プロフィール |
コメント数 |
196 |
性別 |
|
自己紹介 |
最近はロシア映画にも注目しています.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ハリウッド俳優に比べ, 日本ではアメリカの『テレビ俳優』があまりにも知られていないように感じます. なので, できるだけ彼らにスポットをあて, どんな端役の俳優さんでも「あ~あの顔のあの役者さん!」という人をたくさん紹介するように地味に活動しています.
とりわけ役者さんたちのプロフィールを多くUpしていければと考えています. プロフィールは過去の出演作品の羅列ではなく, その役者さんたちの『人となり』がわかるよう, 出身地、出身大学, 出身劇団, 役者になったきっかけ, 亡くなられた年など, できるだけ詳しく, 新聞記事(LA TimesかNY Timesが中心), IMDB, ファンサイトなどの情報を元にUpdateしています.
アメリカドラマ, Soap opera, Sitcomなんかを観て育ちました.フランス語とロシア語も少しできるので, そちらの方面でも少しずつですが情報を充実させていければと思います.
よろしくお願いします. |
1. フレンチ・コネクション2
《ネタバレ》 水攻めに火攻め.ハチャメチャポパイ.ラスト路面を走るトロリーバスから港へと続く大追跡も面白い.一作目の舞台"ブルックリン"から, フランス"マルセイユ"の明るい太陽とごっちゃごちゃの町並みとの景色の違いも興味深く.街のレストランで食事中, 偶然ポパイを見つけた"Frog-One"の顔ときたら... Triviaですが,"Mickey Mantle sucks!"のくだりはMM本人に書面で許可を取っていたそうです. [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-02-14 01:22:06) | 2. フレンチ・コネクション
《ネタバレ》 迫力あり. 尾行,張り込み,大捕り物.刑事モノの醍醐味満載.ドーナッツを放り投げるシーンが好きです.あの仕草.ポパイの全て."FROG-One"との静かな対決も見応えあり. [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-02-14 01:14:02) | 3. フライド・グリーン・トマト
《ネタバレ》 同性愛の部分は全てカットしたのはよかったのではないかと思いました. 心に残る映画でした. 最近見た映画では一番心に残ったので9点. [DVD(字幕)] 9点(2009-03-01 21:55:48) | 4. ブラックサイト
《ネタバレ》 North Westの雰囲気がストレートに伝わる映像がよかった. 短いのもよかった. 犯人の顔がわりと早く観てる側にわかってしまったのがちょっと残念. DotとDashを使えば ... って会話のくだりも ... あとでこの人が犠牲になってその手を使うんだなってわかってしまったのもちょっと残念. でも映画としては十分に楽しめるエンタテメントで7点. [DVD(字幕)] 7点(2008-10-26 19:48:46) | 5. フィクサー(2007)
《ネタバレ》 青い馬.あれが「ヨハネの黙示録の四騎士」(蒼ざめた馬)のうちの3頭?それで助かったのかと思って(すっきりしないけれど), あー, うーん, そうなのかぁ ... でもあの場面は映画の始めと最後に二回あるわけですが,美しい映像で私自身二度と忘れない場面になると思います.映画自体は皆さんおっしゃるとおり映像が美しいし, 俳優陣の演技もGeorge Cloonyはじめ上手いと思います. 単なる大企業相手のClass Actionものかと思ってたら全然違うんでどんどん引き込まれていきました.久し振りに傑作というか快作と思える映画に偶然出会いました.でも映画も(小説もそうかもしれませんが)「出会い」のタイミングが大事で,今回も別の機会に見ていたらそんなに評価高くなかったかもしれません.誰でもいつでも楽しめる定番ものではないので. [DVD(字幕)] 9点(2008-10-25 13:07:24) | 6. フローレス
《ネタバレ》 出演者の演技がすばらしい, そう思いました. 派手なシーンはありませんがグイグイ引き込まれました. 映画の宣伝では, アパートの部屋の位置関係(1階には誰, 2階には誰, 3階には誰が住んでいてみたいな ...)がはっきり説明されていたので, もう少し各階の住人に丁寧にスポットを当てる映画かなーと思っていたのですが, その辺は曖昧な感じでしたね ... お金をめぐるドタバタは飾りというか, あまり重要じゃなく, 主役の二人の人間関係 ... を中心に物語が進み, 最後は気持ちよく終わってくれました. 面白かったので7点. [DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 23:02:29) | 7. 15ミニッツ
《ネタバレ》 全体的にバタバタした印象. 誰が主役だったんだろ.あとちょっと長め. 全体として, 可もなく不可もなく. 5点. [DVD(字幕)] 5点(2008-08-18 23:38:56) | 8. ファーゴ
《ネタバレ》 "There's more to life than a little bit of money, y'know." もう一回みたいとはたぶん思わないですが, なかなか印象深い一作. たぶん忘れられない映画の一本. [DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 21:55:03) | 9. ブリタニア・ホスピタル
《ネタバレ》 ミラー教授。脳ミソを手のひらに乗せ、まな板に置く。それを包丁でタテに真っ二つザクッと切る。それをブレンダーにかけてジュースにする。栄養満点とかいいながら人に飲ませ、自分は取っておいた脳ミソの断片をガリガリと食べる。手術室での血まみれシーンより脳ミソシーンのが本物っぽくて面白かった。アナーキーな映画です。とにかく。"O Lucky Man !"の登場人物名でそのまま出てる人がいます。80年代はじめの英国病の雰囲気を実感できる作品。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-10 20:00:35) | 10. フィールド・オブ・ドリームス
奥さん役のAmy Madiganの演技がとっても印象に残っています。Kevin Costnerが彼女のアクションにクスッてする場面ありますが、あれ彼女の怪演におもわずのクスじゃないかと思うぐらい。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-31 14:18:47) | 11. フライトプラン
ハラハラドキドキで6点. Jodie Fosterに2点. いつかの機会に"The Lady Vanishes"チェックします. せねば. [DVD(字幕)] 8点(2007-02-04 15:35:00) | 12. ファイヤーフォックス
Eastwoodってノロマなイメージなので、ちょっとこの役は。。。でも映画は面白かった。あの飛行機もカッコ良かったし。ソ連とアメリカの中が今より悪かった時代に観てればもっと動かされる印象を持ったかも。面白かったので8点。 8点(2003-11-08 16:04:48) | 13. ブルース・ブラザース
スターがいっぱい出演している中に、スピルバーグが含まれているのに感動。当時のサタデーナイトライヴの世代じゃないんだけど、この映画にはハマれました。"No Fu--ing Way..."っていうJake(J. Belushi)の台詞が印象的でした。TV番組のキャラが映画になるっていうのが如何にもアメリカよね。 9点(2003-11-01 23:01:34) |
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 2 | 1.02% |
|
5 | 6 | 3.06% |
|
6 | 34 | 17.35% |
|
7 | 55 | 28.06% |
|
8 | 59 | 30.10% |
|
9 | 36 | 18.37% |
|
10 | 4 | 2.04% |
|
|