜか笑ってしまうアホな展開、途中で出てきた「ランドルフ・スコット!西部劇のスター!」のセリフには思わず大爆笑。そんなに彼って尊敬されてんの?(笑)後半15分のぶっ飛んだ展開にはちょとビビりましたがメル・ブルックスの脚本のハバの広さはすごいなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-01 23:42:35)
7.  ファイブ・イージー・ピーセス
なんか今でも十分通用するようなストーリー。最近でも自分の存在を示したくて人を殺した、とか聞くしこの映画のジャック・ニコルソンはそんな行動を起こす人よりかはよっぽどマシかと。でもジャックはムカツク役がなぜか似合ってるのである意味ハマリ役な感じがします。彼の気持ちを察しできるかできないか、は人によって違うけれども少なくとも今の自分と彼の立場が似てるような感じがしてたまらん。。。。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-08 11:20:01)
8.  プリティ・ベビー
ブルック・シールズ・・・かわいい・・。設定が12歳だけども実年齢も12歳か13歳ぐらいだから今で考えると普通に作れないですよね、こんなのは。「青い珊瑚礁」よりキツイんじゃねぇか。今と違って淫らな雰囲気だしまくりのスーザン・サランドンにビビりましたけど、やけに裸が多いので大画面のテレビで見てる自分がなんか恥ずかしくなってました(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-13 11:05:14)
9.  ブラック・サンデー
超一級品のサスペンスを作ったフランケンハイマー監督はやっぱすごい。今だったらまあ公開されるだろうけど昔は衝撃だったんだろうな、公開中止になるぐらいだもんな。飽きないサスペンスっていうのはこの映画のことを言うのだろう。クライマックスはもうハラハラもんです。どうなるか思わず見入っちゃいました、ハハ。
9点(2004-10-13 17:34:11)
10.  ブラニガン
ん~・・・、、、、、ウェインのウエスタンちっくな警官がホント似合うねー。アクションとかいいながら目立つアクションはほっとんどないけどこれまたウエスタンちっくなパブでの格闘。ウェインのウエスタン魂(?)がいたる所に散りばめられてますなぁ~。
7点(2004-10-12 21:03:35)
11.  フレンジー 《ネタバレ》 
なんか「逃亡者」が進化したような感じwヒッチコック映画でもかなりいい分類に入るんじゃないかな。でもオチがあっさりしてたのが残念。
7点(2004-05-05 12:44:19)
12.  ブレイクアウト(1975) 《ネタバレ》 
ブロンソンが体を張ってるようで張ってない今作。実話らしいが、イマイチぴーんとこなかった。女装はかなり爆笑もんでしたが(笑)
6点(2004-04-19 18:26:26)
13.  ファンタスティック・プラネット
見てて不気味としか言いようが無かったけど、なんだか不思議な気分になれてよかったかなw
8点(2003-12-24 13:34:34)
14.  フレンチ・コネクション2
ジーンハックマンまた走る走る走る。執念深いですね。この映画は字幕で観たんですが、フランス語に字幕が対応してないのはちょっと不満ですねぇ~。
8点(2003-07-16 18:29:49)
15.  フレンチ・コネクション
ジーンハックマンがホンの少し若かったね。車で電車を追跡するシーンは迫力があってよかった。
8点(2002-12-06 18:30:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS