1. ローズ家の戦争
小学生の頃、金曜ロードショーかなにかで放送していて、母親と一緒に見て相当気まずい思いをした。そのときはまだ始まって10分しかたっていなかったのに、「いいからもう寝なさい」と突然言われ、居間から追い出された。私の中で「子供は見てはいけない映画」とインプットされた「ローズ家の戦争」。大人と呼ばれる歳なった今も見ていないことに気が付き、リベンジを図ろうとと決意した。DVDにまでなっていた「大人の映画」。期待と不安に胸を高鳴らせ見てみると、……始めの10分以降は至って普通。言い争いは小学生並み。15年越しの映画だったのに。母親に感想聞いとけばよかった。 4点(2004-04-30 00:50:00) |
2. ロードハウス/孤独の街(1989)
私の大好きなパトリック・スウェイジの作品は、日本でいわれる、Vシネのようなものが多いですね。面白くない。 5点(2003-12-21 00:31:13) |
3. 老人と海(1958)
スペンサー・トレイシー、確かに枯れてました(笑)。話的には有名な名作なのかも知れませんが、私的には映画にしなくても良いのでは?と思いました。 7点(2003-11-22 11:55:58)(良:1票) |
4. ローマの休日
語り継がれている映画ですね。自分的には”或る夜の出来事”の方が好きです。でもオードリーの美しさには文字通り息を呑みました! 8点(2003-10-24 22:07:02) |
5. ロード・オブ・ザ・リング
映像が凄いですね~。感心しました!良いと思います。でもDVDで見てしまったので、迫力が半減しました。次回は劇場で見ます。全部見てから感想書こうっと! 8点(2003-09-25 00:08:48) |
6. ロミオ&ジュリエット
映像的な映画に仕上がってますね。本来は魅力的な話だけど、この作品は映像に力を入れているので(?)、話の内容は軽くなってしまってます。そんな印象。レオじゃ、なんか感情移入できません。 4点(2003-08-07 20:30:25) |