1. モーテル
《ネタバレ》 つまらなくもないけど・・・あの館内で逃げ回って生き残れるわけないじゃん、と思うんだけど。恐怖を一緒に戦って、やっぱり愛してる、と言われても愛の希薄さを感じるし・・・。余計なお世話だけどさ。 [DVD(字幕)] 5点(2008-06-24 22:10:45) |
2. MONA(モナ) 彼女が殺された理由(わけ)
『ムーンライト・ドライブ』に通ずるものがあるような…。 6点(2004-05-19 17:38:09) |
3. モリー先生との火曜日<TVM>
「死に方がわかれば生き方もわかる」だけど、今どういう生き方をすればいいのか、したいのかがわからないのは、死に方がわからないせいではない。なまじ健康だから惰性で生きているような私…いつかは死ぬってわかってるけど、宣告されてるわけじゃないから遠い未来に勝手に設定して“今”に甘えて生きてる。「誰かを愛したい」とか「優しい人になりたい」とかっていうビジョンだけはあるけど、そのために何かをしてるわけじゃない。傷つくのも傷つけるのも嫌で人との接触を極力避けてる。「人を拒みどうやって思いやる?」「赤ん坊が必要とするように私達も触れ合うことが必要だ。多いほどいい。」・・・私も死ぬ時に安心して依存できる誰かがそばに居てくれるような、そんな生き方をしていきたい・・・です。赤ん坊の時も死ぬときも、そしてその間の生きてる今も、人が必要なのだから。“愛し合わなければ人は死ぬ”私もモリー先生に教わった言葉です。 10点(2003-12-04 15:25:57) |
4. モンタナの風に抱かれて
行動派のお母さん、頑固だけどカッコイイ。だけどだけど、やっぱり優しい旦那様がいらっしゃるんだから、横恋慕はしてほしくなかったなぁ。旦那様に“ひけめ”を感じさせちゃダメです。 5点(2003-11-25 18:54:15) |
5. モスキート・コースト
おっと、ハリソン映画にこんな秀作があったのかと、嬉しくなった。ここまで無謀でワイルドな親父はちょっと面倒だけど、・・・家族っていいなぁとつくづく思わせてくれる一作でした。一生に一度くらいはこういう経験してみたい・・・。 10点(2003-11-13 12:42:09) |
6. モンスターズ・インク
あの女の子、うるさいし可愛くないんだけど…。ああまたハートウォーミングなはずの映画に感情移入できなくて自己嫌悪。吹き替えで観たほうがよかったのかなぁ…。 4点(2003-10-03 18:50:05) |