Menu
 > レビュワー
 > チェブ大王 さん
チェブ大王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 404
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  冒険者たち(1967) 《ネタバレ》 
大金を得れば悪いやつに狙われる・・・。3人のうち二人も殺され、ちょっと物悲しいストーリーでした。
[地上波(字幕)] 4点(2019-07-20 19:32:00)
222.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
最後にドミニクを逃した理由が、「車一台借りがある」って、落語かよと思った。 中身は無いが、音楽、雰囲気、景観は嫌いじゃない。
[地上波(吹替)] 4点(2019-07-15 13:07:23)
223.  アパッチ(1954) 《ネタバレ》 
かなり昔の映画である事を差し引いても、途中までの女性の扱い方は人権団体から苦情が来るレベル。 最終的にマサイが戦いで華々しく散ると思いきや、赤ちゃんの声を聞いて急遽帰宅、白人側もそれ以上攻め込まないという、なんだか不完全燃焼のようなラストであった。
[地上波(字幕)] 5点(2019-07-12 23:42:16)
224.  殺したい女 《ネタバレ》 
芸人アンジャッシュの勘違いコントのような展開が楽しめた。 筋もよく考えられておりラストもハッピーエンド(?)で心地よかった。
[地上波(字幕)] 8点(2019-07-09 12:50:25)
225.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
エマちゃん優秀すぎ。 犯人を閉じ込め、弟を救い出すだけでなくトランシーバーを使って偽装工作まで仕掛けるとは!
[地上波(吹替)] 6点(2019-07-07 12:39:39)
226.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 
緻密に計画を立て、遂行するジャッカルに、仕事人として共感を覚えるが、無実の関係者を無残にも殺していく姿勢に、次第に心が離れていくようなうまい組み立てと感じた。最後は悪人にふさわしく派手に銃殺。
[地上波(字幕)] 6点(2019-06-29 19:37:33)
227.  ブルーサンダー 《ネタバレ》 
腕時計で秒数を測るのは、もっと深い事情があるのかと思ったが。。。 ベトナムで何が起きたのかももう少し詳しく教えてほしかった。 不完全燃焼気味。
[地上波(字幕)] 4点(2019-06-29 16:20:11)
228.  女と男の名誉 《ネタバレ》 
あれだけ愛し合ったのに、最後に奥さんを殺さなければならない、奥さんも自分を殺しに来る・・・悲しい結末。 メイローズは最後に食事に誘って、それで終わり?殺さないのかな?ちょっと不思議なラストでした。
[地上波(字幕)] 3点(2019-06-09 09:49:36)
229.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 
ストーリーはほぼ無いに等しい。雰囲気を味わう映画なのかな。 「こういうもの」と思って見ていたので、なぜか裏切られた感はない。 それにしても、髪が長いというだけでいきなり射殺はひどい・・・
[DVD(吹替)] 6点(2019-06-07 16:55:41)
230.  スプラッシュ 《ネタバレ》 
ストーリーもありきたりで、コメディーの割に面白みに欠ける。 なぜ主人公は人魚にあれだけ好かれたのか?満月までの6日だけ来れるのはどういう仕組なのか?といった部分は切り捨て。 また、人魚が結婚に最終的にYESと言った翻意の伏線が回収されていない。 単にヌードやキスシーンをひけらかしたいだけの映画のようにも見え、後味が悪い。
[地上波(字幕)] 1点(2019-06-02 23:15:32)
231.  インターステラー 《ネタバレ》 
感銘を受けた。 5次元に住む、幽霊のような「彼ら」は、実は自分であったという帰結は、高度な生命観、宇宙観を感じる。 ワームホールまで使って宇宙のかなたに行くという、とてつもない「インターステラー」な旅をしながら、結局自分という存在の奥底に計り知れないものを見出すという「インナー」な旅をも成し遂げ、もって生命の偉大さをたたえているようにも理解できる。 長い映画であるにもかかわらず、世界観がしっかりしており、飽きさせない。
[DVD(吹替)] 9点(2019-05-29 15:13:29)
232.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 
詐欺モノの面白さは、極めて頭が冴えている犯人の、痛快ともいえる手際にあると思う。 憎めない正確や幼少からの家庭環境もあり、この映画においてもタイムボカンシリーズ並に、悪役のほうを応援したくなる。 ともあれ、詐欺からの第二の人生への転換は見事。 映画ゆえの創作かもしれないが、罪を許す寛容さや、信頼の連鎖といった大切な事に思いを馳せる機会となったので高得点。 人生においても、鉄格子の中に入らずとも、全く信頼されない環境に置かれてしまえばそこは牢獄のような閉塞感であろう。
[地上波(字幕)] 9点(2019-05-27 20:42:14)
233.  カプリコン・1 《ネタバレ》 
良い意味で裏切られ、ショッキングな展開を楽しめた。 ビリヤード場で姿を消したあと、存在しないことになってしまった友人、火星から着陸時に燃え尽きたことにされる宇宙飛行士、そして軍用ヘリの機銃掃射・・・宇宙開発は明るいイメージだったのが一転してホラーに。
[地上波(字幕)] 8点(2019-05-25 20:01:38)
234.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 
それなりに楽しめた。 ただ、スター・トレックシリーズをあまり観ていないので、パロディとして十分楽しめたかは不明・・・ 人を騙したり、うそをつくという概念がない星人がエイリアンに攻撃されるという設定は、鎖国中の純粋な江戸時代を彷彿とさせる。
[地上波(字幕)] 6点(2019-05-25 19:56:10)
235.  最強のふたり 《ネタバレ》 
まあまあいい話という程度か。 実話なのでストーリーをあまりいじれないわけだが、ドリスを気に入って、財産相続までいけば面白かった。
[地上波(字幕)] 5点(2019-05-25 19:49:07)
236.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
表面上は、「松崎海と風間俊は、兄妹だった!と思ったら違った!めでたしめでたし」といった雰囲気ではある。 しかし、途中にいくつか「もしかすると風間俊は澤村雄一郎の隠し子ではないか」と思わせる伏線があり、さわやかな中にもちょっとドロドロしたミステリーを隠しているところが面白かった。 もちろん関係者は死亡しており真実は闇の中だが、いずれにしてもそういった事を超越した愛情を描きたかったのではないか。
[レーザーディスク(邦画)] 7点(2019-05-12 22:31:55)
237.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
麻薬を鼻からすいすぎると、やはり頭がおかしくなるんだろうな・・・ バッドエンドでありながら、後味はすっきりというか、「まぁそうなるわな」と。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-05-12 21:18:38)
238.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
一度夫婦となったのであれば、血を吐いて死ぬところまで一緒に、と思うのが人情。 きれいなところだけを切り取ってあえてキレイゴトにしているところに、奇妙な物悲しさを感じた。 堀辰雄を再読してみるか・・・
[地上波(邦画)] 6点(2019-05-06 23:00:54)
239.  椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 
白黒でも、赤い牡丹の花がキレイに見えたような気がした。 最後の決闘での血の色も赤い気がする。
[地上波(邦画)] 7点(2019-05-05 17:06:12)
240.  ヒート 《ネタバレ》 
いろいろ盛り込みすぎで焦点がぼやけてしまう。 ストーリーとしては嫌いではないが、冗長と思った。
[地上波(字幕)] 5点(2019-05-05 16:33:59)
061.49%
181.98%
2153.71%
3225.45%
45814.36%
510225.25%
69423.27%
74110.15%
8358.66%
9153.71%
1081.98%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS