201. 冷たい熱帯魚
《ネタバレ》 「バデー(ボディー)は透明」。でんでん大活躍。実話を元にしているようですがブラックコメディーでした。「ちょっと痛い」など笑えるところがあるのがプラス。やたらと性描写が多いのがマイナス。 [映画館(邦画)] 7点(2011-03-20 17:12:18) |
202. 瞳の奥の秘密
《ネタバレ》 「人は変えられない」をテーマに練られたストーリーは見事。怒りと執念の復讐劇も唸る。が、写真で犯人一発発見&ラストの不倫でマイナス1点。 [DVD(字幕)] 7点(2011-03-12 23:43:38) |
203. 博士の愛した数式
哲学ちっくでなかなかよかったです。情緒あふれる風景も良。深津絵里は自転車が似合うなあ。ただ生徒のリアクションはあざとかった。 [地上波(邦画)] 7点(2011-03-08 10:43:42) |
204. 悪人
中盤からだらだらモード。意味深なように見えてぜんぜん響かなかった。満島ひかりだけだったなあ。 [DVD(字幕)] 3点(2011-03-05 23:48:13) |
205. ノッティングヒルの恋人
こんなロマンスしてみてー。脇役がおもろいのが良。 [地上波(吹替)] 6点(2011-02-28 09:50:05) |
206. 普通の人々
んー確かに普通の家族。重いっちゃ重いんだけど何かが足りない。 [DVD(字幕)] 5点(2011-02-27 02:24:18) |
207. ハート・ロッカー
《ネタバレ》 あまり期待していなかったかせいか、いい意味で裏切られました。飽きずに観れ、戦争の酷さ、そして人格(戦争中毒)をも変えてしまう空しさが十分伝わりました。ただ他の方も記している通り、最初の爆破シーンは「えーっこれで死んだの?」って感じでした(逆説だったのか?)。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-23 10:09:46) |
208. 愛のむきだし
コメディーですね。渡部篤郎、板尾創路、宮台真司、古屋兎丸、ゆらゆら帝国…とまさにアングラオーラ満載。映画館だったらこの上映時間はちと厳しかったかと。満島ひかりはかわいかったです。 [DVD(邦画)] 7点(2011-02-11 18:16:33) |
209. レナードの朝
デ・ニーロ、ダスティン・ホフマン、ショーン・ペン、レオナルド・ディカプリオ…と障害者役はエリート役者の証明ですな。ええ話に見えるけどやっぱりセイヤー医師の自責の念がもうちょっとほしかった。 [地上波(吹替)] 6点(2011-02-09 11:16:44) |
210. 劔岳 点の記
山をなめちゃいけない感がでててよい。 [地上波(邦画)] 6点(2011-02-07 16:02:31) |
211. ディパーテッド
《ネタバレ》 インファナル・アフェアとは違ってちゃんと悪がやられたからよかった。 [地上波(吹替)] 6点(2011-02-06 16:04:26) |
212. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
ますだおかだ・岡田のネタは夢邪鬼が元ネタ? [DVD(邦画)] 5点(2011-02-04 17:52:42) |
213. 96時間
とっつぁん最強。でもやっぱり過保護すぎだわな。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-02-04 11:24:20) |
214. 息もできない
最初から最後まで期待を裏切りませんでした。欲を言えばもうちょっとひねったオチが観たかったですが。全体的にちょっと前の日本の雰囲気。お姉さんがなんかええ感じでした。佳作。 [DVD(字幕)] 8点(2011-01-25 15:34:25) |
215. 白いリボン
「人間の闇」をテーマに描く。ファシズムへの道というわけではなく、誰もが見て見ぬふりといったような現代社会にも警鐘を鳴らす。が、やっぱりこの「もやもやサスペンス」は自分にはあわなかったなぁ。この監督らしさといえばそれまでですが。笑いどころ一切なし。飽きずには観れた。 [映画館(字幕)] 5点(2011-01-24 19:02:28) |
216. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
まさにザ・青春映画。同世代の自分にとっては胸キュンどころ多数。そしてなんといっても奥菜恵がめっさかわいい。青春もののなかでは最高クラスの作品。 [DVD(邦画)] 9点(2011-01-17 23:43:59) |
217. ゲット・オン・ザ・バス
なかなか。アメリカ社会における「黒人」をテーマに、差別と逆差別、加害者と被害者、富裕層と貧困層といった表裏一体の問題をうまくさらけだしています。ロードムービーとしてもお手本のような作品でした。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 18:19:01) |
218. 夜と霧
決して忘れてはならない歴史の衝撃映像を纏めたドキュメンタリー映画。特に自分の中では髪の毛がインパクト大。が、映画としては今観るとちょっと弱い。本気でホロコーストに取り組んだ最初の映画ということに+1点。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 20:21:42) |
219. ブレイブハート
初夜権ってのは酷すぎる。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-12-11 14:39:05) |
220. 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
最後まで爆走。原作未読の方は理解できたのだろうか?とりあえず原作に忠実な役者配分を心掛けていたことだけは伝わった。 [地上波(邦画)] 4点(2010-12-06 10:44:57) |