Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さん
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1082
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 53歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  メトロポリス(2001) 《ネタバレ》 
原作未読だけど手塚治虫は好き、りんたろうは当たりはずれ多め、アキラは面白かったけど大友克洋がめっちゃ評価される理由があまり分からない人です。寝落ち2回ぐらいしてしまい、3回ぐらいに分けてやっと鑑賞、そんな感じで面白くなかったですね、ドキドキワクワクしないし引き込まれるものが何も無かった。原作未読だったので丁度いいなと思ったんですけど少しがっかりしたのが正直なところです。スターシステムですけども惹かれるキャラも無かったですね。。。ふと思ったんだけどスターシステムって吉本新喜劇の脚本家に書かせたら結構面白いのを作りそうな気がするんだけどどうかな?
[地上波(邦画)] 4点(2021-08-31 12:51:37)
222.  ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 《ネタバレ》 
レビューしようと思ったらウィル・スミス出てたっけ?と調べたら同タイトルの前作で、本作はリブートされた2作目と知りました。中国駐在してたので4~5年ほど浦島太郎なんです。ポスターやトレーラーを観て面白そうと思っていた作品です。封切直後だったみたいでポスター貰いました。中国嫁にはバカっぽい映画やで~と(想像で)吹き込んでいざ鑑賞、基本的に出てくるヤツ全員バカばっかだけど、個性的で憎めない愛すべきキャラなのが魅力ですね。個人的にはウィーゼルがキモかわいくて好き、次回作があるなら活躍して欲しい、こいつをメンバーに選んじゃう奴らもバカすぎるw   初期チームの退場が意表をつかれてウケました。。。中国嫁も高評価で今年の中で最も記憶に残った作品となったようですので、嫁加点追加。
[映画館(字幕)] 9点(2021-08-31 12:21:37)
223.  オールド 《ネタバレ》 
最近毎週のように劇場に足を運んでいます、さすがに観客が多いときはスルーしますけどね。こうして定番化してくると映画ジャンキー気味になりまして、観たいと思う作品が無くても無理やり選んで観るスタイルになります。といってもあのシャマランです、「シックスセンスのシャマラン」てコピーが良く使われていたと思うんですけど、正直騙されまくってます、当然今回も危険信号が発せられてるんですけど、これしかないので観てきました(あ、ぼちぼち面白いという世評はチラ見しましたw)。。。ここ最近金のかかってそうな大作ばかりだったので、素人目にもわかるアイデア勝負の低予算作品に好感を持てましたし、割と楽しめました。厳禁なもので点数高めのシャマラン作品だけは観てみようかなと思いました。  【ネタバレ】中国嫁(推理ミステリー好き)は現地友の手紙がキーとなるのが分かっていたらしく突っ込んでいました。。。細かいことは気にしない楽しみ方をまだ会得できていないようです(強制はしませんけどw)
[映画館(字幕)] 6点(2021-08-31 12:03:16)
224.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
宣伝のトレーラー「音を立てたら超即死」ってコピーに惹かれ面白そうだなと思って調べてみたところ、上映中のやつは続編だったと知り鑑賞を見送りました、んでAmazonで1があったので観てみました。細かいことは気にしないスタイルの僕なので楽しめました。出演者に寄り添って息を止めながら観るのが良いですね。。。でも触れずにいられない、ツッコミどころがギネス記録級に多いよね。。。wikiの記事によると結構なヒット作(2ができるぐらいなので当たったんでしょうね)なのは良いとして、試写会や批評も絶賛されているというのが不思議です(嘘記事じゃないかなと疑います、裏をとるまで調べませんけどw)、ラジー総なめしてるんじゃないかと思ったんですけどそうではないらしいですね、文化的な違いなんでしょうか?理解しあえない壁ってのはやっぱりあるのかなと感じました。。。  「音を出したら超即死!」の一点突破で、ツッコミどころ満載だけどドキドキが楽しめる不思議なバランスの作品でした。先に2を観ても面白かったかもしれませんね。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-31 11:39:22)
225.  フリー・ガイ 《ネタバレ》 
4DX(2D)で鑑賞、レディプレイヤー1を思い出した、モブキャラが主人公というのが面白い。ややこしい話かと思ったら意外とシンプルな話で後味も良いですね。悪く言えばベタなラブストーリー、AIだと欲求に忠実でストレートに大暴れするのが面白いですね。  2度目の4DXでした、やっぱしちょっと疲れますね、椅子が合ってない?シートベルト欲しいですね。理屈抜きに眠くなってしまう人には良いかもしれないと思った。。。たまには良いですね、シャボン玉飛んだりするし、USJのアトラクションみたいで楽しい。 何年後かには自宅用4DXとかあるんかな?
[映画館(吹替)] 8点(2021-08-23 10:01:22)
226.  スーサイド・スクワッド 《ネタバレ》 
最新の『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』を観て、登録しようと思ったらこちらがヒットして、予想していた平均点数が低いのでアレ?っとなり、なんだか出演者が違うような気がするって事で調べてみるとAmazon_primeで発見して、やっと別作品だとわかりました。んで観てみました。。。最新の方がぶっ飛んでて面白かったけどこちらも意外と楽しめました。観る順番のおかげ?平均点から期待が無くなったのも良かったのかもです。基本的にヴィラン全員(最新も含めて)誰も知りませんでした。ヒーローに全く歯が立たない能力ぽいのがなんか残念なところですね、メラメラの実ののヤツが能力的にはエース(名前じゃなくて一番て意味の方ねw)って感じがするね。。。最新に比べて良かったのは、バットマンやらジョーカーが出てきてそっち系だと認識できたことですね。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-08-20 09:56:27)
227.  ピーターラビット 《ネタバレ》 
予備知識としては、あの絵本だかのほのぼのした挿絵のウサギちゃんね~ぐらいです。絵面でのイメージ(僕の勝手な想像ね)とは違ってかなり悪戯っ子というか糞ガキな感じで、ネタもブラック&ダークです。確かに昔の童話等は毒入りが多いのでピーターラビットも元がそうなのかなと思いました。知らんけどw  何というかマトモなキャラが居なくて寄り添えない感じですね。悪者扱いされていた畑のおじさんが割とマトモに思えて可哀想でした、不摂生だから死んでも仕方なくてピーターのせいじゃないよって説明いる?その後の甥をアナフィラキシーで殺そうとしてなかったかな?とまあ気になるところはあるけども、細かいことは気にしないので割と楽しめましたw  既視感を覚えたんだけど多分「テッド」だと思います。ぬいぐるみじゃないけどね。 ピーターラビットの原作知ってたら違和感ないのかな?
[地上波(吹替)] 6点(2021-08-17 12:14:21)(良:1票)
228.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 
前作は観ていないっぽいです。IMAX2Dにて鑑賞、冒頭で恐竜がいっぱい出てきて、ジュラシックパークとコラボか?今回のワイスピは恐竜と戦うんか?と予想の斜め上方向行く展開だなぁと思いながら観てたら別作品の宣伝でした(騙されたw)、いつものと言いますか、超娯楽アクション+超家族愛にあふれる作品でした。失笑されかねない話ですけど、それすら許されるシリーズで楽しめるのが不思議です。ハゲ二人が不足していたのが残念だったけど、中国嫁も楽しめたようで何よりでした。。。冒頭のミッション参加で、レティとドムが別々行くのシークエンスは要るの?二人で最初から車で行きゃいいじゃんと突っ込んでました、ごもっともです。  後に中国嫁と話したら、今年の中ではしょーもないランクの候補だったらしい、樹海村に次いでワースト2位との事でした。話してみた感じでは楽しんでたと思うんだけどねw
[映画館(字幕)] 7点(2021-08-11 14:23:16)
229.  花とアリス殺人事件 《ネタバレ》 
自動録画で撮れいてたので鑑賞、予備知識なし。序盤が少しダル目でした。いつも思うのですが、この手の作品はアニメの必要あんの?ということが疑問でした。それを除けばゆるーい物語で良い作品でした。 んで、調べてみると元が実写だったようでして、前日譚ということで、前作から10年以上経過していることから納得しました。元の作品も観てみたいなと思いました。
[地上波(邦画)] 8点(2021-08-11 14:07:51)
230.  キネマの神様 《ネタバレ》 
楽しみにしていた作品、よく行く劇場では上映されずにスルーしてしまったかと焦って調べたらコロナ影響だったんですね。まずはジュリーこと沢田研二が大好きでして僕が初めて買ってもらったレコード(カセットテープだけど)がジュリーの全曲集(ベストですねw)、いやーカッコよかったんですよ。まず惹かれたのはジュリーではあるけども、タイトルにも惹かれましたのできっと志村けんさんでも観たくなったのは確実ですね、というか観たかった。日本映画黄金期(といっても知らない)の夢破れたというか逃げ出したダメオヤジの話なんだけども感動しました。  中国嫁も高評価でした、旧作を上映するシーンで往年の名女優「桂園子」が実在の人物だと思って観ていたので、北川景子にめっちゃそっくりだな~と思っていたら劇中劇だとわかり「北川景子やん!」とひとりボケ突っ込みしていたとのことw 今年は菅田将暉出演作を結構観てましてお気に入りの様です。  ジュリー加点と嫁加点で9点で!  以下ネタバレ 映画の展開で読めるラストだけどね。         救急車をよばなきゃ!なシーンです。 私事ですが2月にオヤジが脳梗塞で倒れ救急車を呼んだんですけども、こういうシーンがあるとものすごく不安になり心拍数が上がっちゃいますね、しばらくは続くのかな~ あ、オヤジの方ですが入院中ではあるけど命は繋がってますのでご安心を、ただし以前のような会話はできなさそうなので残念ではあります。 【追記】およそ1年弱闘病し、2022年1月に亡くなりました。コロナでほぼ会えなくて死んだも同然に近い感覚でいたけど。会えなくても意思の疎通が難しくても生きてるか否かではやはり違いますね。
[映画館(邦画)] 9点(2021-08-09 10:47:56)
231.  ジャングル・クルーズ 《ネタバレ》 
4DXは中国嫁が酔うので、IMAXにしました。 パイレーツ風味は皆様のコメントで気づきました(素直に楽しめてますw)  この作品やロック様のせいでは無いんだけど、最近ワイスピ2作ほど観ており、また昨年ぐらいからロック様出演作に出くわすことが多くて、食傷気味ではあります。。。実はあまり好きでは無かったんだけど、結構好きになってきた(洗脳された?)かもしれないw  安心のロック様が退場したら急激に不安になるよねと別レビューでも書いたんですけど、まさか本作でやるのか?!と思いきや、そこはやはり安心のディズニーでした。  関係ないんだけどロック様と同い年でした。。。貫禄が違いすぎますね、つーか元気だな、毛髪に関しては僕の圧倒的勝利だけどなw
[映画館(吹替)] 6点(2021-08-02 12:35:51)
232.  ワイルド・スピード/ICE BREAK 《ネタバレ》 
前回観たのがユーロミッション(シリーズ6)で、今回は(シリーズ8らしい)ということで、1作品飛んじゃいました。 ジェイソンステイサムとの関連性がわからず置いてけぼりなんだけど意外と大丈夫でした(細かい事は気にしない)、主要キャラが全員ハゲマッチョ系ってキャラ被りしすぎ+暑苦しいのに成り立っているのが不思議です。ここまで来たならどんどん増やしていってほしいですね。従来のカーマニア的なパートは冒頭だけというのが様式化してますねw
[地上波(吹替)] 6点(2021-08-02 10:53:54)
233.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
初期の3作は観ていると思います。調べてみるとシリーズ10作なんですね(トムとジェリー版はよくわからんので含まずw)、ナンバリングとしては最新で9になってるので、無かったことになってる作品があるようです。 派手なカーアクションが売りだったと思うけど、少し軸がずれてハリウッド的アクションに代わっていたんですね、後者の方が評価が高くなっているので、方針変更は成功しているのだと思います。改めて観なおしてみようかなと思いました。  ロック様(風の噂では知ってたけどねw)も出てるし、ハゲツープラトン攻撃とかプロレス要素も楽しめるようになってました。  でもマニアックなクルマいじり要素は薄くなりましたね。 いじり費用どうしてるんだ?思ったものですが、そこは犯罪で稼ぐ実にアメリカンな感じw 改造については、ニトロほぼ標準装備で、少年漫画的なインフレになってますね。  中国嫁に上映中の車のやつどうなん?てことで、↑こんな感じと味見に使いました。 観に行きそうな雰囲気になってます。
[地上波(吹替)] 7点(2021-07-21 17:48:23)
234.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 
前作は未見です。素直に面白かった。人間ドラマでウダウダしそうな予感は外れて、主役のゴジラとコングが大暴れかつスピーディで楽しめました、プロレスや少年漫画的展開もお約束で分かりやすくて良いですね。  中国嫁がトレーラーをみて鑑賞が決定されていた作品です。延期され随分と待たされた為、いやがおうにも期待高まりハードルが上がりましたが、期待を裏切らない出来で満足でした。 パシフィックリムを思い出しました、できる事ならゴジラvsコングの方を先に観たかった様な気がします。   ゴジラは嫌いでは無いけど好きでもないのであまり観ていないが、vsバトルの際は、コングではなくゴジラ応援気味なのは、やっぱり日本人だからかもしれない。   子供目線で考えると「コングvsゴジラ」のタイトルがら求めるものが、ぎっしり詰まってると思います、過去の??vs??というタイトルにいままでどれだけ騙されてきたことか!僕の子供心が観たいのはやっぱりド派手なバトルなんですよね。   ハリウッドも中国市場を意識した作品(中国系俳優が活躍)が増えていたのですが、ここ数年の摩擦から本作はそういった要素が薄めに見えた。出演者情報に居たチャンツィーは出てましたっけ?気づかんかった、あと香港がぶっ壊されてる中で「京東」の看板(中国的Amazon)が出てきた時に嫁と一緒に笑えました。出資されていたんですね。にもかかわらず香港の町をボコボコにすることは何かを揶揄しているんでしょうか?
[映画館(字幕)] 8点(2021-07-05 10:05:21)
235.  キャラクター 《ネタバレ》 
細かいことを気にしなければ、お話としても面白く楽しめますね。週刊漫画がある日本的(他国はしりませんけど)な設定のサスペンスで面白かった。主人公?のエキセントリックな感じはよかったですね。 小栗旬については特別なイメージを持っていないのだけど、刑事役がすごくあってますね。中村獅童とのゆるい感じのバディも良かったです。中国嫁の最大のツッコミどころとして、殺害現場は凄惨なんだけど、どうやって4人もやったのが良くわからんと言っておりました。たしかに、4対1なので一方的にというところが引っ掛かったようですね。こいつなら4人ぐらい楽勝と思わせるものがあっても良かったかもしれませんね(ありましたっけ?)その他もあるのですがネタバレなのでやめとこうかな。 あと、漫画家は売れたらめっちゃ儲かるってのが響いたようです(げすいw)  鑑賞後に、偶然「浦沢直樹の漫勉NEO」見たんですけど、出演していた押見修造さんの回の本人コメントで、漫画家じゃなかったら、何者になっていたかヤバかった、紙一重ですね、とか話していたので、漫画家はヤバいなという結論にたどり着きましたw
[映画館(邦画)] 7点(2021-06-28 12:58:17)
236.  僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 2人の英雄(ヒーロー) 《ネタバレ》 
中国の劇場で鑑賞(字幕は中国語w)、シリーズ作品の映画化は原作との整合が取れてないことが多い印象で苦手なんだけど、本作は違和感なく楽しめた。面白かったのは覚えてますが、結構時間がたち忘れちゃってます。。。
[映画館(字幕)] 7点(2021-06-25 11:38:47)
237.  漁港の肉子ちゃん 《ネタバレ》 
原作未読、さんまのまんまゲスト声優さんからの宣伝番組を観て気になり観ました。少しおバカだけど憎めない肉子ちゃんがすてきですね。交友関係が広そうなさんまさんは、こういう作品のプロデュースは向いているかもですね。小説も読んでみようかなと思いました。
[映画館(邦画)] 7点(2021-06-21 16:29:13)
238.  クルエラ 《ネタバレ》 
ディズニーなら安心かなと思いセレクトした作品です、101匹わんちゃんも大昔のアニメや絵本で見た様な気がする程度の記憶で、これに出てくる悪役と言われても、そんなの居たっけ?とピンときませんでした。101や102もまだ観てないです。  ディズニーらしいと言えばそれまでだけど、シンプルな物語で楽しめました、スピンオフと知らなくても十分楽しめると思います。 悪役誕生なので廃棄汚染物質とかかぶって特殊能力と得るみたいな感じと勝手に想像してたんですけどそうじゃなかったのね。  あと音楽にやられました、洋楽は好きなんですけど、一時期ルーツを追いかけるように聴いてたので、好きな楽曲のカバーがいっぱいちりばめられていて秘孔をつかれました、サントラ買おうかと考えています。 ド・ヴィルとか名前のくだりで、悪魔を憐れむ歌が出てくるあたりニヤっとしてしまいました。  その前に、101匹わんちゃんシリーズに出てくる元ネタのクルエラも観てみないといけませんね。
[映画館(字幕)] 8点(2021-06-17 11:21:47)
239.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
オーメンというと僕の中では「まことちゃん」の中でネタとして使用されていたのが記憶に刻み付けられてます。。。本作は意味は分からんが何か怖かった、でもめっちゃ怖いというわけでもないというのが子供の頃の記憶です。  「666」だけども、中国では縁起の良い数字だったりします、万事順調な意味合いだそうです。ネット的にはスゴイ!cool!という意味でもあるようです。中国嫁にみせたらダミアンは縁起の良い子に見えるのかもしれないw  平均点を6.66にしたいので近づける為に6点にしてみました。
[地上波(吹替)] 6点(2021-06-15 10:59:05)
240.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
コメントしてなかったので投稿、平均点通りで面白いですね。なんとなく苦手な俳優さんいると思いますが、僕の中ではウーピーさんがその一人です。特に理由は無いのだけど何となく避けているといいますか、観たい気にならないのです。 かといってウーピーだから-3点とかは無いですよ。 改めて観たら楽しめるかな~   ↓のコメントで自身が陰キャだからか?とかオバハンいうのが割と腑に落ちました。。。
[DVD(字幕)] 7点(2021-06-15 09:48:20)
010.09%
110.09%
200.00%
370.65%
4474.34%
513712.66%
629927.63%
739536.51%
816114.88%
9302.77%
1040.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS