Menu
 > レビュワー
 > イマジン さん
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  魔界転生(1981)
“天草四郎を復活させる”って時点で、この映画成功だと思う。それにしてもなあ~、天草四郎がこの映画を観たらどう思うやろ。やっぱ深作欣二作品ですね。いくら恨みがあるからと言って、悪の道に走っちゃいかんよな。エロじじいが色魔ぶりを発揮するシーンはエグイ。乳首を噛み切るシーンなんかもあるし。こんなん許されるんやろか?って思ってたらラスト、首が飛んで笑って終りやもん・・・当時ノリに乗っていた沢田氏の勢いが乗り移ってましたなあ、あれ!
7点(2001-11-12 12:11:04)
22.  招かれざる客(1967)
キャサリン・ヘプバーンも良いけど、特にこの親父さんが良い味出してます。この親父さんの登場がこの作品の一番のヒットでしょう。作り自体はオーソドックスだけど、アメリカの歴史を学んだって言う達成感を味わうことが出来ました。
7点(2001-09-25 12:22:48)
23.  マイ・ライフ(1993)
<ネタバレスコシアリマス>普通の癌をテーマにした映画って感じに思えました。感動したって程でもないし、個人的にはイマイチかな。ただ唯一、サーカスが裏庭に来るシーンは良かったです。
6点(2001-08-22 12:40:13)
24.  マーキュリー・ライジング
子供が巧く活かされていない気がしますね。特別な才能があるのなら、もっとそれを引き出してもいい気がするんですが。当時、ブルース・ウィリスは「アルマゲドン」とか「シックスセンス」でヒットを遂げていた頃、これってやっぱり谷間の映画なんでしょうか? 物語の最初は良かったんですが、ラスト付近の緊迫感の無さにはがっかりです。
7点(2001-08-08 12:20:29)
25.  マウス・ハント
友達に無茶苦茶勧められて観ました。ファミリー映画としては確かに面白いです。ネズミ版「ホームアローン」って感じですが、間抜けな2人組みとの格闘もただの“虐待”で終らないところは、むしろ本作の方が遥かに好感持てます。
8点(2001-08-08 12:18:40)
26.  マネー・ピット
宣伝通りの“ただ壊れて行くだけ”の映画。トム・ハンクスのちょっとボケた演技は健在で、結構好きな方ですが、それでも先が読めてスピルバーグものとしてはちょっと物足りなさを感じてしまいます。ラストの綺麗な豪邸に生まれ変わるって言うのは感動ですが、反対にそれだけの映画でした。
6点(2001-06-05 12:24:20)
27.  マルコムX
(↓)“☆”さんの意見に共通するところもありますが、基本的に“非暴力のキング牧師に暴力を正当化したマルコムX”と取られがちな評価に対し、スパイク・リーは真実を語りたかったようにも思えます。そう言う点で、この作品は間違いなく成功した一作となったのでしょう。この作品、これだけの大作で且つ同年にこれと言った当り作が無かったにも拘らず、アカデミー賞では作品賞にノミネートされなかった(勿論、デンゼル様は主演男優賞にノミネートされましたが)事実を見ても、触らぬ神って奴でしょうか?少なくとも前年の「JFK」同様、賛否をもたらすこと自体に狙いがある以上、その目的を達成したことは言うまでもありません。個人的には政治的背景を映画に持ち込む気は無いので、純粋な映画の感想として点数を付けておきました。
9点(2001-05-28 12:37:19)
28.  マネートレイン
イマイチ。キャスティングは悪くないんですが、白人と黒人を兄弟として描くには、もう一つ社会性も感じられなかった(勿論、それを狙っている訳ではないのでしょうが)し、強盗をしたことに対する戒めも無ければ、ネコババして終りのラストには後味の悪さだけが残りました。
3点(2001-04-30 15:50:05)
29.  マーズ・アタック!
無茶苦茶ナンセンスですが、またそこが良い!結局、パロディでしょこれって!個人的には割り切って観ましたわ・・・
9点(2001-04-20 20:23:29)
30.  真昼の決闘
劇中と同じ時間経過で展開する物語のため、約90分間の上映時間が丁度良いのでしょう。タイトルの決闘シーン自体は短いし、派手なアクションはありませんが、勿論狙いはそれまでの保安官の“良心に従った行動”。ゲーリー・クーパーはこの作品でオスカーを獲得していますが、追いつめられていると言う演技と演出が感じられなかったことに不満はありますが、個人的には美しいグレース・ケリーを観れただけで満足でした。
7点(2001-04-20 12:15:48)
31.  マネキン2
やはり1作目は越えていないと思うけど、「スーパーガール」のヘレン・スレーターが出ていると言うだけで、一応及第点にしました。
6点(2001-03-24 15:32:02)
32.  マネキン
軽快な挿入曲に乗って観たんですが、作品としては短いし、マネキンのSFXも大したことないかもしれないけど、個人的には結構楽しめました。とにかくスターシップの主題歌を映画にしたって感じですかね!
8点(2001-03-24 15:26:41)
33.  マイ・フェア・レディ
この作品を見る前の印象として、“アカデミー賞の作品賞は受賞したものの、オードリーが口パクだったために、女優賞はノミネートからも外された”と言う話が頭に残っていた。この映画を見ている間、「ああこれって口パクなんだ・・・」って思って見てしまうんで、どうしても感情移入が出来ない。そもそもミュージカルって好きじゃないし・・・。因みにこの年の女優賞は同じミュージカル「メリーポピンズ」のジュリー・アンドリュースが受賞しています。
8点(2001-02-13 12:09:09)
34.  マイケル・コリンズ
(↓)他の人と視点が違って、個人的にはニール・ジョーダンのいつもの美術、作風とは違うなって思って見ていました。実在した人物を描いているため当然なんですが、観客をあっと驚かせる隠し種はなく、期待とは違う作品に仕上がっています。恥ずかしながら、マイケル・コリンズなる人物をあまり知らなかったので、この映画を見て偉人の存在を知ることとなった次第です。個人的にはテロを正当化している作品とは思わなかったのですが、ただその後のIRAの言動を考えると、ちょっと勇気のある映画化かなって気も。またそこが表現の自由を求める映画の良いところでもあります。☆しかしそれにしてもリーアム・ニーソンで30代の役はきついんじゃあ~~~
9点(2001-02-10 12:41:19)
35.  マスク(1994)
普段思っていても出来そうにないような、”コミック・ギャグ”を実写で描こうとしたことには敬意を払いたい。しかし”笑い”という点ではどうだろうか? あまりにCMで情報の流し過ぎでオチが見え見えだった気が・・・?
9点(2001-02-07 12:18:13)
36.  マトリックス
この映画難しいと言う人いるけど、そうかなあ?超難解な「攻殻機動隊」を見てしまったんで、尚更そう思うのかもしれない。それ以上にこの映画、10回くらい見てるからね!見るたびに新しい発見が出来て楽しい!
10点(2001-02-06 12:40:03)
37.  マイ・フレンド・メモリー
良い映画だと思います。でも・・・「ボクは頭脳で君は足だ」だって?そんなこと言われたらフツウ怒るでえ・・・!
8点(2001-02-03 18:00:42)
38.  マーニー
ショーン・コネリーが珍しくヒッチコック作品に出ている。既に007シリーズで有名になっていた頃の作品。しかし目立ってたのは前作「鳥」でも主演をしたティッピ・ヘドレンの方。ヒッチコックが共演した女優に熱を上げてしまうのは有名な話だが、その好みは目が少し外側に離れ気味の人。このティッピ・ヘドレンも丁度、良い具合に離れているようで・・・で、この作品、監督曰くその主人公の異常性を訴えたかったらしいが、「サイコ」ほどの迫力もストーリー性も感じられなかった。
5点(2001-02-03 12:46:59)
39.  間違えられた男
ヒッチコックの中では最も好きな作品。ヒッチコックにはスリラーしかないかと思ったら大間違い。名優ヘンリー・フォンダを起用し、実話を元にある冤罪の悲劇をヒューマニズムに描いている傑作。
10点(2001-02-03 11:21:49)
40.  マッドマックス2
全く前作のイメージを無視して、近未来タッチで描かれている。単独で見ても群を抜く傑作。ファッションやこの作品が作り出している雰囲気は、後に日本漫画界に大きな影響を及ぼしたとも。終り方に異論はあるが、ここで描かれている暴走シーンを超える映画は有り得ないだろう。
9点(2001-02-03 11:05:27)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS