Menu
 > レビュワー
 > Dry-man さん
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 521
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 
期待していたほどには楽しめなかったな。 サティーンがクリスチャンを好きになるのがいつのまに?って気がした。 クリスチャンからしたら高嶺の花って印象だったからサティーンが好きになるまでにもっと時間がかかると思ってた。 なので惚れてる描写があっても演技かなと思ってみてた。 歌も当時の音楽をアレンジしたようなのだったら良かったが現代の音楽だと世界観がカオスでこれも納得できなかった。 映像表現や舞台の造形はボヘミアンな感じがして良かった。
[インターネット(吹替)] 5点(2025-02-22 17:58:26)
2.  無垢なる証人 《ネタバレ》 
シナリオは平凡だけどこの女の子の芝居が上手だった。 韓国のドラマや映画の男優は高身長が多い印象だけどこの作品もそうだ。 調べてみたら日本人と韓国人の成人男性の平均身長は若干韓国の方が高いようだが 1cm程度の差しかない。 ドラマや映画では韓国の方が見栄えが重視される風土ということなのだろうか。 俺も高身長イケメンに生まれたかったなぁ。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-08-06 23:09:36)
3.  息子(1991) 《ネタバレ》 
父と息子の視点で描かれる。  仕事の長続きしない息子が就職したがきつい仕事だった。  しかし得意先の受付の女性に一目ぼれし仕事に打ち込み女性にプロポーズする。  女性は聴覚障害者で周りからからかわれるが主人公は一途だった。  主人公は彼女を父に紹介することを決意する。   こういう映画作ってるから邦画は洋画に負けるんですよねー。  でもおっさんになるとこういう映画の方がいい。  三國連太郎がやばい。ラストがやばい。  寂しいと嬉しいが一緒くたですねー。じんわり来る。
[DVD(邦画)] 7点(2015-06-25 00:13:04)(良:1票)
000.00%
100.00%
220.38%
3285.37%
47414.20%
510019.19%
615429.56%
78516.31%
85610.75%
9173.26%
1050.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS