1. ローレライ
原作は未読なのでストーリーについては、あえて触れずにおきます。監督があえてそういう演出をしたのなら的外れな批評になるけれど、潜水艦内という閉塞感や深海に対する恐怖感が感じられなかったのが残念。技術的なことはわからないが、日本でもコンピューターの技術はあると思うんだけどCGがしょぼいのは予算の関係?浮上している潜水艦が潜航する際の映像が海の上を特急列車が走っているようにしか見えなかった。 [映画館(字幕)] 7点(2005-03-10 22:35:18) |
2. ロッキー5/最後のドラマ
あまり評判がよくないので正直観るのを迷っていたが、思っていたよりも悪くなかった。原点に返り息子もひ弱な坊ちゃんからロッキーの気持ちがわかる「男」になった。こういう終わり方もありじゃないかな。そのためだけに登場したトミーや4から急成長した息子などあまりにも強引な展開がマイナス要素かな、豪邸も4のときとは作りが全然違ってたし。。。 [DVD(字幕)] 7点(2005-03-09 23:04:19) |
3. ロスト・イン・トランスレーション
ビル・マーレイはなんで一人で来たんだろう。CM撮影ってそんなもんなのかな?日本にきたら接待攻勢で暇な夜なんか無いように思われるけど断ったのか?なんて、どうでもいいことばかりが頭の中をよぎるほど退屈な映画だった。 1点(2005-01-16 20:56:30) |
4. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
「リングの重荷は僕が背負う」ってサムはリングとフロドの両方を背負ってるじゃんって思ってたら,本当にサムがフロドを担ぎ出したので思わず笑ってしまった。 2点(2004-10-22 09:57:53) |
5. ロイヤル・トランプ
お調子者の香港版サクセスストーリー?コメディというほど笑えない。嵌る人には大ウケなのかもしれないが,ストライクゾーンが狭すぎる。 4点(2003-12-25 10:13:03) |
6. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
基本的に続編があるのが判っているとはいえ,1本の映画としてある程度完結されていない作品は認めない主義なので10点は与えられないが,前作よりも登場人物を理解していなくても楽しめる作品であったと思う。それでも最後の中途半端な終わり方が気に入らないので7点まで。 7点(2003-10-06 15:25:20) |
7. ロミオ&ジュリエット
辛口評価ほど酷い作品ではない。?なシーン,展開もあるが娯楽作品として楽しめる作品だと思う。 7点(2003-07-24 16:31:31) |
8. ロッキー3
この映画を先にみてたら「4」は見てなかったかもしれない。順番狂って見ておいてよかった。 6点(2003-07-24 16:12:25) |
9. ロッキー2
今回も結局勝てずに・・・という方が良かったと思う。 8点(2003-07-24 16:10:04) |
10. ロッキー4/炎の友情
ロッキーシリーズで初めて見たのが「4」。この映画でロッキーにはまったので最高得点は「4」。 [映画館(字幕)] 10点(2003-07-24 16:04:53) |
11. ロッキー
4→2→3→1の順番で見てしまったので,他の人ほど感動は無かったかもしれないが,傑作の1本であることに変わりはない。 9点(2003-07-24 16:03:20) |
12. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
続編ということで,どうしても前作と比較してしまうため,これ以上の点数はつけられないが,それなりに楽しめる作品であったと思う。 [映画館(字幕)] 7点(2003-07-24 15:58:26) |
13. ロード・オブ・ザ・リング
世間の評価ほど良い作品とは思えなかった。あんな守られているだけのよわっちい主人公が指輪を持っていかなければならないところに必然性があるのか,よくわからない。映像などスケールが大きいのは認める。しかし,いくら三部作とはいえ,あんな中途半端では1本の映画として失格。1本だけ見てもそれなりに納得できるようなエンディングに出来ないのであれば,7~8時間の大作にでもしてしまえって感じ。 4点(2003-07-24 15:54:17) |