181. PLANET OF THE APES/猿の惑星
猿の惑星のオリジナルを見てなかったせいか、比較することがなかったのでそんなにつまらなくもなかったですね。微妙といえば微妙なんですけど。 6点(2004-02-11 21:25:52) |
182. レッド・プラネット
なんか微妙でしたね。火星にわけのわからん施設があって、ついてけんなーって感じ。つまらんくはないですけどね。 5点(2004-02-11 21:21:48) |
183. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
良質なアクション映画って感じです。エジプトの世界観でこんなに面白いアクション映画ってめったにないんじゃないでしょうか。この世界観って結構ダサいものなのにこの映画にはダサさがありませんね。 7点(2004-02-11 21:20:21) |
184. キャスト・アウェイ
無人島でのサバイバルねたって結構好きです。あそこが一番よかったなあ。ただ最後ちょっとさびしい感じ。ウィルソンがキュートでいいですね。 6点(2004-02-11 21:18:51) |
185. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
3は2番目に好きです。西部劇の設定。ゲーセンで鍛えた射撃技術。爽快。でもこの映画ってやっぱコメディですよね。コメディ微妙なので、みんなが言うほどバックトゥザフューチャー好きじゃないんです。もちろん好きは好きなんですけど。 7点(2004-02-11 21:14:51) |
186. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
ださださな未来感が微妙。ただあの空飛ぶスケボーはかっこいいなあ。でもよくできたエンターテイメント作品ですよね。 7点(2004-02-11 21:11:30) |
187. バック・トゥ・ザ・フューチャー
面白かったですね。ほんとによくできてたなぁ。お父さんが立派になっていくとことか、マーティのスケボーアクション。スピード感があって、ドキドキできて。これぞ、スピルバーグですね。ただいま見るとちょっとださださ感があるので。吹き替えのマーティのしょぼさがいやです。 7点(2004-02-11 21:09:18) |
188. ディープ・インパクト(1998)
よかった。実際近年巨大隕石が落ちたら、地球滅びるとか言われてるので、結構リアルな映画ですよね。同じ隕石映画でもアルマゲドンは娯楽作品なのにたいし、こっちはドラマ的ですね。なんかほんとによくまとまってた記憶があります。 7点(2004-02-11 21:02:23) |
189. グリーン・デスティニー
中国のワイヤーの使い方って自分には合いません。のろい、不自然。でもアクションはすごい。剣で戦ってるシーンはほんとに迫力がありますね。ただあの森で戦うシーンは勘弁して欲しい。 5点(2004-02-11 20:56:55)(笑:1票) |
190. 燃えよドラゴン
最近見たんですけど、結構容赦なく殺しますね。思ったより、哲学的な作品でした。それにしても気持ちいい。やっぱブルースリーはいい。顔がいい、容赦なさがいい。こんなに後々に影響を与えたアクション映画はないでしょう。 7点(2004-02-11 20:53:25) |
191. E.T.
感動ものだったんですけど、あんま面白かった印象が、、、。あんまE.Tかわいくないし。でもあの自転車が空飛ぶシーンはすてきです。 6点(2004-02-11 20:48:48) |
192. エイリアン3
1,2は結構記憶に残ってるんですけど。3はエイリアンが犬からって今年か覚えてないんですよね。つまんなくはないけど、やっぱ劣りますよね。 6点(2004-02-11 20:46:27) |
193. エイリアン2
1ほどの衝撃はないんですけど。でも1より勝るとも劣らない作品ですよね。おもしろかった。 7点(2004-02-11 20:44:24) |
194. エイリアン
生まれる前の作品だったんだ。それにしてもこの時期にこの映像。驚き。それにしてもエイリアンはきもいですね。 7点(2004-02-11 20:43:09) |
195. ネバーエンディング・ストーリー
もう見て10年以上たつので、ほとんど覚えていませんが、おもしろかったですね。いかにも、ヨーロッパのファンタジーって感じ。ハラハラドキドキできてよいですね。子供向けですけど。 7点(2004-02-11 20:41:11) |
196. セブン
すばらしいサスペンス映画ですね。サスペンスネタでこれ以上のものなかなか作れないんじゃないでしょうか。七つの大罪をネタにここまで強烈な映像を作り出すなんてすごい。落ちもインパクトあり。ブラピで一番好きな作品。 8点(2004-02-11 20:37:45) |
197. ストリートファイター(1994)
究極のくそ映画ですね。コスプレにーさん、ねーさん、ご乱交ってかんじ。つまんなかったなー。でもある意味衝撃的。そもそもあのゲームをどんな風にしたらいい映画にできるのか想像もつかないよ。 0点(2004-02-11 20:33:49) |
198. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
めっちゃ面白かった。お笑いにしてはいけないことを平気でお笑いにしてしまった。恐るべし。でも実際にあっても不思議じゃないんですよねこういうことって。やっぱ核は使い方気をつけないといけませんね。 8点(2004-02-11 20:30:07) |
199. アイズ ワイド シャット
乱交仮面舞踏会。いいですねえ。ああいう変態的な世界。インパクトあり。でもそこに行くまでも結構どきどきするんですよね。結局何が言いたいのかは、正直よく覚えてないんですよね。でもあのなんともいえない映画の雰囲気は忘れられませんね。やっぱり特異な作品でみてそんはないのかな。 6点(2004-02-11 20:28:27) |
200. A.I.
近未来の壮大なおとぎ話って感じ。映像とか世界観はさすがスピルバーグって感じですよね。ただ話しはいまいちなんですよね。結局夢でしか母親と結ばれなかったってのがせつないですね。キノピオみたいにほんとに人間になれたりしたらよかったなぁって。それは陳腐なのかなあ。 5点(2004-02-11 20:23:14) |