Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さん
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  村の写真集
最近稀に見る実直・誠実な作品だと思う。詳しい事はやましんさんがお書きになっているけれど(というか、↓そんな名文書かれちゃった日にゃワタクシ何も書けないですよ~泣)、僕はこの作品の中で何度も繰り返される村人の写真撮影の場面が印象に残った。写真家の父(藤竜也)は、徒歩で村人たちの家々を回っては彼らの「ささやかな幸福感」をカメラに収め、そして写真を撮り終えると必ず「ありがとうございます」と言って深々とお辞儀をする。ここでの「写真」は決して単なる記録でもなければ、後々振り返って懐かしむためのものでもない。それはきっと、人間の日々の営みをいとおしみ、慈しみ、感謝し、そして願わくばそのささやかで幸福な「現在」が永遠のものであって欲しい・・・という、言ってみれば「祈り」のような行為なのだと思う。そしてそれはきっと三原監督が「映画」に対して持っている「想い」の反映なのだろう。この作品を観る前にパンフレットをチラッと見た所「アジアでは家族の絆をとても大切にしている」みたいなことが書いてあって、これはひょっとして“昔は良かった”的な後ろ向き・懐古主義的作品、或いは“都会=悪、地方=善”というような図式的で説教臭い作品なのでは・・・という不安があったのだけれど(で、そういう風に取れる所もなくはないのだけれど)、これはそういう類のいわゆる良心的(で退屈な)日本映画ではなく、人間と、その生と現実を慎ましやかに、しかしはっきりと肯定した「賛歌」だと思う・・・・・・やばい、いつもの事だけど、何だかむっつかしい事を書いた挙句、どう収拾をつけたら良いのか分かんなくなってきた(汗)。だから要は、良い映画だから皆さん是非観てみてって事ですよ(あれ、このパターン前にもやったような気が…)!あと、僕が大好きなシーンは藤竜也と海東健の親子が黙々と歩く所。「山の郵便配達」とかが好きな方に特にお勧めです。あと「父と子」の関係が他人事じゃない方(つまりほぼ全員)にも。
[映画館(字幕)] 9点(2005-06-27 21:28:07)(良:1票)
2.  息子のまなざし
ステゴザウルスの如く感性の鈍いワタクシは、どっちかというとこの手の地味で観る者の集中力が要される作品は苦手なのだけど、良い作品だと思いました。それで、えーと・・・こういう作品って他の方々がいいこと書いてるから、今更ワタクシ如きが付け加えることってあんましないんだよなあ・・・。そうそう、作品に出てくる「仕事を教える」というコミュニケーションの形を作り手が選んだということには、深い意味がある気がする。なんか、うまく言えないんだけれど、仕事、しかも大工の仕事みたいなのを教えるって、ただ単に「触れ合う」とかよりもずっと深いところで理解とか、共感が生まれるんじゃないかなあ、と思った。
8点(2004-11-23 22:39:53)
3.  ムツゴロウの結婚記
ムツゴロウ(畑正憲)という人の世間一般の印象というと、やはり「ゆかいな仲間たち」の「動物好きのおじさん」というイメージなのだろうか。中にはそれを「偽善的」「エセエコロジスト」と感じる人もいるかもしれないし、また心ある映画ファンからするとあの「REX」原作者ということでA級戦犯と見なされていたりもするのかもしれない。で、中学の頃彼の著作を読み漁り、結構本気で「大人になったらムツゴロウ王国に行こう!」と思っていた僕からすると、そういう風潮に対しては腹が立つ、とまでは行かないがある種の「歯がゆさ」を感じずにはおれない。彼は単なる「動物好きのおじさん」ではなく、その中に野性・獣性、つまりは「荒ぶる魂」を秘めた人だと、僕は思っている。彼の著作は軽妙なエッセイが多いのだが、その中にも彼独特の「荒々しさ」は込められているし、「REX」の原作「恐竜物語(蛇足だが確か恐竜の名前はレックスではなくレフティだったと記憶している)」だってかなりスケールの大きい物語だったりするのだ・・・ってな事を常々思っていた所、本作のビデオを発見。あまり期待はしていなかったが「ま、話のタネにはなるかな」と思い観たのだが・・・ひょっとすると普通の人が見ればそこそこの「ほのぼの映画」なのかもしれないが、原作を知っている者からすると「REX」級のヒドい代物だった。先述した、原作中の「荒々しさ」を物語る部分がバッサリと切られ(例えば原作では、友達に誘われて参加したデモで機動隊にボコボコにされ「殺意を覚えた」というエピソードもある)、世間的な「ムツゴロウさん」のイメージ、すなわち「動物好きの善人」として描かれているのだ。その描かれ方の薄っぺらさと言ったら!それならばいっそのこと全然原作と違う話にしてしまえばいいものを、まるで言い訳の如く、部分的に原作のエピソードに忠実だったりするのが余計に腹が立つ。ムツゴロウ役が「元祖“いいひと”」井上順だという事から覚悟すべきだったのであろうが、ここまで酷いとは思わなかった。敢えて見所を探すならば、ギラついた所が垣間見える若き日の蟹江敬三位のものか(いっそのこと彼がムツゴロウ役だったらよかったものを)。それにしても畑正憲と映画ってホントに相性が悪い。
1点(2004-05-11 17:54:08)
4.  ムッシュ・カステラの恋
ちょっとガサツな仕事人間ノムッシュカステラが恋に落ちる過程が良かったです。ただ、この手のフランス映画をあんまり見慣れていないので、本筋以外のエピソードに少々混乱してしまいました。あと、かなりボーっとしながら(テレビ放映で)観たので、さりげなく重要な台詞を聞き逃してたかも・・・。ちなみに元刑事の人がちょっとデ・ニーロに似てると思ったのは僕だけ?
6点(2004-01-04 18:35:44)
5.  ムーンライト・マイル
んー、なんか日本では今ひとつパッとせずに公開が終わっちゃったって感じでしたが(強烈なウリとか見所がなかったからかな?)、結構良かったですよ。主演のジェイク・ギレンホールは、ちょっとトビー・マグワイアとキャラが被る感じはするけど、やっぱスーザン・サランドンとダスティン・ホフマンは貫禄ある感じでした。
7点(2003-10-07 13:42:44)
6.  無能の人
10年位前に一度観て、よく分からなくて、10年経ったしもう分かるかなーと思ってもう一度観たけどやっぱりよく分からなかったです。修行が足りないかなあ。ちょっと前半が痛々しすぎてつらくなるんですよ。特にあの「石の権威」の先生みたいな人の家にいくところ。また10年くらい経ったら見直します。そしたらまたレビュー書きますね。
6点(2003-04-26 18:01:51)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS