2241. 余命1ヶ月の花嫁
《ネタバレ》 全体的に人命が関わった重い内容の割に「キレイ」で「ライト」な造り あとは商業的安易さを若干感じてしまった感ありです が、あくまでの映画としての印象でありまして、内容に関しては 癌という病の恐ろしさと周りの人々の想いを少し考えました(私の父親も癌で亡くなってます)生死に関する不平等を考えつつ、謹んでご冥福をお祈り致します [地上波(邦画)] 3点(2010-10-05 08:21:19) |
2242. 時計じかけのオレンジ
《ネタバレ》 スゴイ 確かに1971年製作とは思えない出来 当時とすればかなり前衛的ですごいインパクトだったんだろうけど… これはかなり好みの分かれる内容で 個人的にはあまり面白いとはいえないカナ まぁキューブリック監督作品でこれは観ておかないといけないと思いつつ観たというのが正直な感想でゴザイマス [ビデオ(字幕)] 4点(2010-10-02 21:47:58) |
2243. 氷の微笑
《ネタバレ》 劇場公開当時はものすごく話題になってた本作品 やっとご縁あって鑑賞致しました シャロン・ストーン マイケル・ダグラス この二人のキャスティングが見事はまった傑作 エロさばかりが先行した感はあるが(それも重要だけどw)シンプルな構成と効果的な音楽 そこに妖しい魅力全開なシャロン・ストーンときた日にゃぁあーた! サスペンス度合いは確かに低いが 多少のところは気にならないってもんです ということでお美しいシャロンお姉さまにこの点数デ [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-01 08:18:28) |
2244. バイオハザード ディジェネレーション
《ネタバレ》 改めて言うのもなんだけど映像キレイ まぁCGだってのは意識しつつも観ていて気にならなくなってきました この先技術が進んでいけば、もっときれいな映像になってくんだろうね で、肝心の内容は、、、正直な感想 あんまり怖くないね(苦笑) 最初の空港とかあっさり脱出しちゃって もっと迷路的で謎解き系でゾンビいっぱいウギャー…かと まぁ勝手な期待でしたが 可もなく不可も無くのちと物足りない印象でアリマシタ [DVD(字幕)] 5点(2010-09-30 07:47:18) |
2245. 愛は静けさの中に
《ネタバレ》 マーリー・マトリン美しい… 賞受賞も納得の内容で演出面も素晴らしい! 作中の音楽はちと古くさい感はあったが、まぁ趣(おもむき)があっていいですね 静かで地味目な雰囲気ではありますが「本当の愛とはなにか」改めて考えさせられるいい映画でアリマシタ [ビデオ(字幕)] 7点(2010-09-29 17:26:36) |
2246. 刑事コロンボ/もう一つの鍵<TVM>
《ネタバレ》 うーーん、、、正直バレバレです、誰が見ても ちょっと脚本的というか最初の設定から無理があるような気がします 今一つな展開ではありましたが「決め」のセリフのあとの警部 カッコヨカッタッス! [DVD(字幕)] 3点(2010-09-28 23:41:00) |
2247. ザ・ファン
《ネタバレ》 しかしあれだね、いくら「ファン」だからってここまでするかなぁ でもこういう人って現実的にいそうな気はする・・・そう、いわゆる狂信的な、ね まぁそんな人物を見事デニーロが演じています 実はたまたまデニーロ作品を2本続けてみたんだけど、スゴイねこの人は(感心) プロ野球選手みたいに有名になったらなったで大変だなぁ~的感想でアリマシタ [ビデオ(字幕)] 3点(2010-09-27 19:55:13) |
2248. レナードの朝
《ネタバレ》 デニーロすごい、、、鬼気迫る演技に圧倒されました パーキンソン病を始め多くの病に苦しんでいる方の心情を考えると… 評価が難しい映画ですね 1969年奇跡の夏の物語 友情、そして愛 深く重い内容でアリマシタ [DVD(字幕)] 5点(2010-09-26 23:21:16) |
2249. シン・シティ
《ネタバレ》 グロい描写も独特の映像処理であまりどぎつくない でもやっぱりこういうのは苦手 ミッキー・ローク あとで観終わってわかりました(スゴイメーク)この映画は観る人を選ぶでしょうね とかなんとかいいつつジェシカかわいいね! ということでこの点数デス [DVD(字幕)] 5点(2010-09-25 15:17:57) |
2250. 刑事コロンボ/ホリスター将軍のコレクション<TVM>
《ネタバレ》 ことの始まりからちょっと不自然なスタートで おまけに将軍、目撃者の家に行っちゃうし(オイオイ) ほんでもって目撃者のヘレンは(結構な)おじいさまにメロメロになるし で(オイオイ…) ほとんど最後まで犯人との駆け引きがなくあっさり終わってしまい 観ている方としてはちぃ~と物足りないなぁ コロンボの「面白さ」をあまり感じない出来でアリマシタ [DVD(字幕)] 4点(2010-09-23 23:52:44) |
2251. ジャンケン娘
《ネタバレ》 これまた美空ひばり・江利チエミが若いはずなのにあんまり若く見えない(雪村いづみはかわゆい)とても10代とは思えないね メイク?の影響かな 1955年ということは昭和30年!(昔やな~) 当時の世相が垣間見える内容であったかと思うが、正直面白くない(苦笑)最後のジェットコースターの場面は・・・合成全開でちと切ない まぁこれでも当時はアイドル物として成立していたのデショウ [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-09-22 20:23:48) |
2252. コンスタンティン
《ネタバレ》 レイチェル・ワイズ好きなんですよ(キレイだよなぁ) ごっつい金髪オネーサンも好きなんだけど(笑)こう、なんというんですか、控えめな感じが(勝手なイメージだけどネ)これまたイイ でも刑事役ってのは意外で○ それがあまり展開に関係なかったのは残念~ でキアヌ うん、かっこいい!この人独特の雰囲気がよく出てて作風にも合ってるよね 総じて面白いっちゃぁ面白いけど、宗教的色が強めなので若干おいてけぼり感ありかな+タバコはよくないね体に 禁煙するのはキツイので控えめにシマショウ(笑 [DVD(字幕)] 6点(2010-09-22 18:14:11) |
2253. スピーシーズ2
《ネタバレ》 うーん、こういうグロいのは苦手だなぁ(エロな部分は大歓迎だけどw) で、生まれてきた子どもたちがみんなで固まって突っ立っているのはなんかおかしくて笑えた というか生まれるまで早すぎなような? とってつけたような火星探索シーンやまるで内容の無い展開は、映画製作のやる気をまるで感じさせませんが ナターシャ・ヘンストリッジ(この人の存在を初めて知りました)の超絶な美しさに免じてこの点数デ [DVD(字幕)] 3点(2010-09-22 07:53:52) |
2254. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 いやーーなかなか面白かった! 迫力満点の映像スゴイ トライポッドが地上に出てきて人々を灰(?)にして…服がひらひら舞う いや~あんな状況、絶望指数(?今思いつきましたw)MAXでいままで観たことないぐらい! で、果たしてどうなるんだ~? であの結末… 「えーッ!?」とは思ったけど原作が結構昔のものみたいだし、あえて原作を尊重して造ったとすれば逆にたいしたもの いろんな突っ込みどこは皆様の仰せの通りで(笑) でもやっぱり個人的一番びっくりポイントは突然名前があがった「大阪」でアリマシタ [DVD(字幕)] 7点(2010-09-20 20:27:06) |
2255. グラン・マスクの男
《ネタバレ》 ジャン・レノ戦う神父役がよく似合ってますね プロレスシーンもまぁなかなかで、昔よくテレビで見てたなァとちょっとなつかしい フランス映画らしいといえばらしい淡々と進む展開で、正直もうちょっとメリハリ欲しいとこだけど… 全体的にほのぼのしたいい映画だとオモイマス [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-19 14:07:16) |
2256. ホーンティング
《ネタバレ》 あいや~~面白くないなぁ~~ 豪華な出演者・なんか金掛かってるなぁこのおうちセット なのにこの面白く無さはなんだ? CGもなんだかなぁ… やっぱ致命的なのは「怖くない」ことかな? お子様向けファミリーホラー(?)という感じデショウカ [ビデオ(字幕)] 1点(2010-09-18 17:32:42) |
2257. バッドボーイズ(1995)
《ネタバレ》 えぇ、というか普通に面白かったんですが 確かに「無茶設定」なカホリがしますがあんまり気にならなかったなぁ 結構二人のやり取りは「プッ」と笑える場面もあって良かったと思いますよ ティア・レオーニもきれいだし ただ、よーく考えると大した内容じゃないね(苦笑) まぁこれは相性的な問題かとはオモイマスデス [DVD(字幕)] 6点(2010-09-17 23:35:20) |
2258. アメリカン・ギャングスター
《ネタバレ》 すごいね、実話にもとずいてる内容みたいだけど…アメリカっちゅう国はめちゃくちゃな国やね 日本に生まれてよかったよ D・ワシントン R・クロウ の素晴らしい演技 重厚な映像美 時間の長さを感じさせない展開も○ でもドンパチ好きな人にはちと地味で退屈かもしんないな 派手さはないがなかなかいい映画だとオモイマス [DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 07:53:19) |
2259. 歌え!フィッシャーマン
《ネタバレ》 えぇなかなか良かったです が、概ね皆様と同意見で ちと説明不足で退屈 かな? 後半のロシア(?)にいく場面あたりは特に説明不足 もうちょっと観る側のことも考慮していただければと なんかわざわざ寒い(相当寒そうマジで)外で歌ったりしてるとこもなんか気になる でも一番気になるのは中盤の車 とその後に人 が海にドボーン!(!?)はなんだったんだろうか(お祭り?) 内容は良かっただけに荒い編集がもったいないなと感じてシマイマシタ [ビデオ(字幕)] 5点(2010-09-15 15:59:12) |
2260. ポセイドン(2006)
《ネタバレ》 えらく「薄味」になっちゃったね あの濃い~人間模様が豪華客船転覆という異常な状況と相まって素晴らしい人間ドラマを演出してたのに まぁCGの進歩による大迫力な映像はスゴイ 時間も短くてお手軽 でもいきなり若者蹴落とすし… 人間関係の描写が浅い 今どきらしいといえばそうなのか、それとも監督さんや制作者の方々の製作方針なのか リメイクだから比較されるのは仕方が無いし、きっとそこらへんを覚悟して世にだしてるとは思うので言いっこナシなんでしょうがね でも一つだけ言わせて 船から脱出してあんなナイスタイミングで脱出用ボートがあるなんて… 生き残るのも運が必要だということなんデショウ [DVD(字幕)] 3点(2010-09-14 08:24:13) |