1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 いやー満腹、満腹。久々に映画で満腹感を味わいました。 まあ、戦闘場面の凄さや脚本・ストーリーの秀逸さ、また、あのクライマックスにもっていく演出力などは当然のこと、たくさんの人が称賛しているので私はちょっと違った観点で印象に残っていることを記したいとおもいます。 原作は未読なのであくまで映画を通しての私見ですが、キーワードはロゴス(言葉)と契約です。 ローハン軍がゴンドールの援軍としてペレンノ-ル野に駆けつけた折、また、クライマックスの黒門での決戦の時、セオデン王とアラゴルンがそれぞれ兵を鼓舞する場面がありましたが、おのれの勇猛さや精強さだけでは全軍を奮い立たせることはできません。 そこで大事なのはロゴス(言葉)なのです。 この戦いでわれわれが命を賭してまで守らなくてはならないものは何なのかをロゴス(言葉)にし、兵一人一人の心を打ち、昂揚させなければなりません。セオデン王、アラゴルン両者ともまったく見事でした。 また、ペレンノ-ル野の戦いでエオウィンと対峙したナズグルの王が相手を男の騎士と思い込み「自分は人間の男には倒せない」とロゴス(言葉)で威嚇し脅威を与えるが結局そのロゴス(言葉)で自分の力を限定することになり、人間でないホビットのメリーに不意をつかれ、女であるエオウィンに倒されてしまう。ここは非常におもしろい。 また、もう一つのキーワード、契約についてですが、アラゴルンが古代の死者を引き連れて苦しい戦いを一挙に勝利へと導く、この映画一番のハイライトシーンですが、過去に契約を守らなかったため亡霊として此岸をさまよい続け、われわれに命令できるのはゴンドールの王だけだと言い(死者とゴンドールの王との契約ですね。)戦いの後、契約は守ったから自分達を解放し永遠の眠りにつかせてくれと要求する、これらの契約の概念が興味深いですね。 種族を超えてどころか、死者にいたっても契約の概念が徹底しているように描いているところはまさに非東洋的ですね。 まあ、小理屈はこれくらいにして、とにかくスケール、演出、美術、VFX等すべてにおいてこの作品(シリーズ)を超えるファンタジーは当分出てこないでしょう。SEE版DVDが今から楽しみです。 最後にピーター・ジャクソン監督の執念、スタッフ一同の労力に心から感謝。 10点(2004-02-20 07:17:19) |