1. ラブ★コン
良くも悪くも王道B級ラブコメ。 そういうのが好きな僕には楽しめました。 なんだあの副担任はw あのありえない展開がよいぞ、よいぞ。 [DVD(字幕)] 6点(2007-04-10 02:29:23) |
2. 乱
久々に「お腹一杯になる映画を観たな~!」と思える映画です。 色の鮮やかさは言うに及ばず、国が乱れる様を描いたシナリオが逸品。 あの傾国の美女は原田美枝子ですか…あなた怖すぎですw 悲惨すぎる話ですが、非常に楽しめました。 [映画館(字幕)] 8点(2006-01-13 12:02:41) |
3. 羅生門(1950)
《ネタバレ》 ホラーじゃないのに怖い映画でしたな。 人間とは恐ろしい生き物だなぁとつくづく感じてしまう一本。 なんとか希望を持たせてくれる締め方が唯一の救いですね。 主演3人の演技は素晴らしく、特に京マチ子さんの鬼気迫る表情には圧倒されました。 動揺しまくりの殺陣もある意味リアル。 ってか本当に半世紀前の映画なの?出来良すぎ! 9点(2004-12-29 02:28:13) |
4. ラブドガン
《ネタバレ》 これは漢の映画ですな。永瀬、新井両名も良かったが岸部一徳が素晴らしく渋い。 映画的にスローすぎる部分はあるものの話自体は悪くなかった、 この空気の重さは人によっちゃ好き嫌いが分かれるかもしんないが。 ただ時折あるよく分からない演出は好きになれなかったな、あの殺し屋はなんなんだ? 終わり方にも少しがっかり。 5点(2004-12-25 03:01:07) |
5. LOVERS
《ネタバレ》 演出にしろアクションにしろ、やりすぎて笑ってしまう事もしばしばあったが これはこれで良し。「HIRO」の正当な後継作品らしい仕上がりっぷりです。 誘導ミサイルのような飛剣、巡航ミサイルのような矢にゃ惚れたね~。 あと雪降り過ぎ!チャン・ツィーが埋まるのを心配したのは俺だけか?竹槍も降り過ぎ!(笑) 7点(2004-09-02 11:51:26) |
6. ラブストーリー
序盤から中盤のベタで恥ずかしい展開は別にいいのよ、俺はこういうの好きだから。 でもなぁ…あのラストはいかんわ。偶然だか運命だかわからんが、ご都合主義もここまでくるとね。 ヒロインの子は抜群に可愛かった。今後も要注目ですな。 4点(2004-08-30 01:15:02) |
7. ラブ・レター(1998)
一目惚れですか…切ないけど泣かせにかかってるラストがイマイチ。 タイトルで結末が読めちゃうのはどうかと思うな。 5点(2004-07-05 02:05:44) |
8. ラヴァーズ・キス
人それぞれの恋模様を面白く描いてると思います。 視点を変えるという手法が成功しましたね。 男同士、女同士の恋も意外と楽しく見れた!ま、いろんな人がいるみたいで。 7点(2004-06-13 15:25:58) |
9. ラン・ローラ・ラン
これほど音楽ありきな映画も珍しい。テンポの良いテクノを合わせることで、緊迫した雰囲気を創ることに大成功。ヘッドホンをして楽しむべき映画。 8点(2004-06-12 16:55:27) |
10. Laundry ランドリー
このまったりした雰囲気がよかったです。 窪塚の演技は俺的にはアリでした、そんなに違和感なかったです。 特筆すべきとこは脚本ですね。 小雪のあの行動、悪いっちゃ悪い事なんだけど…あの悲しい目は忘れられないな。 7点(2004-06-11 20:35:38) |
11. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
スタッフロールが流れる前に 「はいやってくれましたケビン・スペイシーまたお前かよっ!」 と、一息で言いたくなる作品(笑) この後味の悪さがたまりません、 テーマが妙に重たいのもそれに拍車を駆けています。 家族、恋人と見るのはやめたほうが無難。 夜中に1人ヘッドホンをつけて最後に「マジかよっっ!?」 って叫ぶのが漢の鑑賞方法ナリ。 8点(2004-06-10 00:54:34) |
12. 落下する夕方
登場人物をとても丁寧に描いてるからか、妙に切なさを感じる映画でした。物語自体にゃ特に変わったところはないんだけど、雰囲気がいいんですなぁ。静かに、淡々と話が流れていくため、合わない人は合わないと思う。菅野美穂が特異なキャラをうまく演じていました。 6点(2004-03-17 11:57:20) |
13. LOVE SONG(2001)
仲間由紀恵の純真なキャラっぷりにやられました。終わり方も少し以外で印象に残ってます。正統派な青春恋愛映画。佳作だと思います。 6点(2004-03-11 01:00:04) |
14. ラスト サムライ
一言で言うと、大傑作。 血湧き肉踊る演出、重厚な音楽、迫力の戦闘シーン、俳優の演技どれをとっても一級品。 時間が過ぎるのが余りにも早く感じました。 もっと見ていたい…そんな風に感じる映画と出会えて、あたしゃ幸せですわ。 [映画館(字幕)] 9点(2004-02-14 21:27:40) |