181. セントラル・インテリジェンス
《ネタバレ》 ドウェイン・ジョンソン以外知らない人ばっかりだけど、これ面白いね~。テンポがよくて観てて飽きないわ~ 巻き込まれ型なお話しだけど、その巻き込まれ方が自然でかつ流れが良い。ドウェイン・ジョンソンのコメディ的才能も発見でしたねー、いや~楽しーく鑑賞させてもらいました、ありがとうございマシタ [インターネット(字幕)] 7点(2018-09-12 21:08:42)(良:1票) |
182. パンダフルライフ
《ネタバレ》 パンダかわいいわーーー、年甲斐もなくぬいぐるみが欲しくなりました(苦笑)小さい時のパンダは超かわいい! パンダの生い立ちや生態などちょっといろいろ勉強になったなぁ~、菅野美穂のナレーションも雰囲気に合っててとっても良かったですよハイ [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-09-12 13:13:14) |
183. 追跡(1962)
《ネタバレ》 モノクロフィルムの美しさが際立ちますね~、リー・レミックもとてもきれい。ストーリーの流れはなかなか独特で、、いきなり犯人にうしろからの羽交い絞めの長回しシーンからスタート、、そしての犯行計画についてはやや雑な印象(苦笑)。町山さんの解説付きで観ましたが、いろいろな面でその後の映画シーンに影響をあたえた(と思われる)映画だったんですね~勉強になるなー。ありがとうございました~ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-11 22:23:25) |
184. 猫の恩返し
《ネタバレ》 まぁ、えぇ、普通な感じじゃないですか。軽~~~い冒険物語?? さらっと地上波で観る分には無難でいいけど、正直ジブリとしてみると物足りないかな? 猫の事務所というところがでてくるが、ここは結局何をするところっだったのでしょうか?(笑) 事務所の名前も無し?? オフィスキャット とか、、、安直すぎすねスイマセンデシタ [地上波(邦画)] 4点(2018-09-10 10:05:00) |
185. 新しい人生のはじめかた
《ネタバレ》 良い映画でした。さえない中年~老年男をダスティ・ホフマンが好演。よく言えば押し押し、悪く言えばストーカー気味な行動がアレなんですが、彼的になにか「ピピッと」きたのでしょう。その後はまぁナカナカ良いお話しの流れ、、、倒れて入院はちょっと安易だけど(苦笑)ラストのシーンでチャラかな(笑) ヒールを脱いで並んで歩く二人の姿は苦しくも幸せが伺えるように見えましたね。なにかすこし元気をもらえた気がしています、ありがとうございマシタ [インターネット(字幕)] 7点(2018-09-09 14:43:11) |
186. 佐賀のがばいばあちゃん
《ネタバレ》 面白くないわけやないけど、思ってたよりはあっさりめな感じ、かな? もっとドーンとくるエピソードとか入れといたらよかったのにね。まぁお隣の県のお話しなんで方言には安心感があって良かった。でもやっぱりなにかちょっと物足りない感ありなので、5点。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-09-08 17:02:34) |
187. 星に想いを
《ネタバレ》 メグかわいいな~~、なんとなーくだけど数学者な雰囲気も出てる。そして、の、アインシュタイン博士! 実際はこの方が生きていた時代とは全然違うんだけど、「もし」ということで考えたらなかなか楽しい。これはまさに映画ならではなアプローチですな。ウォルター・マッソー演じるアインシュタイン博士は見た感じもかなり似てるし、もしかしたらこんな人かも~?と、思わせる雰囲気作りがうまい。全体的にほのぼのしたお話しですが、おじいさん4人組もいい味だしてたと思いますハイ [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-08 07:29:26) |
188. ナイスガイズ!
《ネタバレ》 前半は面白かったのにね~、ライアンのクズ人間っぷりがいい感じに似合ってて(笑)娘ちゃんもなかなかの活躍してたし。しかし後半はかなり荒い展開になっちゃったのが残念。あとはライアンの不死身っぷりもすごすぎ(苦笑)。なかなか愉快な雰囲気だっただけに、なにかちょっと惜しいものでアリマシタ [インターネット(字幕)] 5点(2018-09-07 19:55:55) |
189. ライブ・フレッシュ
《ネタバレ》 ペネロペあれだけ? 出番が少ないね。全体的にあんまり面白いお話しじゃなかったかな~~~、そんなことになる!? という流れに今一つノレない感じ。まぁ最後はうまく繫げてきたな~という印象ですハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-07 09:01:19) |
190. ハッピーエンドが書けるまで
《ネタバレ》 なにか何一つ面白くなく、アメリカの若者の病んだ姿を見ただけ。頑張って最後まで観たけど、、、まぁこれがある意味アメリカの若者の姿なら相当終わってる気がするんだけど、どうなんでしょ? まぁギリギリ、あのスティーヴン・キングのご本人のお声(らしいですねこれ)が聞けたことが良かったぐらい。なんじゃこりゃな邦題もダメですな。残念ですハイ [インターネット(字幕)] 2点(2018-09-05 10:20:40) |
191. はじまりのうた
《ネタバレ》 こういう映画好きですよ、なんか観てて元気をもらえたな~。おいおいそんなにうまくいくのかい! といいたいところもあるかもしれませんが、いいじゃないですか~わたしはぜーんぜんOKです。音楽の持つ力・魔法 ってあるかもね(笑) 良い映画を観させてもらいました、ありがとうございました。 [インターネット(字幕)] 8点(2018-09-04 18:24:23)(良:1票) |
192. トロピック・サンダー/史上最低の作戦
《ネタバレ》 アメリカ系パロデイ映画にあるこの「ノリ」に合うか合わないか、で、本作品を楽しめるかどうかが分かれそうですね。おそらくきっといろいろ仕掛けられているネタに今一つ(今二つぐらい?)笑えませんでしたね。ハリウッドの映画関係者内内の人には大うけなのかもしれませんが、よく分からなかったというのが正直なところ。まぁそういいつつ、出演者の弾けっぷりには感心します。なかでもやっぱりトム様!、やっぱり役者さんはスゴイですハイ [インターネット(字幕)] 4点(2018-09-04 07:11:56) |
193. クリミナル 2人の記憶を持つ男
《ネタバレ》 脳に障害のある善悪の判断のつかない極悪人 に、CIA諜報員の記憶を移植するという結構荒唐無稽なお話し。なんだけど、この極悪人を演じるのはあのケヴィン・コスナー。めちゃめちゃ「いい人」なイメージが強い人だが、こんな役するんだ~さすがだ~ で、これまたかっこいい!悪人なんだけど何故か、なんでだろ(笑) そしてCIA諜報員の奥さん役のガル・ガドットがこれまた美人でかつ演技力が高い+本作はとても豪華な共演 トミー・リー・ジョーンズ とゲイリー・オールドマン だけどこのオールドマン演じる CIA上官がワーワー騒ぐだけで結構能無しダメ野郎(苦笑) こいつのおかげで大減点だといいたいけど、ほかの人がいい人に見えてくるから結果的には役にたっているという不思議さ(笑) まぁ多少の無理さがあったけど最後はきれいに大成敗! いい終わり方でしたね、1点おまけの8点 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-02 10:54:41) |
194. ネイチャー
《ネタバレ》 動物たちや自然の美しい映像は素晴らしいですね。すごい映像の連続ですが、その中でもトカゲのドアップ映像はどうやって撮影したのでしょう??素人のワタシにはさっぱり分かりません(苦笑) フラミンゴの映像もきれいだったなぁ~ なにか心癒される作品でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-01 11:40:16) |
195. アラビアの女王 愛と宿命の日々
《ネタバレ》 19世紀初頭、実際にアラビア諸国の国造りに大いに尽力したイギリス人女性ガートルード・ベルをニコール・キッドマンが好演。壮大なスケールの物語の中、ニコールの美貌が砂漠を舞台に大炸裂、砂漠の乾いた光景をバックに映える映える、とても美しい・・・撮影当時47歳?とてもとてもそうは見えません。途中でT・E・ロレンスという若者が出てくるが、もしかして?と思ったら「あの」ロレンスの若きときで、「あーーあのロレンスやーー、若!」とドキュメント映画でもないのにそんな反応をしてしまいました(苦笑) さりげなく上手なつくり、さすがヴェルナー・ヘルツォーク監督、ベテランの技ですね。なかなか良い映画だと思います。 砂漠に魅せられた女王の生き様をぜひご覧ください。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-31 09:22:59) |
196. ゲットバック
《ネタバレ》 う~ん、何か全般的に雑で「?」が多いなぁ。ニコラスさん、まぁいろいろとご事情があるみたいだけど、すごーくB級感が否めない出来で、なんとか展開のスピード感で補ってるだけな感じ。まぁその中で一つ。金塊を溶かして銀行から盗み出したところで、溶かした金塊の入ったバッグをずるずると地面を引きずるニコラスさん。一言、台車使おうよ!その方が絶対楽で早いって!! (台車使ってたらカッコ悪いかwそれはそれで面白い気がww)なんだかな~な内容ですが、強いて言えば時間が短くて観やすいのがいいとこかな?(苦笑)。残念!な2点。 [インターネット(字幕)] 2点(2018-08-30 07:56:26) |
197. カオス(2005)
《ネタバレ》 最初はまぁなかなか。若干(結構?)わざとらしいとこがありつつも面白い。でもステイサムが死んだことになった時点で「ンな訳がない!」と思うよね普通。どう考えてもこのまま終わる訳がないでしょ(苦笑)。で、の、最後の展開。なんかちょっと興ざめ、というか結構ガッカリ。結局、身内である警察の面々も裏切ってるしね、何か後味の悪い終わり方だなこれは。残念デスハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-08-29 12:26:23) |
198. レフト・ビハインド
《ネタバレ》 いやーすごい。まぁいろいろ突っ込みたいポイントや「?」なとこもあるけども、そんな小さい(?)ことがぶっ飛ぶほど宗教色全開かつこんなに「投げっぱ」なものは観たことないなぁ、逆に、原作者はこの後なにをどうするつもりなのか、が知りたい。どうも原作は全米で大ベストセラーでかつ12巻構成! でこの映画の分は1巻分!! らしいから当然「この後」は書かれてるはず。続編の計画もあるそうだが(FromWiki) ある意味気になるし観てみたい。あともう一つ、本作はご覧の通りな出来(苦笑)でいろいろなところから酷評されているけど、原作者は大絶賛(!!!)しているようで、これは原作者のイメージと本作が合致してるということを意味する・・・原作読んでみたいけど、、、あと11巻分、、、無理だな(苦笑) ※本作出演のリー・トンプソン そう、あのバックトゥザフューチャーのマーティのお母さん。 あのシリーズ以外で初めて観たかも。でも出番が超少ない・・・もし、次作があれば神の使いとして復活する、とか、どうでしょうか?原作ではどうなってるかは分かりませんが(笑) ニコラスさんは相変わらずwなのでこの方のファンなら観てもいいけど、かなり厳しい内容ですのでお気をつけて(苦笑)点数は申し訳ないけど本作のみの印象で1点!残念!! [インターネット(字幕)] 1点(2018-08-28 09:56:20) |
199. チャイナ・ムーン
《ネタバレ》 スタートから前半は、正直観るか観るのをやめるかのギリギリのとこだったけども、後半から面白くなってきたねこれ。前半のメロドラマっぷりだったら間違いなく観るのは挫折してた(笑) まぁ相棒はあのデルトロだしまぁそりゃなんかあるっしょ、でも拳銃すり替えられたり、弾を入れ替えてたりちょっと普通は無理そうな気が・・・、なかなか器用な奴だな。ということで6点。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-27 18:02:42) |
200. 怪盗グルーのミニオン危機一発
《ネタバレ》 子供向けに振っているけど楽しい映画だよね。何度か観てくるとミニオンにも慣れてきたし、グルーと三人の子供たちの掛け合いはホノボノしてていいし、笑える場面も多くて相棒のはっちゃけっぷりもなかなか(飛行機からいきなり飛び降りるとかすごすぎw)。まぁグルーもいい人と結婚できてヨカッタヨカッタ [インターネット(吹替)] 5点(2018-08-27 13:32:37) |