Menu
 > レビュワー
 > Cinecdocke さん
Cinecdockeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 923
性別
自己紹介 ハリウッドのブロックバスター映画からヨーロッパのアート映画まで何でも見ています。
「完璧な映画は存在しない」と考えているので、10点はまずないと思いますが、思い入れの強い映画ほど10点付けるかも。
映画の完成度より自分の嗜好で高得点を付けるタイプです。
目指せ1000本!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
完結作を控えるシリーズながら一作目は今から42年前の製作で、もはや冒険活劇の"古典"の仲間入りと言ったところ。 ハリソン・フォードの魅力に、見せたいものを惜しげもなく見せてくれるスピルバーグの演出にワクワク。 特殊効果の数々は当時はアナログながら、画面の粗さと相まって味のあるものに感じられるし、 アークの呪いで敵の顔が溶けるクライマックスは、子供にトラウマを刻み付けるほどの強烈なインパクトを放つ。 宝探しのロマンとユーモアを掛け合わせた見事なエンターテイメント性は『ハムナプトラ』に影響を与えるほど、 コンテンツとして完璧としか言いようがない。
[地上波(字幕)] 7点(2023-06-08 22:41:20)
2.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
昔見た記憶が朧気だったので再視聴した次第。 孤独で不器用な男と利発な少女の絆はありきたりであるが、血生臭いバイオレンスが加わり、 ナボコフの『ロリータ』を思わせる幼さと妖艶さが男たちを破滅させる匂いすらある。 この年齢でしか出せない危うさをナタリー・ポートマンが見事体現してみせる。 子犬のような目のジャン・レノ、狂人にしか見えないオールドマンも適材適所、キャリアベストの魅力を放つ。  闇の世界で同じルーチンで生きてきたレオンはマチルダという新たな生きがいを見つけ、 純粋に彼女の幸せを願いながら、光の世界に生きることも許されず死ぬことになってしまった。 残されたマチルダはこれから如何に生きるだろう? 教育を受けられなかった彼と同じく闇の世界に足を踏み入れる負の連鎖に陥ってしまうのか。 続編の構想があったようだが、情報過多にならなかったからこその想像の余地が深い余韻を生む。
[地上波(字幕)] 7点(2022-10-08 21:17:03)
3.  レ・ミゼラブル(2019) 《ネタバレ》 
フランス版『トレーニング・デイ』。冒頭の人種もルーツも隔てないワールドカップの熱狂と連帯感から一転して灰色のある一日、危うい均衡を保つゲットーの閉塞感が、三人の警官を通してダイナミックに伝わる。通常の対応ではままならず、過剰防衛と隠蔽で抑え込もうとする、体制側への不満の蓄積が暴発するクライマックスに、マチュー・カソヴィッツの『憎しみ』を彷彿とさせた。抑えつけている警官にも愛する家族がいるということがやるせなさを倍増させる。日本では体制側に言いなりの他人事でしかないが、暴動を起こしても何の突破口にはならないということを、移民大国だからこその説得力がある。ヴィクトル・ユゴーの言葉がある通り、社会をより良くするために教育は必要。その舞台になった区域で育ったアフリカ系監督の目がそう語っている。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-31 23:58:29)
4.  レディ・プレイヤー1
'80年代のフィルモグラフィーを彷彿とさせる少年少女の王道アドベンチャーを、70歳を迎えたスピルバーグが今でも撮れるということを証明しただけでも価値がある。オンラインゲーム、SNS、VRと現代的な要素を取り入れながらも、かつてのレトロゲームやアニメのオタクカルチャーへの愛着が感じられる。突っ込みどころや粗は少なくないが、かつてのスピルバーグらしい愛嬌があって悪くない。彼のような重鎮でなければ、数多くの権利問題をクリアできず、ここまで無茶苦茶(誉め言葉)な映画はできなかったかもしれない。
[地上波(字幕)] 7点(2020-07-08 23:08:18)
5.  レッド・ドーン
数年前に見たため記憶がおぼろげ。レビューを見るに脚本流出で北朝鮮に変更されたというが、その超トンデモ設定の面白さが活かされず、残された伏線が未消化のまま、打ち切りで終わってしまったかのよう。つまり、記憶に残らないほどつまらない映画でした。冒頭のニュース映像に完全に頼っている地点で悪い予感はしていたけれど・・・
[DVD(字幕)] 2点(2019-05-27 21:45:21)
6.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 
佳作だがモヤモヤする映画。というのも、レミーに助けられてばかりのリングイニが追いつめられて突如才能を開花するわけもなく、仲間のネズミが料理作りに協力する意外性を選んでも、どうしても衛生上の悪いイメージが頭をチラつかせる。それがばれて閉店に追い込まれるオチでカバーしているものの、偏見をテーマにするには強引さが否めない。ミシュランの呪縛から解き放たれて、新しいレストランを作っても、リングイニが変わるわけでもない、むしろレミーの寿命を考えるとハッピーエンドは雀の涙でしかないような。CGアニメであることを活かした縦横無尽、奥行きのあるアクションで魅せるし、評論家の心根を変えるほどのラタトゥーユの演出に説得力があるだけに、監督の交代劇で実績のあるブラッド・バードが全力でやったとしても、これが限界なのだろう。
[DVD(吹替)] 7点(2018-05-02 00:57:40)
7.  レッドタートル ある島の物語 《ネタバレ》 
台詞も説明も全くなく、美しくも叙情に満ちた映像だけで描く、芸術性の高いフランス産アニメらしい。ロビンソン・クルーソーのような無人島脱出のサバイバル劇だと思ったら、家族ものになっていた意外性があり。要約すれば「主人公は女に化けられる亀によって、無人島に囚われて死んだ」と言っても過言ではなく、あの人生で本当に良かったのかと思ってしまう。津波をきっかけに親子で外界に行けば良かった? いや、行けなかったのだ。亀である女は外界の環境に適応できないだろうし、独り立ちの息子も途中で死んだかもしれない。某映画で「初めは刑務所の壁が憎かったはずが次第に守られて安心する」という台詞通り、幸福論の映画だろう。仮に主人公が無人島から脱出できても、世間に戻って幸せな人生を送れるとは限らない。
[地上波(字幕)] 7点(2018-01-04 18:20:59)
8.  レザボア・ドッグス
出世作の『パルプ・フィクション』同様、会話主体の面白さに気付かないと置いていかれる。宝石強盗のシーンは一切描かず、ほとんど廃工場の中で展開される様は演劇そのもの。しかし、次々決めていくスタイリッシュなカメラワークの数々と、時系列に囚われない編集、選曲の数々によって、ミニマムさ、安っぽさは感じられない。特に本編とは無関係の無駄話はリスキーでしかないのに、あえて使うことでアウトローたちの人間味を面白おかしく引き出していることがタランティーノの才能であり、強みだろう。要するに噛めば噛むほど味の出るスルメみたいな作品。
[DVD(字幕)] 7点(2017-12-20 20:49:21)
9.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
憎悪が彼を生かしている。レフン監督の『ヴァルハラ・ライジング』という映画があるが、本作は金を掛けてそれに近いことをやっている。憎悪の如く、凄い映画を撮ろうとしている執念と狂気がスクリーンから漂い、2時間半の長尺をものともしない。激痛の中、火薬で治療する。生きた魚を、牛の内臓を食う。馬の死体の中で寒さを凌ぐ。生きるために命を奪う。それは当たり前のことだが、グラス率いる開拓者はキリスト信仰を盾にもっともっとを求めてさらなる略奪を繰り返す。グラスもフィッツジェラルドもエゴの塊。それがアメリカの歴史なのだ、と。媚びない映画を撮り続けるイニャリトゥ、荘厳な映像を収めたルベツキ、グラスに取り憑かれたディカプリオ、それぞれにとって重厚な代表作になるだろう。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-01-01 15:03:32)
10.  レクイエム・フォー・ドリーム 《ネタバレ》 
分割画面、コマ送り、ヒップホップ・モンタージュ、スローリーカム撮影といったMTV演出が新鮮さと軽快さを生み出すが、それが却って終盤に向かうほど薬に慣れていく感覚に似ていて戦慄した。甘美な快感がやがて地獄へ真っ逆さまになるドラッグと同じだ。心の弱さ・寂しさを埋めるために尊厳すら捨て去り、ドラッグに全てを捧げた四人は、手を染めなければ別の結末もあったかもしれない。特につまらない日常を送る未亡人のサラは自分自身には何もなく、テレビ番組に参加する夢を持つことで生きている実感を浴びたかったのだろう(ただし、イタズラ電話ならともかく、痩せようと本気で努力しようとしない)。息子ハリーがドラッグについて言い返せなかったのも、何もない自分から逃げた同じ中毒者としてブーメランを突き付けられたからだ。ドラッグだけでなく、熾烈な現実を紛らわすためにテレビ、オンラインゲーム、過食、爆買い・・・何が何でも身に縋る夢のコンテンツは身近に存在している。一部の成功者を除けば、その他大勢はどこにでも転がっているコンクリの欠片だ。そんなもの誰も見やしない。自覚しなければ身を滅ぼしてしまう。足元の幸せに気付かず、目先の夢に簡単に飛びついて砕け散った四人に春は訪れることはない。叶わない夢をいつまでも見続ける。
[DVD(字幕)] 8点(2016-09-06 19:42:58)
11.  レスラー 《ネタバレ》 
プロレスに限らず、どのフリーランスにも当て嵌まるため他人事ではない。肉体の衰え(作家業なら創造性)は誰にも訪れ、特に過去の栄光に縋り続け、プライドが高いのなら尚更。特に娘の約束を忘れて破ってしまう件は血まみれハードコアデスマッチよりも痛々しい。主人公に共感できない人がいるのも当然だろう。それでも仕事と私生活を両立できない不器用な彼に対してある種の羨望を持っているのは事実で、ドサ回りでも彼に声援を送るファンを裏切ることが出来なかった。そういう世界でしか生きられない男のスピーチが胸を打つ。理解者のストリッパーにも去られ、失うものもない彼が死を覚悟したラム・ジャムは、他方からすれば愚かな破滅だが、本人からすれば最期までやり切った生存証明とも言える。それは非現実な世界を生きているか否か、何かを持っているか否かの違いか。落ち目のミッキー・ロークのためにスタジオと闘い続け、プロレスから辛辣な人間ドラマへと昇華させたアロノフスキー監督の着眼点と手腕を称賛したい。
[映画館(字幕)] 9点(2016-08-29 19:14:03)
12.  LEGO ムービー 《ネタバレ》 
「レゴで遊んだ全ての人に捧げる」。そのような賛辞を呈するほどこの映画はレゴへの愛に満ち溢れ、完成度が高い。レゴでしか表現できない制約を逆手に取った圧倒的な表現力とカオスさはもちろん、中盤から制約を自ら外して実写パートとクロスオーバーする大胆さよ。テーマ的に仕方ないにせよ、個人的には最後までストップモーション風で突き通してほしかったかも。それでも目くじらを立てるほどではない。自分らしさとは何か、創造者だからこそ、レゴの物語には個人個人の無限大の可能性が秘めていることを改めて認識させてくれる秀作。 
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-01-07 23:14:15)
13.  レ・ミゼラブル(2012)
ミュージカルが原作だから仕方ないけど、まともな台詞がなく、9割以上歌ってばかりの2時間半には流石にウンザリしてくる。無音で落ち着いたシーンが冒頭以外ないので、延々と爆撃シーンばかり見せられているようで余計疲れます。如何に俳優陣の歌唱力と崇高なメッセージが素晴らしくても、ミュージカルをそのまま映画にしたような工夫のない構成の前には敵わない。
[映画館(字幕)] 4点(2014-12-28 13:15:30)
14.  レッド・ドラゴン(2002)
原作既読。『ハンニバル』にガッカリした人でも、ある程度満足できる作品ではないか。『羊たち~』の脚本家が担当しているためリスペクトは相当なもので、アンソニー・ホプキンスはもちろん、エドワード・ノートン、レイフ・ファインズを初めとする演技派俳優の演技合戦が見物。ブレット・ラトナー監督の演出も堅実で安心して見られる。ただ、『羊たち~』のインパクトが凄すぎたせいか、焼き直し感が否めず、ただのサスペンス映画の域に留まっている。冒頭の『これって何の肉?』のくだりとラストシーンが好き。
[DVD(字幕)] 6点(2014-12-20 21:59:39)
020.22%
1202.17%
2202.17%
3434.66%
410311.16%
517118.53%
617619.07%
723525.46%
811412.35%
9293.14%
10101.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS