Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2241.  デッド・リミット(1999)
よっぽど作るのが下手くそなエド・レイモンドやジェイ・アンドリュースに比べたら1000倍面白いですわ。オープニンぐから笑わせてくれますねぇ。まさか便器が沈むとは。まぁ相変わらずどの映画でも言えることだけどアホなアメリカ政府のお陰で人が死んだり話を聞かんし言うとほどがねぇな。まぁオチにはちと切れ気味やし終わり方もクソ食らえかと。でもアクションに関してはなかなかいいものがあると思います。そりゃ、ピーター・ウェラーとトム・ベレンジャーが揃っていいものがなかったら殴りかかっちゃうところでしたけどね。
5点(2005-02-11 20:44:51)
2242.  オーソン・ウェルズのオセロ
「オセロ」なぁ・・・。表から見るとほんっといいんだけど、裏から見たら調べて見れば見るほどグダグダなんだよね。ゼミ論書いた自分から見たらめちゃ評価しにくい。劇出身のためか妙な間が多々見られるしあまりにも編集が雑なので風呂場でどう刺したのかわからん&オセローがどうやって死んだのか分からん。一語一語調べて原作と比べたけどものすんごぃ省略してる&順番がぐちゃぐちゃ。彼の得意な「光と影」と「カメラアングルのこだわり」は天下一品なものがあるけど「光と影」がそのシーンを潰して分からなくなってるところがあるから妙に分かりづらい。個人的にモノクロは好きなんだけど、どうも評価しにくいです。
5点(2005-02-04 16:55:50)
2243.  タルファ駐屯兵
ウエスタンと西洋が混ざってなんか変な感じ・・・。
5点(2005-02-04 10:04:33)
2244.  飲んだくれのポスター
なんか・・彼の映画にしては普通すぎるような。警官をいじめるっていうのはいつ見てもいいもんだけど、個人的にはちょっと物足りなさ過ぎる内容かな。次の映画に期待しましょ。
5点(2005-02-01 16:43:26)
2245.  ジェロニモ(1993)
ウォルター・ヒルはやっぱ80年代で終わったな。デュヴァルとハックマンを率いても地味すぎる作品作っちゃったらオシマイだわ。ウェスの皺が妙に印象に残ってらぁ。マット・デイモンはいつ見てもマットデイモンだったなやっぱ。
5点(2005-01-31 13:29:32)
2246.  プランケット&マクレーン 《ネタバレ》 
リドリー・スコットの息子ねぇ。デビュー作にしては上出来なんですが、実在した強盗団だったらその後どうなったのかっつうのを出して欲しかった。「明日に向かって撃て」のハッピー・エンドバージョンですかね。
5点(2005-01-30 19:41:15)
2247.  ランナウェイ・カー<TVM>
これってアクションなんですかね?ただ車がイカれてそれをなんとか操ってるってだけだし。終わり方から見て15分ぐらいで終われそうなストーリーなんですが。まぁ彼はテレビで活躍してる監督さんだからしゃあないか。今のシドニー・J・フューリーみたいな状態(笑)
5点(2005-01-25 20:38:20)
2248.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 
Best of 微妙。スペイシーはほんとにフツーーーーーの人間を演じさせたら凄ぃんだけど、今回ばかりはその演技も無駄に終わったようだね。スコット・グレンがドナルド・サザーランドに見えて仕方がなかった。
5点(2005-01-24 20:21:33)
2249.  トゥルー・ブルース<TVM> 《ネタバレ》 
ほんで、結局コロシだけの裁判ですか。麻薬はどこいったんでしょ?ブラピはその後どうなったんでしょ?妙に描き不足デス。日本は未成年以下は更正施設に入れられるだけで有罪もくそもないっつうのがダメなんだな。早く陪審員制度や憲法改正などしてもっと犯罪を犯したらどれほどの厳しい仕打ちが待ってるのかっていうのを分からせなきゃいけませんねぇ。まぁ日本がなぜ死刑をくらっても早く執行しないのか理由はただ一つ、大臣が死刑執行の許可のハンコを嫌がって押さないだけなんだよねぇ~。
5点(2005-01-22 16:54:16)
2250.  アルビノ・アリゲーター
なかなかいいんだけどにゃぁ・・、配役があんまり気に入らない。シニーズ君がどうなん?ってぐらいビミョーな役柄だしエメット君に関してはなんじゃ?って気分になっちゃった。むしろなんでヒーローなのかあんまり理解できねぇや。まぁ初監督作品には上出来だと言えるんじゃないですか。
5点(2005-01-18 19:35:19)
2251.  サンクチュアリ(1997)
んあぁ~、普通なのね~。マーク君が地味ぃ~に強いのが印象に残っちゃって。。でもラストがすごぃ気になる終わり方。そんな終わり方するんなら続編作っちゃえよ!って言いたくなっちゃった。
5点(2005-01-17 17:35:49)
2252.  ミストレス
映画の中で映画製作の裏側を描いた話って訳ね。地味に豪華キャストで演技にゃ問題ナッシーングだけど、ん~・・・(笑)まぁよろしい感じはいたします。デ・ニーロにはあまりロン毛は似合わないかと。
5点(2005-01-13 22:32:43)
2253.  ゴースト・オブ・マーズ
やっちゃえやっちゃえ~ってな感じですかね。「バイオハザード」みたいに変な動物が出てこないのはよかったですが、後半なんかひたすら打ちまくってるような気g。でも音楽は今風にロックになってるからとりあえず時代にはついていってるってかな。
5点(2005-01-13 12:17:50)
2254.  エース・ベンチュラ
彼の独特の笑いはこの頃が絶好調だろう。「トゥルーマン・ショー」以降はドラマ色が強い映画ばかり出ているのでこの映画を見る限りでは今の彼はあまり想像できない。で、中身はジムの行動が殆どオーバーな演技でちょっと魅せすぎかなぁと。さすがにショーン・ヤングの体の張りようにはビビりましたけどね(笑)
5点(2005-01-08 13:07:06)
2255.  感激・パパは何でも知っているスペシャル/メリーXマス再会編<TVM>
懐かしき70年代のセット丸わかりのドラマ。これがまたいいんだよねぇ。このコンセプトが今の「渡る世間~」やフジ系&TBS系の昼ドラに受け継がれてる(のかな?)ようで。ロバート・ヤングが出てるだけで内容に締りが出るのはなかなかのもんですたぃ。こういうTVスペシャルをTVMとするのはやめてほしいんだけどね、映画会社さん。
5点(2005-01-04 12:00:06)
2256.  タッチ・ダウン'90
別題をつけるなら「帰ってきたオヤジ達のフットボール」ですかね(笑)今はもう見る影もないカート・ラッセルとラブシーンが似合わないロビン・ウィリアムズが妙に似合ってました。ちょっと強引に話を進めてるけどロン・シェルトンが脚本なだけにこれがスポーツだぁ!って言わせてくれますねー。オチが読めたのは痛いがとりあえずはヨロシイんじゃないかなぁ。
5点(2005-01-04 11:54:58)
2257.  バイオレント・サタデー
なぁ~んか妙すぎるスローモーションの格闘シーンで、もうええがな!ってぐらいまでスローモーションで引き延ばしてるからどきどき感も半減しちゃいました。デニス・ホッパーはこの頃でもうすでに死に役なんやね。とりあえず一番思ったのがそんなところにまでカメラ付いてんの?なんでアングルが一緒?っつぅかカメラ全部で何台やろ・・。車の中で見る映像と出てくる映像が一緒なんっすけどねぇ。とりゃえずバートさんの慌てっぷりはなんかいい気分です。
5点(2004-12-24 19:31:14)
2258.  ドゥームズデイヤー
爆破シーンが多数あるけど雰囲気があまり伝わってこないのは結構痛いかな。クライマックスの爆発はナニが爆発してるのか全くわからなねー。ブリジットもすぐ消えちゃったしララさんもイメチェンしたのかヒゲもロン毛もなくなっちゃってるしなぁ。B級映画をトコトン追求してるって感じですかね。
5点(2004-12-21 20:02:14)
2259.  3人のゴースト
よろしんだけど、リチャード・ドナーらしくないような。。。ビルのキャラには「ラッシュアワー」クリス・タッカー並みのムカツキを覚えました。上手くまとめたな~ってな感じですかね。
5点(2004-12-21 16:49:02)
2260.  モータル・コンバット2/魔界来襲 《ネタバレ》 
驚かないほどの面白いCGと唸ることのないワイヤーアクションに腰が抜けるぐらいのテクノビートをBGMにした数々の格闘シーン。ストーリーはめちゃくちゃですが、とりあえず1を否定したくなるような内容ですかね。1にランバートが出てたことをすっかりまったり忘れ去られてるようですが。っていうか、めちゃ泥だらけになったタンクトップが次のシーンではそれがなかったかのように真っ白になってるのは何ででしょうね。着替えも持ってるわけないし・・・。「サイボーグ」のヴァンダムと一緒にお風呂入ったんでしょうか(笑)
5点(2004-12-20 17:19:41)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS