Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さん
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2617
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2461.  ホワット・ライズ・ビニース
ハリソンフォードはミスキャストだが、内容的にはそこそこ楽しめるのでは?
6点(2004-01-02 16:46:10)
2462.  パトリオット・ゲーム
ハリソンフォードファンならそこそこ楽しめる作品。
6点(2004-01-02 04:17:48)
2463.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 
「粋な女」を目指す人は是非どうぞ。 <追記>18年ぶりに再見。高倉健の出番が少ないのが難点ではあるが、あくまでも藤純子が主演なので仕方のない所か。藤純子は当時22歳とは思えぬ凄みと貫禄で、圧倒的な存在感を放っている。肝心の殴りこみシーンでは待田京介が余計と言えば余計ではあるが、高倉健と藤純子の2人での殴り込みというのは、あらためて見ても新鮮さを感じるし、昨今流行の男女平等的観点からも「現代性」を感じる。悪役の大木実は会津の没落士族の子孫という設定で、政治家になろうと薩長へのリベンジを果たすためにのし上がって来ており、高倉健のようなタイプを「古い」としてしまう点などは、当時の時代性が窺えて興味深い。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2004-01-02 04:07:22)
2464.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
小学生の頃、独りで見に行った。ハンソロはどうなっちゃうんだろう?と心配した。当時は続きがあるなんてわからなかったし。ヨーダがどうしても偉大な戦士とは思えず今日に至る。
9点(2004-01-02 00:09:29)
2465.  インビジブル(2000)
ケビンを応援してしまった。やはり科学者は狂ってないとねー。常識人の科学者なんてつまらんよ。だから他のメンバーは皆つまらんかった。
6点(2004-01-01 23:01:54)
2466.  逃亡者(1993)
私はトミー・リー・ジョーンズもいんだが、ハリソン・フォードの方がやはり上だったと思うけどなあ。 ところで日本版逃亡者「君よ憤怒の河を渉れ」はご存知でしょうか?高倉健が追われ、原田芳雄が追います。かなり面白いので見てください。
8点(2004-01-01 21:53:20)
2467.  ブルース・オールマイティ
自分を評価してくれない会社をケンカして飛び出して、出世競争に負けた不幸を嘆き、神になってやる事と言えば辞めた会社でのポストの獲得。見ていて哀しくなりました。他人の評価や会社組織の呪縛から自由になれない人間の悲哀を描いたすごいブラックコメディーだと思いました。サラリーマン必見の映画だと思います。最後のとってつけたような恋愛部分は不要。他人の意思はコントロール出来ないが、自分の意思はコントロールできる。精神的に自由になることがもっとも幸福なのだ。というオチにして欲しかった。
6点(2004-01-01 19:36:06)
2468.  フォレスト・ガンプ/一期一会
中尉の人間臭さがガンプの浮世離れを増幅させていると思った。
6点(2004-01-01 14:49:31)
2469.  マイティ・ジョー
キングコングの方がよかったな。
5点(2004-01-01 14:33:58)
2470.  お葬式
山崎務の存在感は言うまでも無いが、火葬場の小林薫が面白かった。
7点(2004-01-01 04:23:37)
2471.  マルサの女
高校の頃見た。悪役贔屓の私は山崎務に肩入れしてしまった。マルサ達の「俺らは安月給でマジメにがんばってるんだー」みたいなシーンでは「ああはなりたくないなー」と思った。
8点(2004-01-01 04:17:52)
2472.  スター・ウォーズ
当時小学生でヤマト大好きだったんですが、同じ世界が実写となって目の前に現れた時の衝撃は忘れられません。また、当時TVで見た「猿の惑星」でかなりのショック(人間と猿は敵なんだ!)を受けていた私にとってハンソロとチューバッカ(人間と猿)が以心伝心で仲良くしているのも衝撃でした。
9点(2004-01-01 03:45:47)(良:1票)
2473.  スーパーマン(1978)
2023/1数十年ぶりに再見。オリジナルより少々長めのディレクターズカット版。1つのテーマ曲を多少アレンジしながら、ひたすら流し続けるのでそれが頭から離れない。この曲は子供の頃にとてもよく演奏していたので、とても懐かしく心に響く。内容的にはどうせスーパーマンが解決しちゃうのがわかっているので、緊張感はないのだが、悪役にも存在感があって全体的なバランスはよい。今となってはクリストファー・リーヴのその後を抜きには見られないので、それが少々鑑賞のネックにはなる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2003-12-31 22:44:07)
2474.  ザ・ファーム/法律事務所 《ネタバレ》 
トムクルーズはこういう役がイチバンいいんじゃないかなあ。ジーンハックマンも相変わらずで配役がしっくりくる作品。ストーリーも面白いと思います。 <追記>20年ぶりに再見。守秘義務を果たすために、事務所は潰したが結局マフィアは温存されて、問題の解決になっているのか否かが微妙な終わり方。どうせ次の事務所がマフィアのサポートをするんだろうし、それを「合法的」に地道に潰していくしかないのか。「正義」とは何かを考えさせられる作品ではある。
[地上波(吹替)] 6点(2003-12-31 22:39:25)
2475.  ア・フュー・グッドメン
青二才と老練の対決は見応え有り。 <追記>17年ぶりに再見。確かに極限状況に追い込まれる軍隊においては「掟」が重要視される側面はあるのかもしれない。しかしながら殺人をしてもよいという命令が許されるはずもない。その軍隊のブラックさを暴く主人公。若々しさの中に危うさと溌剌とした正義感が同居しつつ困難を乗り越えていく過程をトム・クルーズが熱演。当初は事務的に処理するクールな若者から「正義」を求めて熱く戦おうとする成長も感じられる。そして「掟」ではなく「法」が正義となり最後に勝利するという、今で言えばブラック企業を裁判でやっつける的な爽快感のある作品に仕上がっている。個々の男性登場人物のキャラが立っている中、紅一点のデミ・ムーアの存在感&活躍がイマイチなのが難点。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2003-12-31 22:24:30)
2476.  のるかそるか
何か勝負をかけたい時に見たい作品。
8点(2003-12-31 22:06:24)
2477.  張り込み(1987)
のぞきシーンが多く、ちょっと「裏窓」風。ウソの上塗りで追い詰められていくドレイファスが面白く、かつ緊張感もある。刑事コメディーの秀作。
8点(2003-12-31 21:45:48)
2478.  ニック・オブ・タイム
それなりに楽しめるが、ジョニー・デップがインパクトに欠ける。 <追記>19年ぶりに再見。ジョニー・デップがまだ若く存在感の欠如は否めないが、巻きこまれ型リアルタイムサスペンスで内容的には楽しめる。ただし、知事を殺すなら別の人間雇うとか他にやり方がいくらでもあるだろうとツッコミたくはなるし、解決の仕方もちょっとアッサリしているので、もうちょっと長尺にして盛り上げてもよかったような。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-31 21:43:16)
2479.  妹の恋人
エイダン・クインの妹思いの世俗的な兄貴ぶりがよい。ジョニー・デップの演技もよいのだが、ちょっと浮世離れして違和感有り。
6点(2003-12-31 20:42:49)
2480.  マッド・シティ
両男優は好演。助手役の女性の変化も面白い。
7点(2003-12-31 19:05:45)
040.15%
140.15%
2130.50%
31315.01%
438514.71%
567025.60%
671827.44%
744517.00%
81756.69%
9501.91%
10220.84%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS