1. ミスター・ノーバディ
アハ体験というのでしょうか、あっ、そういうことなのかという快感。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-08 23:26:47) |
2. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
フィンチャー版を観た後に見返すと、編集映像音楽などの見た目以外は、やっぱりこちらのほうが良かったなあと思えました。ざっくり言うと、こちらのほうが「濃い」のです。説得力がある。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-02 18:00:42)(良:1票) |
3. ミッション:8ミニッツ
《ネタバレ》 繰り返す8分間の中に見えた「可能性」というポジティブなメッセージに感動。 クリスティーナはコーヒーに誘われるのを待っていた! ボクはテロを防ぐことはできません、でも意中の女性をコーヒーに誘うことは出来ます。 現実の時間は繰り返せません、やり直せません。可能性を殺さず、チャレンジしないといけない。いつ死ぬかわからないんだから。 つまりさ、さっさとあの娘を誘わなきゃってことだよね!!!!!!! うん、大丈夫きっとうまくいく! [映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 00:01:02)(良:2票) |
4. みなさん、さようなら(2003)
満足のいく幸せな死のためにはまわりの協力が必要だなと。最後なんだからもっといい送り方ってあっただろうと自分のばあちゃんを思い出す。あの頃のおれがもっと大人だったらとなんか悲しくなった。 [DVD(吹替)] 5点(2011-08-09 02:34:32) |
5. ミーン・ストリート
スタイリッシュな映像、突然始まる殴り合いに場違いな音楽、冗長な会話、映画好きよりサブカル好きにすすめたい作品。 [インターネット(字幕)] 7点(2011-06-16 14:56:37) |
6. ミツバチのささやき
《ネタバレ》 大切なのは生きているということ。いずれは時が癒し、若き命は優しく美しく強く育っていくのだろう。その透き通った眼差しで失った物を含めて世界を見つめるのだろう。「私はアナです」小さなささき声なのに力強ささえ感じる。まだ夜明け前かもしれない、だがいずれ日は昇る。未来は明るい。スペイン内戦からフランコ政権下で人生を感じる心を忘れてしまった人々へのメッセージ。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-06-10 04:36:43) |
7. ミラーズ・クロッシング
もうちょっとパンチが欲しい。帽子好きとしてはナイスハットのオンパレードなのでたまりません。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-16 19:49:37) |
8. ミスト
《ネタバレ》 ともかく最後のチャプターでしょう。霧の中の滅亡した世界、練り歩く巨大異次元生物。それだけで白飯茶碗2杯はいける。で、救いようのないラスト。こうなりゃ泣きながらもう1杯かきこむしかない。エンドロールのヘリの音。あーオラ腹いっぺえだぁ。 [DVD(字幕)] 7点(2010-12-12 23:56:25) |