1. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 8月のお盆休みに、南松本のシアターで観ました。6月に観た「エンド オブ ホワイトハウス」と同じくホワイトハウス占拠を描いていますが、前者と違って暴力や出血シーンが極めて控えめで、ストーリーもそれ程シリアスでもなかったので安心して観られました。北朝鮮のテロリストの襲撃ではなく、ソイヤー大統領の和平政策に不満を抱く一部の政府高官や軍人による内部からの襲撃というストーリーで、軍需産業が政治に強く影響を及ぼしているアメリカの深刻な現状をしっかり描いています。同時に話し合いによる和平が何よりも大切であるという、強いメッセージを感じました。 ストーリーの終盤で、テロの黒幕が意外な人物であったという展開にはちょっと驚きでした。 [映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2014-02-16 21:05:39) |
2. ボルト
《ネタバレ》 ボルトの、主人を思う直向きな気持ちが感じられます。 [DVD(字幕)] 10点(2009-08-27 18:11:01) |
3. ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005)
《ネタバレ》 ジーン ハックマンが主演のオリジナルと違い、テロによる爆破+嵐が加わり、オリジナルの要素が生かされている。終盤で神父さんが自身の命を犠牲にして他の人たちを助ける所はオリジナルと変わらない。 [地上波(吹替)] 10点(2006-10-27 20:35:20) |
4. 北海ハイジャック
《ネタバレ》 油田をテロリストを相手に戦う、シンプルな作品。テロリストのボスが死なずに御用と言うのもちょっと意外な結末かも。 [地上波(吹替)] 10点(2006-10-01 21:46:58) |
5. ポセイドン・アドベンチャー2
《ネタバレ》 前作の続きとしては、少しパニック要素が薄いけれど良い作品です。 まだ船内に生存者がいたという設定も興味深い。 [ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-02 15:03:43) |
6. ホット・ショット2
《ネタバレ》 ターミネーター2やスターウォーズの要素が入っていて面白い。 10点(2004-04-21 14:08:42) |
7. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
《ネタバレ》 タイタニックと並んで、ドキドキさせられるパニック映画である。 自分の命を顧みず、残りの乗客の命を救おうとする牧師さん(ジーン・ハックマン)の行動に思わず涙してしまった。 10点(2004-03-11 20:47:40) |
8. 暴走特急
《ネタバレ》 他のアクション映画と比べて、何度見ても飽きない。 ポーターさんも、主人公ライバックなみに大活躍!おまけに終盤ではヘリまで乗っ取ってしまった・・・・。 ポーターさんも主人公と同じく凄い勇気の持ち主! 10点(2004-02-24 18:39:56) |