1. 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
どのキャラクターにも共感ができないとは何とも珍しい。このドロドロした憎悪に溢れる人物達の中で唯一の救いが永作さん演じるお嫁さんの明るさですが、実は彼女の素がサトエリよりも誰よりも一番恐ろしいかもしれない。久々に濃い映画を見せてもらいました。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-30 03:17:16) |
2. ふたりのベロニカ
こういったトーンの映画は嫌いじゃありません。本当に美しい映画でした。イレーネさんは本当に綺麗ですね。他の映画ではかなりピュアな印象だったので大胆な体を張った今回の演技には少し圧倒されました。この映画は岩井俊二監督の“Love Letter”と重なる部分があります。一人二役の20代女性、ひょんなことから郵便物を通じてお互いを知る設定、光と影の使い方、流れるような美しい音楽を使い、さまざまな恋愛模様を映し出す。岩井さんはこの映画を見て何か影響を受けたかどうかはわかりませんが、日本映画とヨーロッパ映画の意外な共通点を見つけてなんだかおもしろい気分になったのです。もっとヨーロッパ映画を見たいと思わせてくれた作品でした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-20 05:58:58) |
3. ブラウン・バニー
カンヌで大ブーイングだった作品。確かに問題作と言われれば否定できない。でもそんなのどうでもいい。あれも一つの表現。この作品ほど評論家って当てにならないって思ったことはないなぁ。なんでこの良さがわからんの?って。あーやっぱりヴィンセント・ギャロは本物のアーティストだ!私は『バッファロー'66』よりこっちが好きです。カメラワークも音楽も必要最低限の俳優陣も魅力的だった。スローな流れだけど、ひとつひとつの場面に深いメッセージが込められている。特典でギャロのコメンタリー付きで見れるのだが、めちゃくちゃ色々学ばせていただいた。彼の感性がすごく好き。クロエ・セヴィニーも大好き。今一番好きなアメリカ人女優。他の女優と全然違う。オーラも違うし、芝居も違う。究極の女優だと思う。大胆な演技とインディペンデントな雰囲気が最高。そんな彼女だからギャロとの波長もばっちり合っていたのだろう。これから見ようとしている人にはぜひ一人で見ていただきたい。誰にも邪魔されずにどっぷりギャロワールドに浸ってください。 [DVD(字幕)] 9点(2006-01-25 20:55:28) |
4. フォーチュン・クッキー
おもしろかったです!たまにはこういったディズニーの家族向けハッピー映画も良いもんです。「ファミリーゲーム」のリンゼイ・ハーロンの成長に驚きました。実は私と同い年!すっかりティーン映画の王道を歩いているようで。最初のギターソロのシーン、実は本当に演奏していたと聞き、かなりビックリ。超うまいです!しかもかっこいい!次のお母さんのギターソロシーンもめちゃくちゃかっこよかったけど(笑)あんなファンキーなお母さんいたらいいのになぁ~と心底思います。テレビ生放送のシーンとか本当に笑えました。あとあのお調子者の弟君がめちゃ可愛かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 12:56:51) |
5. プラトニック・セックス
ぶっちゃけ微妙です。だって飯島愛が16歳の頃に携帯はそんなに普及してないはずだし、あの話はありえん。ドラマのほうがずっとよかった。オダジョー見たさに借りたようなもんです。彼はよかった。主演の彼女、かなりの競争率で勝ち取った役ではあるけどもっと役にのめりこんで欲しかったかなと思います。台詞の棒読みは勘弁です。 4点(2005-03-26 15:09:50) |
6. ファインディング・ニモ
すっごく綺麗!アニメというよりも実際にカメラで撮ったんじゃないかっ疑うほど、波の様子などの映像の美しさに驚きました。吹き替え版も字幕版もどっちも見ましたが、字幕の方が私は好きです。ただ私の好きな俳優の一人である津田寛治が吹き替えやっていたのにはビックリ&嬉しい☆ストーリーもなかなか◎ 8点(2005-01-12 21:05:51) |
7. ブルース・オールマイティ
おもしろい!もうお腹の筋肉をツルくらい笑いました、例のニュースアンカーを操るシーン。やばいです、あのおもしろさ。あとブルースがスパッと服を脱ぐシーンもおもしろかったなぁ。久々に思いっきり笑える映画に出会えました。「アメリカン・パイ」以来かな?最後はちょっとホロリ。ジム・キャリー最高でした。エンディングに流れてる曲もすっごく良かった!そこも見所の1つとしてお楽しみ下さい◎ 8点(2004-09-15 01:58:30) |
8. フォレスト・ガンプ/一期一会
うーん、なんかでき過ぎだなー。よほど期待しすぎたのか少しがっかり。こんなサクセス過ぎる人生を送っている人なんているのか?と思うくらい。あとどうしてそこまでしてジェニーを愛するのかがわからない。そんなにいい女ですか?って言いたくなる。いろんな意味ででき過ぎている作品。 6点(2004-08-30 10:29:47) |
9. フィラデルフィア
良くもなく悪くもなくといったところでしょうか。トムもデンゼルも大好きなのでちょっと期待しすぎたのかもしれません。トムの演技はよかった。 7点(2004-08-30 10:24:22) |
10. ブリジット・ジョーンズの日記
レニーが可愛かったので5点。かなり笑えると評判だったので期待していたのですが、高校生の私にはまだ早かったですね。もうちょっと大人になってから見るべき映画でした。もし私がブリジットと同世代なら10点くらいつけていたのかもしれませんね。 5点(2003-04-28 22:45:01) |
11. ファミリー・ゲーム/双子の天使
おもしろかったです。ほのぼのしましたね。本当の双子かなと思ったら実際は1人2役だったんですね。ちょっと驚きました。そばかすがなんとも可愛い。やはりディズニー映画といった感じです。 7点(2003-04-28 21:46:22) |
12. ファイト・クラブ
この映画はテンポが好きです。流れが軽やかで、なおかつ映像が最高にかっこいい!スリルもあるし、スカッとしました。エドワート・ノートンいいですね~かっこいい。今までは感動系が好きで、こうゆう系の映画はなんとなく苦手で避けてきたけど、この映画は私みたいなタイプでも楽しめました。 7点(2003-03-26 21:43:05) |