Menu
 > レビュワー
 > タケノコ さん
タケノコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 管理人さま、レビュアーのみなさま、いつもお世話になっております。

タケノコと申します。

みなさまのレビューをとても楽しみにしています。
( まるで映画のように、感動し、笑い、ときに泣きます )


よろしくお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  夜明けのすべて
おそらく、PMSやパニック障害の完治は難しいのだろう。だから、周りの人たちが (病状について) よく理解し、長い目で暖かく接してあげることが何より大切だと感じた。本作は、あくまで障害を持つ二人を主役にすえてはいますが、ある意味では、これは彼女たち二人を取り巻く会社の人々の献身の物語でもあり、そして私たち自身 (が、するべきこと) の物語でもあるのかと。 夜空には、無数の星があるから一際と輝く星があり、その輝く星が無数の星たちを照らすように、美しい星座を形成する。 星と夜空とプラネタリウムのエピソードは、本作のテーマにとても寄り添っていて、静かで抑制の効いた映画作りも正解だったように思う。
[インターネット(邦画)] 7点(2025-03-03 13:23:57)
2.  陽光桜-YOKO THE CHERRY BLOSSOM- 《ネタバレ》 
新種の桜作りにその生涯を捧げた、実在の農業家である高岡正明氏の映画です。本作を観るかぎりでは、かなりの変人ではあるが (失礼) 、その屈託のない人間性が人を惹きつける好人物、、そのように描かれていた。 ストーリーが「奇跡のリンゴ」によく似ているが、実はその映画で主人公のリンゴ作りを邪魔する敵対キャラとして出演していたのが、笹野高史さん。その二年後に本作のキャスティングとは、なかなか面白い巡り合わせと思う。 前半はコメディタッチですが、背景に戦争が見えてくると、映画に漂う空気と、正明氏に対する見方 (印象) も変わってくる。氏は戦争で苦い経験をしながらも、他国への敵対心を燃やすことなく、桜によって外国との友好を目指したところ、そこに深い信念を感じました。 やや、NHKの連続テレビ小説のような映画でしたが、立派な志を後世に伝えていく、、という意味では、価値のある一作と思えます。
[インターネット(邦画)] 6点(2025-02-09 14:09:00)
3.  461個のおべんとう 《ネタバレ》 
あのう、、ここは井ノ原さんの (隠れ) ファンサイトでしょうか?(笑) 確かに、これは完全に「井ノ原さん」の映画ですねぇ。イケメンで、歌えて、料理ができる。そして、頑張りすぎず、(ってがんばってるけど) あくまで自然体でちょっとユルい感じがまたいいんだ、これが。 しかし、時代も変わったな、という感想を持ったのも事実で。うちの父さんたら、怒ったらすぐに「ちゃぶ台」ひっくり返すような、そんな「昭和」の親父だったから、働きながら僕のために高校3年間461個のおべんとうを作る、なんてとても想像できません。おまけに、石原裕次郎さんみたいな服装してたし。(それは関係ない) とにかく、昔の邦画では絶対ありえないストーリーだし、理想の父親像の変化、を改めて感じた映画でございました。 ・・って、私自身が父親になったことがないので、いい歳して息子目線のコメントになってもうた・・(泣) もちろん、色とりどりの「お弁当」を眺めるだけでも楽しくて、とてもよい映画であったと思いますが、エンディングの親子そろったハーモニーは苦手でした。だって、あれのせいで本当にファン向けのプロモーションビデオのようになってしまいましたから。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-08-25 00:01:27)
4.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
バージルは刑事としては疑いようのない凄腕。でもこの時代、白人たちから黒人の存在は軽視されていて、例え能力があってもそれは妬みや警戒の対象でした。その信頼を勝ち取るまでには、そもそものスタート地点が大きなマイナス点からというハンディキャップがあるのです。それでも彼は不屈の精神で立ち向かい、やがて真の力で事件を解決に導いた。S・ポワチエという名優が演じた、バージルという男のしなやかな佇まいと瞳の強さに僕は圧倒されて、最後は彼とR・スタイガー(警察署長)の友情に胸が熱くなりました。本作の"夜"とは、黒人にとって混沌とした暗黒の時代という、もう一つの意味合いも含んでいると思います。だから事件の解決とともに迎えた夜明け、それは長かった暗黒の時代の夜明けでもあると思うのです。負の歴史を鑑みれば、本作一作を以て手打ちにしようというには都合がよすぎますが、これはあくまでそれにつながる第一歩。これからの明るい未来、そして人種を越えた力が手を取りあう大きな可能性を予感しました。
[DVD(字幕)] 8点(2017-09-23 21:37:57)
5.  洋菓子店コアンドル 《ネタバレ》 
スイーツ好きにはたまらない映画。出来上がった完成品はもちろんだが、洋菓子を作成する過程、特に手首より先を意識したショットの数々はよかったと思います。完成品ばかり映すなら、お店の陳列で本物を眺めた方がいいからね。 キャストでは、蒼井優はキャラがわかりやすくてよかったのですが、江口洋介演じる十村の人物描写が浅かったのが残念。現場を捨てた理由は痛いほど伝わりました。しかし、現場復帰の決断に至る心境はよく伝わってこなかった。彼の部屋で、表彰楯などパティシエの賞や、輝かしい過去の写真などがさりげなく飾ってあるショットを入れたらよかったと思います。現場への未練が言葉なくともよく伝わるし、なつめはきっかけを待っていた彼の背中をポンと押しただけ、で違和感なく繋がりそう。それにね、やはり本音として彼の手腕をもっと観たかった。だって、せっかくの「伝説のパティシエ」の技、もっと映さなきゃダメでしょ。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2015-05-02 22:54:00)(良:1票)
6.  夜のピクニック 《ネタバレ》 
"歩行祭"をまるまる物語にするという着眼点が斬新で面白いと思いました。そして主人公二人、貴子と融が異母兄妹であるという事実、これこそが本作の肝であり、ただの同級生同士が一晩イチャイチャ歩きながら惚れた腫れたという話であったら、全く深みがなく物語として成立しないでしょう。恩田陸さんの原作を先に読みましたが、当然ロケーションに劇的な変化はない上に、一晩歩くだけの話を退屈させないために人物の感情が多く描かれています。映画はまさか2時間延々と歩く場面だけを映すわけにもいきません。歩くだけでは感情の機微を描写するのも難しい。従って必要以上に回想場面を入れたり、梨香の妄想をインサートしたりと、あれこれと間を持たせる手段に苦慮していたように思います。印象として、やはりこの題材は元々小説向きで、あまり映画向きではないように思えました。残念ながら、私の母校では歩行祭のような学校行事はありませんでした。あったのは修学旅行、文化祭、体育祭といった"ど定番"の3点セットだけです。生徒が学校行事に期待するもの。それは、思い出作りだと思います。もう一つ、非日常である解放感、高揚感が普段はできない思い切った行動を後押ししてくれる"シチュエーション"だと思います。歩行祭は、これに"達成感"も加わると思います。それも、ただ歩き通した達成感だけではなく、みんなが一晩歩きながら達成したそれぞれの熱い思いです。ゴールのシーンは清々しく、その熱い思いが充分に伝わりました。この映画が唯一原作を超えた瞬間だと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2015-01-31 20:03:56)(良:1票)
7.  横道世之介 《ネタバレ》 
87年といえば私は中学生。あの頃自分の頭の中は、期末テストの順位、部活でレギュラーを取ること、同じクラスの気になるあの娘のこと、そしてドラクエのレベルを上げることくらいであったか。あ、ジャンプの発売日っていうのもあったな。視野が本当にせまくて、世間はバブルで浮かれていたなどと当時は気が付きもしなかった。(というか、自分のことで精一杯で世間に目を向ける余裕などなかった、というべきか) 前置きが長くてスミマセン。この映画で秀逸だったのは、当時の雰囲気を完璧に再現していることは言うまでもありませんが、やはり、横道さんは誰なのか? を視聴者にアナウンスするタイミングでしょう。あえて冒頭でもエンディングでもない部分に持ってきたところに監督のセンスを感じます。ここを分岐点に以降は映画自体がセピア色した全く別の姿に変貌します。時折映し出される現在の光景もお見事で、彼のいない虚無感が恐ろしいほど蔓延していました。前2作も良作だった沖田修一監督、私の中ではこの監督の作品は品質保証マークが付きました。まだお若いし、この先が本当に楽しみな監督であります。
[DVD(邦画)] 8点(2013-12-09 14:32:55)(良:2票)
010.17%
120.35%
230.52%
3213.66%
4325.58%
5508.73%
614124.61%
717129.84%
812521.82%
9213.66%
1061.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS