Menu
 > レビュワー
 > 鉄腕麗人 さん
鉄腕麗人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2669
性別 男性
ホームページ https://tkl21.com
年齢 44歳
メールアドレス tkl1121@gj8.so-net.ne.jp
自己紹介 「自分が好きな映画が、良い映画」だと思います。
映画の評価はあくまで主観的なもので、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2161.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
なるほど、もはやコナン映画は推理映画として見るべきではないのですね。バリバリのアクション映画として見ないとテンションの高さに呆然としてしまいます。でも子供が明瞭に推理するってのがコナンの面白味じゃないのかな。
[地上波(邦画)] 2点(2003-11-26 11:52:53)
2162.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
あまりに大げささが目につくコナン映画シリーズの中では、サスペンス重視でよかったのではないかと思う。それでも仰々しく派手だけど、これくらいなら映画ってことで納得できる。
[地上波(邦画)] 4点(2003-11-26 11:50:17)
2163.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
あーなんてコナンはクサイんだろう。漫画で読む分にはまだたえられるけど、声に出して言われると恥ずかしすぎる~。あとコナンのアクション性、あなたは実際何者なのですか?「江戸川コナン、探偵さ」じゃ済まされないよ。
[地上波(邦画)] 3点(2003-11-26 11:47:17)
2164.  名探偵コナン 世紀末の魔術師
漫画においてもそうだけど、そもそも怪盗キッドの存在がマンガすぎるんじゃないかと。まあそれを言えばコナン自体がマンガ的ではあるし、実際マンガだからいいんだろうけど、個人的にはもっと推理重視にしてほしいところだ。
[地上波(邦画)] 4点(2003-11-26 11:44:17)
2165.  名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)
最新作公開に合わせた三週連続のテレビ放映を子供らが観ていたので、見るともなく鑑賞。年間鑑賞本数のための数稼ぎで最後まで観たのだが、過去の鑑賞記録を振り返ってみると、20年以上前に既に鑑賞済みだった。 1998年公開の劇場版シリーズの第2作目、どんなタイミングで鑑賞したのか全く記憶にないが、なんとも損をした気分だ。  荒唐無稽なアクションシーンや、どう考えても無理筋な殺人動機や計画に対するツッコミどころが満載なのは、このシリーズ初期からの「伝統」なのだなと、改めて感じた。 映画のジャンルの中でも、ミステリー・サスペンスは特に好きなので、コナン映画が織りなす本質的な暴走ぶりには、“呆れ”を通り越している感もある。  ただし、だ。その一方で、僕は「名探偵コナン」の単行本を1994年の第一巻発売時から2025年現在に至るまで、全巻買い続けていることも事実。 毎回新巻を読み終える度に、あれやこれやと文句を言い合うのが、妻との恒例になっている。  そしていまや、コナン映画を流し見しながら、子どもたちも含めた家族全員で“ツッコミ”を入れている。 コナン映画を総じて、映画作品としての「質」はお世辞にも高いとは言えない。 でも、これはこれで映画を楽しんでいることには変わりないのかもしれないなと、最近思うようになってきた。
[地上波(邦画)] 3点(2003-11-26 11:41:34)
2166.  ルパン三世 アルカトラズ・コネクション<TVM>
ネタ的には興味深く、テレビスペシャル版の中ではなかなか面白かったと思う。緊迫感のあるストーリー展開も引き込まれたが、オチは陳腐すぎた。まあ全然期待していなかったので満足感はあった。
[地上波(邦画)] 5点(2003-11-26 11:35:29)
2167.  ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~<TVM>
なんだか銭形警部の描写が多い印象がある。まあそれはいいんだけど、なんとも軽薄なストーリー展開はいただけない。もうテレビスペシャル版には辟易している部分があるからいいんだけど、やはりもっとカッコイイルパン映画をもう一度見たい。
3点(2003-11-26 11:32:27)
2168.  ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎<TVM>
ルパンはもちろんだけど、次元と五右衛門のキャラクターが際立っていて嬉しかった。やはりルパン映画はルパンファミリーがそれぞれ活躍する展開が楽しい。テレビスペシャル版の中では特に良い出来栄えだと思う。
[ビデオ(邦画)] 6点(2003-11-26 11:28:41)(良:1票)
2169.  ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密<TVM>
雰囲気はなかなか良いものがあるけど、ストーリーの薄さが致命的だ。どうにも濃厚さに欠けるキャラクターのデザインにも魅力がない。
4点(2003-11-26 11:24:24)
2170.  ルパン三世 ルパン暗殺指令<TVM>
テレビシリーズの中ではキャラクターのデザインが一番カッコイイ。次元のエピソードを中心に展開するので、次元の渋さが際立つ。二転三転するストーリーも見応えがあった。
[DVD(邦画)] 6点(2003-11-26 11:21:00)
2171.  ルパン三世 ロシアより愛をこめて<TVM>
今作の場合、何と言っても悪役のインパクトが強い。耳やら鼻やらに指を突っ込んで助言するって、個性強すぎ!五右衛門の女に弱いダメ男っぷりも笑える。あと今作に限ったことでもないが、銭形警部の生命力の強さは衝撃的だ。
[DVD(邦画)] 6点(2003-11-26 11:17:27)
2172.  ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM>
これはテレビスペシャル版だったのか。と意外に思うほど、作品としてのクオリティーは高い方だと思う。 今でこそコンピューターウィルスなんて使い古された素材だけれど、この頃はもっと斬新なテーマだったのだろうと思う。そして、そのサイバーテロ的要素と、ルパン三世らしいカルト集団的組織との独特のバランスも良かった。 レギューラーキャラクターの描かれ方も、それぞれの特色が出ていて、楽しめる。 自由の女神ごと盗んでしまうというこのシリーズならではの破天荒さも良い。
[DVD(邦画)] 6点(2003-11-26 11:14:43)
2173.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM>
五右衛門を中心にストーリーが進むことが、五右衛門ファンには嬉しいところだが、同時に彼には脇に徹底してほしいという気もした。まあ盛り上がりには欠けるけど、テレビ映画なのでこんなもんでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2003-11-26 11:09:46)
2174.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
声優が違うということを知らずに観たので、相当な違和感を感じたことは否めない。映画自体の出来が悪いとは言い切れないけど、やはりアニメにおいては声優さんの存在は大きいということであろう。
3点(2003-11-26 11:06:07)
2175.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE
原作者モンキー・パンチ監督作だけに、シリーズ中もっとも純粋なルパンであることは間違いなく、その濃いキャラクター性は今まで慣れしんだルパンとは明らかに違和感があるが、これまでにはない味わい深さがあった。スマイル・ペコさんと同意で「カリオストロ」「複製人間」に並ぶ傑作であると思う。
8点(2003-11-26 11:02:14)
2176.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
栗田貫一ルパンの第一作で大いに不安はあったけど、ほぼ違和感がなかったことは良かったと思う。今作以降、演出に個性がなくなり駄作ぞろいのテレビスペシャルへと流れていくのだが、今作においてはアクション性の高さでなんとかカバーしている。
6点(2003-11-26 10:55:26)
2177.  ルパン三世 バビロンの黄金伝説
「カリオストロ」や「複製人間」などの傑作と比べると明らかに質は落ちるが、ルパン映画らしい娯楽性は小気味良く楽しんで見れる。下記にもあったが、不二子ちゃんがひんむかれるシーンが子供心に衝撃だった。今作の監督は確か鈴木清順だったはず。そのハイセンスさも見所のひとつ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2003-11-26 10:50:59)
2178.  ルパン三世 生きていた魔術師<OVA>
もはや恒例のテレビスペシャル版には期待していないけど、今作の出来は相当に酷い。いくらテレビ版でももう少しクオリティの高いものを作れそうなもんである。ルパンファンに対して失礼なほどの駄作ぶりは、失望感極まりない。
1点(2003-11-26 10:47:17)
2179.  ルパン三世(1978)
まさに「カリオストロの城」とは対称関係にあるルパン映画の傑作である。シュールな展開とキャラクター、アウトローな台詞回しは、ルパンらしいルパンという呼び方がふさわしいと思う。壮大で破天荒なラストの顛末も見応えがあるし、怪人マモーの声を担当した西村晃のにじみ出るいやらしさが光る。
9点(2003-11-26 10:44:09)(良:1票)
2180.  ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM>
これはテレビ映画ですよ。劇場では公開されてません。近年のルパンはすべてテレビ映画というよりも、テレビスペシャル的なレベルのものが多い。ほとんど駄作ぞろいだけれど、最新作の今作はその中ではまだ見れる方ではなかったかと思う。ベタと言えばベタだが、それなりに痛快感はあった。
[地上波(邦画)] 5点(2003-11-26 10:36:12)
0160.60%
1592.21%
2762.85%
31425.32%
41736.48%
52459.18%
638114.28%
754520.42%
855420.76%
930411.39%
101746.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS