1. フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い
《ネタバレ》 もっとヘビーな内容かと思いきや、笑えるシーンも多く、あまりの無鉄砲ぶりがかえって良かった。中盤ジャックが殺されてしまうところは悲しいけれど(兄弟1の美形だし)その事で終盤への勢いがついて一気にラストへとなだれ込む。決着が付いてから3人がそれぞれ警察で締め上げられるところも面白みがあった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-06 00:12:39) |
2. プリティ・ヘレン
《ネタバレ》 主役がケイトだからなんとか観れたという感じ。いくら遺言でも、子供を3人もそれもいきなり引き取るか疑問。全面的にもっとコメディの要素を押し出したほうが面白かったかも。ダン牧師の「ケ~ブルガ~イ」とデートを申し込まれたすぐ後にみんなで悪口を言うところはすごくおかしかった。単純な話しなので時間も短めの方が良いと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-06 00:04:14) |
3. ファイヤーウォール
とにもかくにもハリソンがオジイチャンに見えてしまって辛い・・ハリソン一人が頑張るんじゃなくて、家族で力(頭も体も)を合わせて立ち向かった方が面白かったと思う。パターンとして目新しい物もなく、結末もありきたりなので特にどうって事ない無難な1本です。 [DVD(字幕)] 3点(2006-09-03 23:00:48) |
4. プルーフ・オブ・マイ・ライフ
《ネタバレ》 キャサリンのイラつきばかりが強調されて、苦悩ぶりが伝わって来ないので途中で疲れてしまった。ハルとの恋愛関係も唐突で、最後に彼のところに行ってもそれ程感動できない。父とのエピソードはすごく良いのに、他の人とのエピソードが雑な感じがして勿体なかった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-02 07:55:39) |
5. フォーガットン
《ネタバレ》 この映画の最大の難点は導入部分が面白過ぎる事。これだけのネタをふっておきながら宇宙人オチじゃ「な~んだ」になるのは必須。実験内容もそんなに重要なテーマだと思えないし。1ヶ所すごく驚いたのが、車が横からぶつかって来るシーン。本当にびっくりした。教習所で使う事をお勧めします。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-10 23:34:21) |
6. プライドと偏見
《ネタバレ》 ↓の六本木ソルジャーさんと全くの同意見です。この手の作品は好きなのでかなり期待して観ましたが、全然感情移入できませんでした。正直キーラはこの役には合わないと思うし、ダーシーが良い人だと気付くエピソードも盛り上がらなくて、魅力を感じられないままに終わってしまった。他の4人の姉妹に対しても、かけおちしてもプロポーズされても「そうなんだ」程度の感想しか持てないし終わり方もあっさりだった。「いつか晴れた日に」は何度も観る位好きなのに、この差はなんなのか変に考え込んでしまった。 [DVD(字幕)] 4点(2006-07-10 00:07:12) |
7. プライマー
前半がきつい。知っている俳優の顔もないし、説明もないし、画像も荒くて全然知らない人がで撮影したビデオをいきなり見せられてる感じ。中盤過ぎたあたりでやっとストーリーが見えてくるが、はまる前に終わってしまった。話しに入れなかった、というのが感想です。 [DVD(字幕)] 4点(2006-06-17 07:53:45) |
8. フライトプラン
《ネタバレ》 ひどいです。この計画で本当に上手く行くと思ったのが不思議。私が乗客なら酸素マスクが降りて来た時点で間違いなく気絶します。言い出すとキリがなくなるけど、最後の最後までアラブ人に謝らない点がどうしても納得行かない。国民性の違いでしょうか? [DVD(字幕)] 3点(2006-06-08 23:06:45)(笑:1票) |
9. ブラザーズ・グリム
「ヴァンヘルシング2かなぁ」というイメージで観たせいか面白かった。ヒース・レジャーはとかく顔に注目されがちだけど、上手い役者だと思う(もちろん顔も良いけど)。「あらっ!」「げっ!」「ひょっとしてっ!」などと思いつつ時間が過ぎて単純に面白かった。モニカ・ベルッチのシーンがもっとあると、更に良かった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 23:49:28) |
10. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
正直、話しがしょぼくてビックリ。スーパーヒーローのパターンはあるとしてもちょっとお粗末過ぎ。映像の見せ場がちらほらとあって、それ以外は特になんと言う事もなくジョニー以外はみんな戻る事ばっかり。もっと前向きに考えた方が良いんじゃ?と、こっちが思うほど暗い。最後の終わり方もありきたりだし、題材は良いだけにがっかりした。 [DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 23:22:35) |
11. フォーン・ブース
展開のテンポが良くて見ている側としては楽だった。 残念なのは、やっぱりラスト。 それと、犯人が今まで標的にして来た人と比べて、スチューはそれ程の悪人とは思えないところ。 だからこそ観客はスチューに助かって欲しいと思うから、良いのかな? コリンは今までの作品の中で、1番役にはまっていたと思う。 8点(2005-01-15 17:48:57) |
12. ブラック・マスク
まずまずの面白さ。痛みの神経を切除しても反応はあるんじゃないかなぁとか、大小問わず傷が絶えないんじゃないかなぁとか、無粋な疑問は切除して観ましょう。 6点(2004-04-16 11:50:59) |
13. フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳
これリメイクだったのね。「ドラゴン怒りの鉄拳ってこんな話しだったけ?」と少々悩んでしまった。でもリーリンチェイのアクションは見ごたえあり!やっぱり彼にはCGなんか必要ないと痛感しました。1番好きな格闘シーンは、倉田保昭扮する船越先生とのシーン。ただ相手を倒すためだけの格闘じゃない所が良いですね。 8点(2004-04-05 12:36:54)(良:1票) |
14. ファントム(1998)
前半だけ。後はゆる~く過ぎて行きました。ラストもありきたりで特になんていう事はないです。 2点(2004-03-15 12:31:13) |
15. ブロンド・ライフ
「人生には仕事よりも大切な事がある」っていうのは良く分かりますけど、上昇志向があって目標に向かって努力するっていうのも大切ではないですかね?レイニーは周囲の人間に迷惑をかけたり、裏切ったりしているわけでもなさそうだし。とりたててハラハラもドキドキもなかったけど、エドワード・バーンズが素敵だった。 7点(2004-03-08 09:04:44)(良:1票) |
16. ブロークダウン・パレス
誰の身にも起こりうる出来事だと思うと確かに怖い。ラストも単なるハッピーエンドより説得力があって良かった。ただもう少し刑務所でのエピソードとか、2人の友情の厚さを訴えかけるものがあった方がラストが際立つと思う。ポール・ウォーカーは本当のチョイ役なのね。 6点(2004-02-24 17:57:07) |
17. ブラック・ダイヤモンド
ジェット・リーは相変わらずの「寡黙」「小さい」「強い」の3拍子。でも、アクションで言えば、適役のマーク・ダカスコスの方がずっと格好良かった。2人の対決をもっと見たかったのに、ラストは3場面に分散してしまっていて残念だった。エンド・ロールのトム・アーノルドとアンソニー・アンダーソンんのトークは最高に笑える。 6点(2004-02-23 12:09:25) |
18. ブレア・ウィッチ・プロジェクト
斬新なアイデアだと思います。ただ、あまりにも公開前に騒ぎ過ぎ。余計な前知識なしに観たいっていうのもあると思うんだけど。 7点(2004-01-17 12:48:46) |
19. フォルテ
相変わらずナスターシャ・キンスキーは美しい。出演者、みんな好きなんでマル。 7点(2004-01-14 21:25:00) |
20. ブリジット・ジョーンズの日記
私なら初めからコリン・ファースにする!セーターなんか着替えさせれば良いじゃん! 7点(2004-01-13 11:14:12) |