1. 炎のメモリアル
あまりインパクトはありませんが,いい映画でした。しかし,数分刻みで過去の回想と現在が往復する手法は作品にのめり込むことが出来ないので,あまり好きではありません(それでも面白かった作品はありますが…)。それとラスト近くで黒人の女の子を助け出すアパート火災は,なんであんなホラー映画のようなシーンにしたんでしょう?緊迫感を出すにしても,ちょっと違うような…。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-21 16:57:06) |
2. 亡国のイージス
時間に制約があるのはわかるが,人物の設定をはしょり過ぎ。ヨンファについては,どこぞの工作員ってことで良いかも知れないけど,肝心要の副艦長・宮津とその部下達がが何故,工作員と結託してクーデターのような行為を決意したのか,さっぱりわからない。しかも宮津に呼応した幹部(候補生?)達の言動がクーデターを起こしている奴等としては余りにも情けない。吉田栄作の死に様なんて「なにやってんだコイツ?」って感じ。銃を突きつけてる相手が自由に動いているのに緊縛しようともしないで,背後に回させるなんてありえないだろ。自衛隊が協力して映像的には日本映画も頑張っているなと思わせるものがあっただけに,ストーリー及び人物描写の低レベルさにがっかり。原作は未読だけど,人物描写とかしっかりしてるのかな?今度機会を見つけて原作を読んでみるか。 [映画館(字幕)] 4点(2005-08-05 11:10:31)(良:1票) |
3. ボーン・スプレマシー
《ネタバレ》 テンポがよくカーアクションなども含め前作よりも楽しめた。しかし,主役のジェイソン・ボーンの設定がイマイチ定まってないんじゃないの?殺された彼女が悲しむからと悪党を殺さなかったり,自分が心中に見せかけて殺した夫婦の娘さんに,実は心中ではなく自分が殺したんだと告白したりと何かを思いやっているようで,実はかなり自己中心的な人物だよね。ボーン自身も犠牲者と言えるかも知れないけれど,自分が助かるためにあれだけのカーチェイスをすれば一般市民にかなりの死傷者がでるでしょう。悪党生かして,一般市民を傷つけちゃ駄目でしょ。娘さんも両親に対する気持ち的にはすっきりしたかもしれないけど,世間一般の誤解は何も変わらないしね。そのあたりがスッキリとしない作品でした。 [DVD(字幕)] 7点(2005-07-12 10:13:02) |
4. ホーンテッド・ハウス(1999)
昔のお城みたいに壁と壁の間に隠し通路があるとか、大掛かりな舞台設定と複数の実行犯がいないと無理がある。今一つ真相がわからないし、なんとなく夢落ち(妄想)というのが一番しっくりくる。 いいのかな?そういう解釈で。 [DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 13:26:56) |
5. 炎の大捜査線
何気にお気に入りで何回か観賞しています。確かにストーリーのほとんどが監獄の中で暗いストーリーですけど,楽しめる作品ではないかと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2005-04-14 23:16:30) |
6. 香港国際警察/NEW POLICE STORY
久しぶりにジャッキー映画で満足できる作品だった。減点材料を探せばいくつか出てくるものの今の満足度を考えれば満点しかつけようがない。内容について熱く語りたいところだけど、未見の方に余計な知識を持たず「今作は大いに期待できる」ということだけを胸にジャッキー映画を堪能してもらいたい。少しだけ不満を言わせてもらえればエンディングのNG集が少し短く感じたことと、NG集の後にスタッフロールが流れなかったので余韻に浸ることができなかったこと。これからここのレビューに10点がずらっと並ぶのが楽しみだ。 [映画館(字幕)] 10点(2005-03-08 22:35:38)(良:2票) |
7. ポリーmy love
大爆笑するようなコメディではないけれど、終始クスクスしながら見れる小ネタの詰まった良作。出演者が魅力的でストーリーのテンポ・後味も良い。日本では未公開だったかな?レビュー数はあまり増えそうもないけど、他人に勧められる作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2005-02-20 23:43:17) |
8. ホーンテッドマンション(2003)
屋敷のすべての人間(?)が死んでしまった理由、成仏できない理由がまったく説明されていない。なんであの執事はあんなに偉そうにしてるの?執事のラストも意味不明。映画館で見たCMと全くコトなる内容なのもムカツク。まぁそれは作品のせいじゃないけど。。。 2点(2004-09-08 22:01:05) |
9. ぼくの神さま
キリスト教徒のことはよくわからないが、トロの自己犠牲というか自分の思うままに行動するというのは、あの年代だから出来る行為のように思う。もう少し大きくなれば、あそこまで一途な行動は中々取れなくなる。痛かったのはロメックが同じナチの前でユダヤ人から所持品を奪い取るシーン。本当に観るのが痛かった。。。 7点(2004-09-05 19:26:51) |
10. ホワイト・クリスマス
時代を感じさせるシーンが諸所あるものの作品の質とは無関係。ガラにも無くホロリときてしまいました。未見の方はクリスマスシーズンでなくとも是非。 8点(2004-03-30 11:57:07) |
11. ポリス・ストーリー3
わたし的には1=3>2です。本作にも非常に満足。ジャッキーには,まだまだ頑張ってもらわねば。 9点(2004-03-22 16:42:26) |
12. ポリス・ストーリー2(香港公開版)
これも面白かったですよ~。1>2って感じかもしれないけど,ジャッキーファンなら絶対見るべし。 8点(2004-03-22 16:40:00) |
13. ポリス・ストーリー/香港国際警察
何度見ても面白い。ジャッキー映画は派手なアクションだけでなく雰囲気が好き。 9点(2004-03-22 16:32:18) |
14. 僕たちのアナ・バナナ
三人の関係が非常に良い感じですね。アナの私生活というか二人と一緒にいないシーンが少なくて人物像がつかみ辛かったのが残念。もう少しアナの性格を示すシーンが欲しかった。 7点(2003-12-09 10:25:23) |
15. ボウリング・フォー・コロンバイン
重いテーマを飽きさせず,最後までひきつけて見させる所は凄い。様々な国の多くの人に見てもらい,この作品の可否ではなく,内容について語り合い,考えてもらいたい。 9点(2003-12-01 14:18:36) |
16. ボルケーノ
自然災害とかのパニック映画は映像の迫力も手伝って単純に楽しめる。楽しめるんだけど,この映画はちょっと災害少なすぎ。結局被害にあったのって街の極一部だけ?もう少し大災害でないと・・・。 6点(2003-07-24 18:18:07) |