1. めまい(1958)
《ネタバレ》 依頼者夫人は一度も主人公と関わりなかった。 ってことですよね。 主人公を目撃者として誘導するために女性共犯者がなりすましたはずなので、主人公と恋に落ちたのもまた共犯者の女性ってことでしょう? と、なると主人公が『死んだ女性が恋に落ちた女性』だと思い込んでるのって変じゃありません? なーんか、大事なところがモヤモヤしてちょっと不完全燃焼でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-14 20:30:59) |
2. メン・イン・ブラック3
《ネタバレ》 続編ものとしてかるーく観るにはいいかもしれません。 若き日のトミー・リー・ジョーンズを演じたジョシュ・ブローリンは良かったですね。雰囲気も似てたし。あれで29歳ってのがトミー・リー・ジョーンズの老け感を表わしてて面白かったです。 結構派手な脱獄劇から始まる今作ですがタイムジャンプのあたりからちょっと失速。 なんでもありのSFコメディなのでイイっちゃイイんですが、笑える風に使って欲しかったな。ラストはちょっといいお話。まぁこんなもんですかね。時間が短いのは好印象。 [DVD(字幕)] 5点(2012-11-25 15:44:40)(良:1票) |
3. めがね
《ネタバレ》 ボケーっと観るには最高ですが、映画として評価するにはどーなんでしょうね。 こーゆーの撮っときゃオシャレでしょ?って感じがどーにも。。。 ま、映画には多様性はあっていいと思うので、そーゆー意味では良いでしょう。 [地上波(邦画)] 4点(2012-10-12 19:51:09) |
4. 免許がない!
《ネタバレ》 映画スターが免許を取りに行く話。 設定は面白くなりそうだし、序盤は良かった気もするが、中盤以降スターの取り巻きの甘やかしでペースダウン。 取り巻きに特訓してもらうよりも、せっかくの合宿設定なんですから孤独なスターが教習仲間と成長していく話の方が自然だし、面白くなったのでは? なんだかもったいない印象でした。 [地上波(邦画)] 4点(2012-09-19 23:19:44) |
5. メン・イン・ブラック2
《ネタバレ》 前回記憶を奪われたK、5年を経てなお現役のJのコメディぶりは前作同様で面白かったですね。本作ではKの記憶を取り戻し職場復帰、ピンチを救うお話。 向こうの笑いと日本の笑い、やっぱり違いますね。 夜中に自宅でまったり観る分にはこーゆーのもいいですね。 [DVD(字幕)] 6点(2012-05-30 08:48:56) |
6. メン・イン・ブラック
《ネタバレ》 当時は気づかなかった!?けどコメディなんですよねー、これ。 なぜか地球侵略モノのSFだと思ってました(笑) なもんで妙な笑いや無理のある展開が受け入れ難く思ったんですけどコメディなら『ははぁ、なるほどねー』って思えます。 軽快にやっつけてピッカリで解決! ゴシップ誌ってのは重要なことが載ってるってのは面白かったですね! [DVD(字幕)] 7点(2012-05-29 21:02:29) |