Menu
 > レビュワー
 > shoukan さん
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1004
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウィキッド ふたりの魔女
面白かったです。主役の2人がとても良かったと思います。特にアリアナ・グランデが頑張ってMした。見る前は見くびってましたけど、大したものです。もし、あの役をアリアナ・グランデ以外が演じていたら、違う映画になっていたでしょう。主人公2人が打ち解けるシーンは最高の出来でした。それと、「オズの魔法使」は予習した方が絶対にいいです。
[映画館(字幕)] 8点(2025-04-06 18:12:30)
2.  ANORA アノーラ
アメリカのブラックジョーク映画が苦手なんです。アメリカの業界人はこの手の映画好きですよね。言葉が違い、笑いのツボも違うせいか、まったく笑えないですし、楽しくもない。ただ、つまらなくはないんですよね。
[映画館(字幕)] 5点(2025-04-06 18:08:41)
3.  キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
新しいキャプテン、大丈夫?くらいな感じで見ましたが、頑張ってましたね。生身のままでどれだけの活躍ができるのか、心配していましたが、翼の使い方はいろいろあるもんだなあ、と感心しました。テンポよく物語が進んでいくので、次から次へと興味を惹かれるシーンが続き、飽きさせません。結構楽しめましたよ。
[映画館(字幕)] 7点(2025-03-02 22:28:50)
4.  名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
洋楽好きにはたまらない映画になっていました。フォーク全盛期と言っていいのでしょうか、すごいパワーの時代を感じさせてくれています。出演者の熱の入れようがすごく伝わってきます。皆良い演技でしたし、演奏と歌は全部自分たちでやってるんじゃないでしょうか。ただ、音楽好きじゃない人、ボブ・ディランを知らない人にとって、楽しい映画かというと、そうではない気がします。
[映画館(字幕)] 8点(2025-03-02 22:21:30)
5.  ビーキーパー
映画としての出来は褒められるものではないです。ですが、アクションは超一級品です。始めから終わりまで、ずーっとアクション漬け。こんな映画久しぶりです。ストーリーがもっとしっかりしていたら、『ボーン』シリーズみたいになれたかも。あの終わり方だと2作目も考えていそうなので、ぜひ期待したいです。
[映画館(字幕)] 7点(2025-02-11 20:13:00)(良:1票)
6.  クレイヴン・ザ・ハンター
私はこの映画好きです。楽しめました。ただ、CGがあまりよろしくないのと、2作目以降を意識しているのか、キャラクターの説明が十分ではありません。そういったところに目をつぶれば、ストーリーとアクションはとても良いと思うので、面白く見られるでしょう。
[映画館(字幕)] 7点(2024-12-14 18:01:21)
7.  憐れみの3章
3話オムニバスで、出演者が同じという変わった構成の映画で、監督独特の世界観と相まって興味深く見ることができました。自身の未熟さなのか、3話の関連性が把握しきれておらず、映画のすべてを理解できたとは言いがたいです。すべて理解するために、繰り返し見たくなる映画です。
[映画館(字幕)] 7点(2024-11-02 11:52:33)
8.  トランスフォーマー/ONE
子供向けの友情と正義を描いた映画、といったところでしょうか。そつのない作りで楽しめました。これまでは実写とCGを組み合わせた映画で、それはそれですごい映像ではあったのですが、常々実写の意味があるのかな、と思っていたので、本作がアニメ映画となって歓迎していました。ただ、本シリーズを見ている人にはたまらなくいとおしい映画になっていますが、そうでない人には、その楽しさが2段も3段も落ちてしまうと思います。
[映画館(吹替)] 7点(2024-11-02 11:47:53)
9.  デッドプール&ウルヴァリン 《ネタバレ》 
X-MENとデッドプールのシリーズはすべて見ています。デッドプール映画のファン向けというより、X-MEN映画のファン向けといった方が良い映画でした。X-MENに出てきた過去のキャラクターたちが何名が登場し、驚きとうれしさが湧いてきます。ただ、物語としては懐かしさ頼りという気がしますし、アクションも物足りなさが残ります。R指定にするため、わざとグロさを残し、映画の面白さを損なわせている気がしました。
[映画館(字幕)] 6点(2024-08-03 22:47:40)
10.  ルックバック 《ネタバレ》 
原作は読んでいません。主役2人の関係性に違和感があり、素直に映画を見ていられませんでした。しかも、友人であったのに、失ってみて何に気付けたのでしょうか?好きなことへのひたむきさと頑張りの描き方は、すごく良いものを感じられたので、少し残念でした。
[映画館(邦画)] 6点(2024-08-03 22:42:25)
11.  クワイエット・プレイス DAY 1 《ネタバレ》 
前2作は見ています。ホラー映画だった前2作を、同じモンスターを使ったパニック映画に変えた、というイメージでした。2本の映画でモンスターの正体は知られているので、パニック映画に変えたことは正解だと思います。あまり期待せずに見たせいか、かなり楽しめました。今後はエイリアン路線のシリーズ化を目論んでいるのでしょうか?
[映画館(字幕)] 7点(2024-08-03 22:35:09)
12.  関心領域 《ネタバレ》 
映画を見ていても、全然ワクワクしないし、ドキドキしないし、うっとりするような場面もありません。職業は特殊だと言えども、一般のサラリーマンにはありがちな転勤について、夫婦で話し合ったりしているだけです。普通でないことを象徴するようなシーンもなく、ただおぼろげに異変を感じさせます。すごく楽しみながら見ていたわけではないのに、スクリーンから目が離せませんでした。
[映画館(字幕)] 6点(2024-06-22 22:20:28)
13.  マッドマックス:フュリオサ
前作を見ています。新しいキャストで頑張っていますが、主格の2人が力不足に感じられます。気迫や情熱、必死さが弱く感じられました。また、どうしても前作と比べてしまいますが、編集が甘い気がします。あの畳みかけるようなアクションの映像は、編集の力が大きいと思います。本作でなそれが感じられませんでした。皆頑張って作っていることはよくわかりますが、それだけではよい映画になりません。
[映画館(字幕)] 7点(2024-06-22 22:15:33)
14.  パスト ライブス/再会
オスカー候補になっていたので、ずっと見たいと思っていたのに、なかなか機会がなくて先延ばしにしていましたが、ようやく見ることができました。待っていた分、期待値がどんどん膨れ上がり、期待しすぎでかえってガッカリしたらどうしよう、と心配しましたが、まったくそんな必要はありませんでした。誰にでもあこがれの人はいたでしょうし、一緒に過ごしたくても過ごせなかったことがあるでしょう。そんな気持ちがスクリーンから滲み出てきました。
[映画館(字幕)] 8点(2024-05-27 22:32:20)
15.  アイアンクロー
フリッツ・フォン・エリックの現役時代をぎりぎり知っている世代です。実話が基になっているということですが、信じられないような悲劇が起きていたんですね。まずそこにビックリです。レスラー役を演じた俳優陣には敬服いたします。よくぞあそこまで体を作りこんで、ファイトシーンを演じてくれたものだと感心しています。それぞれの演技も良かったと思います。相乗効果なんでしょうね。ザック・エフロンにもやっと代表作と呼べる映画ができました。
[映画館(字幕)] 7点(2024-04-29 22:43:32)
16.  オッペンハイマー
この映画は面白い。前半はものすごい勢いで話が展開していきます。BGMをうまく使って、リズム感を作り出しているかのようでした。登場人物の人となりもこの時点でほぼ理解できます。後半は重厚さに重きを置いた展開でした。これだけ重苦しくなりそうなテーマなのに、とても受け入れやすい作りになっています。さすがの出来と言っていいんではないでしょうか。
[映画館(字幕)] 9点(2024-04-29 22:36:41)
17.  DUNE デューン/砂の惑星 PART2
なんて壮大で荘厳な物語なんでしょう。スケールの大きい映画でありながら、登場人物の心境を細やかに描き切る繊細さも持ち合わせています。1作目もかなり気に入っていますが、本作も相当のお気に入りです。ティモシー・シャラメ、いいですね。少し前までは少年のようでしたが、本作では物語の中で成長を見せてくれています。引っ張りだこの理由がよくわかりました。
[映画館(字幕)] 8点(2024-03-27 23:03:10)
18.  ネクスト・ゴール・ウィンズ
面白いんですけど、ほのぼのするんですけど、監督がそこへ残りたくなる理由が弱くないですか?そこらあたりがもう少し整理出来たら、面白かったのに。
[映画館(字幕)] 6点(2024-03-26 23:56:42)
19.  落下の解剖学
裁判を題材に、夫婦の関係を解き明かしていくので、結末にはもやもやが残りました。それでも見ごたえはありますね。物語が進むにつれ、少しずつ夫婦に対する印象が変わっていくんですけど、そういう気持ちにさせるのがすごくうまいと思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2024-03-26 23:54:12)
20.  哀れなるものたち
セクシャルすぎるかなとも思いますが、とても濃厚な時間を過ごせました。前半はエンターテイメント的でした。後半はエモーショナルな内容で、1人の女性が聡明に育っていく様を、短期間で見せてくれます。製作も兼ねえているエマ・ストーン渾身の映画ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2024-01-28 11:51:01)
000.00%
120.20%
260.60%
3403.98%
4929.16%
516516.43%
624424.30%
724624.50%
815315.24%
9363.59%
10201.99%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS