241. メル・ブルックス/逆転人生
B級テイストながらホームレスの死に様・病院での扱われ方など随所に現実を映し出していたのが良。 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-15 00:55:12) |
242. サマーウォーズ
アナログ(田舎)とデジタル(ネット)の融合、そして家族愛。なんでもありの展開でしたがテーマが分かりやすかったので楽しめました。貞本義行の絵はやっぱりいいね。 [DVD(邦画)] 6点(2010-08-08 18:41:46) |
243. 青春の輝き
邦題とは打って変わってなかなか重い内容。ラストのブレンダン・フレイザーとマット・デイモンの捨て台詞は両者とも本質を突いていて考えさせられた。にしてもマット・デイモンは若かった。 [DVD(字幕)] 8点(2010-07-31 23:19:19) |
244. ライアー
とりあえず深く考えず、誰もがライアーってことで。ティム・ロスのいっちゃった顔が良。飽きずには観れました。 [DVD(吹替)] 6点(2010-07-25 17:17:28) |
245. 重力ピエロ
渡部篤郎役なんかはツッコミどころが満載だったけど、とりあえず家族愛に満ちていて普通に泣いちゃいました。臭い「俺たちは最強の家族だ」が響いた。 [DVD(邦画)] 6点(2010-07-15 23:37:47) |
246. ミッドナイトクロス
あんな悲鳴使ったら聞くたびに泣いちゃうよね。悲鳴オーディションのところは笑った。ラストの花火は綺麗だった。 [DVD(字幕)] 6点(2010-07-14 11:33:32) |
247. ハリーの災難
演劇のような映画でした。シャーリー・マクレーンがかわいかったのと秋の風景が良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 17:19:28) |
248. 何がジェーンに起ったか?
《ネタバレ》 やっぱり「サンセット大通り」が思い出されてしまうんだけど、これはこれでおもしろかった。鳥やねずみの恐怖センスやまさかまさかの事故の真相、そしてなんといっても主演の二人が好演でした。 [DVD(字幕)] 7点(2010-06-29 20:57:09) |
249. ダ・ヴィンチ・コード
可もなく不可もなく。キリスト関連の話はおもしろかった。オドレイ・トトゥ老けたなぁ。 [地上波(吹替)] 5点(2010-06-19 23:18:25) |
250. チェンバー/凍った絆
んー後半からおもしろくなってきたんだけど結局中途半端で不完全燃焼。差別意識はとにかくむかついた。 [DVD(吹替)] 5点(2010-06-13 22:26:01) |
251. アウトレイジ(2010)
《ネタバレ》 まさにたけし版「仁義なき戦い」。ものすごくわかりやすくて飽きずには観れたんだけど、それ以上でもそれ以下でもない感じ。義理人情が希薄化している現代社会への風刺もこめていたようには見えましたが。笑えるところがあったのは良。椎名桔平惨殺シーンは痛々しい。 [映画館(邦画)] 6点(2010-06-13 21:54:21) |
252. 千年の祈り
日本のドラマやらでよく見かけられる親子(橋爪功と中谷美紀似)の普通の葛藤でした。片言の英語は良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-06-06 17:17:18) |
253. パパは、出張中!
ブリキの太鼓と雰囲気が似ていたような。最後の女性が自殺できなかったのはなんか良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-05-29 11:35:21) |
254. ア・フュー・グッドメン
《ネタバレ》 法廷物の典型的な作品で安心して観れた。空港証人2人を鎌にかけていたってのは一本とられました。キャストも豪華で良。 [地上波(吹替)] 7点(2010-05-21 18:43:02) |
255. 家族ゲーム
《ネタバレ》 ちょっと変わった人達、独特のカット等良い要素はたくさんあったんだけど肝心のストーリーがいまいち。ラストの松田優作の悪乗りは笑った。 [DVD(邦画)] 5点(2010-05-21 18:21:06) |
256. 切腹
《ネタバレ》 初めのほうはよかったんだけど・・・。井伊家の筋が通ってるのと最後のチャンバラが長すぎて萎えました。丹波役の武士道っぷりは良かった。んでもって麻生元首相以来の「さもしい」がなんか印象に残った。 [DVD(邦画)] 6点(2010-05-15 23:44:16) |
257. イノセント・ボイス 12歳の戦場
これも忘れてはならない歴史という意味では重要。映画としては普通。エルサルバトルの位置すら知らない人も多いのでは。 [DVD(字幕)] 6点(2010-05-05 21:38:44) |
258. チェンジリング(2008)
《ネタバレ》 アメリカ版ナチス?権力腐敗?死刑制度?希望?。実話とはいえ詰め込みすぎの影響かそんなにおもしろくなかったなあ。権力者が裁かれたのは良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-04-27 13:11:30) |
259. マンダレイ
「ドッグヴィル」が良かっただけに残念。「民主主義?自由?」ってのがテーマなんだろうけど、内容・展開がしっくりこないし、なによりもニコール・キッドマンじゃなくなったのが一番でかい。 [DVD(吹替)] 4点(2010-04-22 22:22:56) |
260. ドッグヴィル
《ネタバレ》 あのまま逃げるだけだったら最強に不快度MAXの映画。が、待ってましたのラストで物凄く気持ちが晴れました。もちろん村人のようにも主人公のようにもなっちゃいかんぜよ、っていうのが監督のメッセージだとは思いますが、いずれにせよこの映画は極端すぎるわな。でも演劇のような舞台に初めは違和感があったが気付いたら慣れ親しんでいたし、二コール・キッドマンはアイズワイドシャットの時なんかより断然綺麗で楽しめました。 [DVD(吹替)] 8点(2010-04-17 23:32:45) |