1. 僕たちのアナ・バナナ
《ネタバレ》 なんていうか…。ノートンちょっとかわいそうだったけどハッピーエンドだからいいか! 5点(2004-05-27 16:27:52) |
2. ボウリング・フォー・コロンバイン
他人事に思えなかった。日本がもし銃が合法化になったらカナダのようには絶対にいかないだろう。日本も銃じゃないだけで病んでるし。私のアメリカンの友達も「ブッシュは嫌いだ」とか言ってるけど、結局「アメリカNO1」とか言ってるし。そういうアメリカンって多いと思う中、映画にまでして疑問をぶつける人がいるんだということを知れただけでもよかったかも。色々考えさせられました。 7点(2003-10-16 14:22:24) |
3. ボーン・アイデンティティー
あんまり期待してなかったけど意外と私は好きでした。ヨーロッパの景色は綺麗だし、オンボロミニのカーチェイスも良かったし、最後のほうのマットの二丁拳銃も素敵でした。ただ、すごい有能に育てられた殺人兵器なのに暗殺失敗の理由があれではちょっと頂けないかなと…。マットデイモンが好きっていうのもあってこの点数で。 8点(2003-09-09 19:55:48) |
4. ホーム・アローン
痛快で面白いです。泥棒も憎めない感じがいいです。外国の家の生活観っていいなぁ。あんなでっかい家でみんなでパーティーとかうらやましい。 8点(2003-06-12 17:32:05) |
5. 火垂るの墓(1988)
何回見ても泣けます。子供のときはひきとられた先の親戚のおばさんにひどくむかついたけど、大人になってみたらあのおばさんの気持ちも少しはわかるようになった。けどやっぱむかつくけど。この映画をみると、ドロップを無性に食べたくなるのは私だけではないはずです。 7点(2003-06-12 15:35:11) |